YouTubeチャンネルのアカウントを共有して複数人で管理する方法

  • URLをコピーしました!

YouTube動画をアップロードするのは一人だけでする作業のイメージがあると思います。

でも、自分だけでなく他の人にもやってもらえたら少しラクになるのではないでしょうか。

そう思って、複数人で管理できる方法がないか調べてみて、実際にできましたので、そのやり方を紹介しますね。

目次

YouTubeチャンネルのアカウント共有のやり方

まずは、YouTubeチャンネルを持っていないとこの手順の意味がありません。
まだチャンネルがないなら作っておきましょう。

チャンネルができたら、YouTube Studioの画面を開き、設定画面を開きましょう。
左側のメニューにある権限を選びます。

YouTubeアカウント共有のやり方

右上にある「招待」を押すと、招待したい人のメールアドレス入力と権限を設定することになります。

YouTubeアカウント共有のやり方

これでYouTubeのアカウントを共有できます。

編集者や管理者にすれば、動画をアップロードしてもらうこともできますね。

管理者を増やす手順をやってみた感想

以前は、YouTubeチャンネルを共有するのが難しく感じていましたが、今はYouTube Studioから簡単にできるようになりましたね。

チームでYouTube動画を展開していくのであれば、自分以外の管理者や編集者が必要になると思うので、複数人で管理できるようにしておきましょう!

参考:ノマド的節約術の「節約ちゃんねる」はこちらから

YouTubeアカウント共有のやり方

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

株式会社ONWAの代表をしています。このブログでは、自分が考えていることを発信していくつもりです。ブログ・メディア運営の考え方やノウハウも発信予定。

目次