YouTubeを始めたときの最初の目標になるのが、YouTubeパートナープログラムを使えるようになることではないでしょうか。
YouTubeパートナープログラムが使えるようになると、Google AdSenseとの紐付けができ、動画で収益化ができます。
いわゆるYouTuberと呼ばれる人の収益源の1つになっているのがこのGoogle AdSenseです。
それが使えるようになれば、一歩近づけたことになりますよね。
私もYouTubeを始めてみて、ようやくYouTubeパートナープログラムが使えるようになりました!
どのような条件で使えるのかや、申請方法・審査の流れなど気になるところを実際にやってみてまとめていますので、参考にしていただけたらうれしいです。
YouTubeパートナープログラムを始めるための条件
YouTubeパートナープログラムは、YouTubeを始めたからといって、誰でも使えるわけではありません。
条件を満たしていないと使えないようになっています。
そのためには、以下の条件をすべて満たすようにしましょう。
- YouTubeパートナープログラムのポリシーに準拠している
- YouTubeパートナープログラムが使える国や地域に住んでいる
- 過去12ヶ月間の総再生時間が4,000時間以上
- チャンネル登録者数が1,000人以上
- AdSenseアカウントを持っている
この中で重要なのは太字にした「過去12ヶ月間の総再生時間が4,000時間以上」や「チャンネル登録者数が1,000人以上」であることですね。
しっかりとしたYouTubeチャンネルを運営していないとYouTubeパートナープログラムを使えません。
多くの人に見られる動画を作っていきつつ、ちゃんと再生もされ続けていることが条件になるため、誰でも使えないようになっています。
ちなみに、YouTubeパートナープログラムの審査に通れば、収益化だけでなくコピーライトマッチツールも使えるようになりますよ。
コピーライトマッチツールは、こちらがアップロードした動画とまったく同じ動画が他でアップロードされたときに検出してもらえます。
そのときの対応は自分で行いますが、コピーが自動検出されるのは万一コピーされてしまったときはありがたいですよね。
他には、動画とウェブサイトをリンクさせることができ、自分でサイト運営している場合は動画の補足として記事をリンクさせやすくなりますよ。
個人的にはこれができるのがうれしいですね!
条件を達成するまでに感じたこと
私もYouTubeパートナープログラムの条件を無事に達成できました。
YouTubeチームを作り、撮影・編集・アシスタントなどで協力していただいたことで思ったよりも早くチャンネル登録1,000人を達成できた気がします。
チャンネル登録1,000人は始めてから2ヶ月半で超えましたね。
そのときはまだ総再生時間が2,400時間ほどで4,000時間には届いていませんでした。
その後少しずつ再生していただけたおかげで無事に4,000時間も達成し、今回のYouTubeパートナープログラムに申し込めたという流れですね。
自分ひとりだけではそもそもYouTubeを始めることができなかったのでとても感謝しています。
今は自分も含めて3人でYouTube用の動画を作っていますよ。
審査は最長で1ヶ月程度かかる
YouTubeパートナープログラムの条件を満たしたら、今すぐにでも収益化したいと思うかもしれません。
ただ、YouTube側で審査が必要になりますので、審査に通過するまでは待つ必要があります。
過去に申請したときは、3日後に審査結果がわかりました。
YouTubeパートナープログラムの登録手順を解説
ここからは、YouTubeパートナープログラムに登録するための手順を紹介していきますね。
まずは収益受け取りプログラムのページを開きましょう。
▼以下のような画面が開きます。
YouTubeパートナープログラムの利用規約に同意したら、AdSenseに申込ができますよ。
条件をすべて満たしていると、「申し込む」ボタンが表示されて押せるようになります。
▼チャンネルの収益化のために、3つのステップをこなす必要があります。
まずはパートナープログラムの利用規約を確認して、同意項目にチェックしましょう。
▼2つ目のGoogle AdSenseに申し込むを開始すると、以下のような画面になるため、AdSenseアカウントがあるかどうかを選び「続行」を押しましょう。
▼対象のGoogle AdSenseアカウントを選びます。
▼Google AdSenseの画面が開けたら、申込画面になります。
長年Google AdSenseを使ってましたが、この画面は初めて見ました!
画面下のほうにある「関連付けを承認」ボタンを押して次に進みましょう。
▼ボタンを押すと「ホストのウェブサイトにリダイレクト中」と表示されます。
画面が変わらない場合は右下にある「リダイレクト」ボタンを押すと処理が進みますよ。
▼再びYouTubeの画面に戻ってくると、AdSenseの申請ができましたね。
あとは審査を待つのみとなります。
▼数日後、YouTubeの管理画面を開いたら、YouTubeパートナーになりましたと表示されていました!3〜4日ほどで審査が通りました。
開始するボタンを押して、あとは流れのままに進めていきましょう。
さいごに
YouTubeを始めたら、まずは1,000人のチャンネル登録を目指すかと思います。
1,000人以上登録していただけたら、こうやってパートナープログラムの申込ができますので、もし達成したのであれば、またこのページを参考に手続きしていただけたらうれしいです!
一緒にいい動画を作っていきましょう!
参考:ノマド的節約術のYouTube「節約ちゃんねる」はこちら
また、2022年には別のチャンネルでもパートナープログラムの申込みができるまでになりました。