8月29日は何の日?
8月29日は、8月がはじまって29日目。
年始から241日目(うるう年では242日目)にあたり、年末までは124日あります。
そんな8月29日の記念日や行事を一覧にしてみました。
- 核実験に反対する国際デー
- 秋田県の記念日
- ターミネーター〈審判の日〉
- オーガニック化粧品の日
- オーガビッツの日
- 焼きふぐの日
- ケーブルカーの日
- 文化財保護法施行記念日
- 焼き肉の日
- ベルばらの日
- ふくの日
- クレープの日
- Piknikの日
- 肉の日
- スロバキア国民蜂起記念日(スロバキア)
8月29日といえば焼き肉の日ですね。
お店によっては、焼き肉の日ならではのフェアやイベントが開催されていますよ。
スーパーでも焼き肉用のお肉が安くなっていたりしますね。
いつもよりお得に食事ができるので、焼き肉を食べるなら焼き肉の日がおすすめです!
核実験に反対する国際デー
8月29日は「核実験に反対する国際デー」。
国連総会で制定された国際デーのひとつです。
核実験の廃止・核兵器の廃絶を目的に定められた日ですよ。
1991年8月29日に旧ソビエト連邦のセミパラチンスク核実験場が閉鎖されたことにちなんで、同日を記念日にしています。
秋田県の記念日
1871年8月29日に、廃藩置県によって初めて秋田県の名称が使われました。
これにちなんで、同日を「秋田県の記念日」としています。
秋田県が制定した記念日です。
記念日には、文化・体育・観光など県有施設の無料開放や記念イベントが行われます。
ターミネーター〈審判の日〉
8月29日は「ターミネーター〈審判の日〉」。
20世紀フォックス映画が制定した記念日です。
ターミネーターシリーズでは、1997年8月29日にAIコンピューターのスカイネットが自我に目覚め、人類と機械の間で核戦争が起きた日のことを「審判の日」と呼びます。
記念日を通じて、ターミネーターシリーズの魅力をより多くの人に知ってもらいたいという思いが込められていますよ。
せっかくなので、ターミネーターシリーズを観てみるのもいいですね。
オーガニック化粧品の日
8月29日は「オーガニック化粧品の日」。
株式会社ネイチャーズウェイが制定した記念日です。
オーガニック化粧品とは、自然由来の成分を中心に配合した化粧品のこと。
化学成分を含むものに比べて低刺激なため、敏感肌の人も使いやすい化粧品です。
記念日を通じて、オーガニック化粧品をより多くの人に知ってもらいたいという思いが込められていますよ。
肌の調子があまりよくないときは、オーガニック化粧品を試してみるのもいいかもしれませんね。
オーガビッツの日
8月29日は「オーガビッツの日」。
豊島株式会社が制定した記念日です。
オーガビッツとは、オーガニックコットン普及のプロジェクトのこと。
日本で最も多くのアパレルブランドが参加しています。
オーガニックコットンを通じて、地球環境に貢献しようという思いが込められていますよ。
「オーガ(August=8)ニック(29)」という語呂合わせが、日付の由来になっています。
焼きふぐの日
8月29日は「焼きふぐの日」。
料理店「心・技・体 うるふ」が制定した記念日です。
焼きふぐとは、ふぐの身を炙ったもののこと。
記念日を通じて、焼きふぐのおいしさをより多くの人に知ってもらいたいという思いが込められています。
高タンパクかつ低カロリーな焼きふぐを食べて、元気に夏を乗り切りたいものですね。
ケーブルカーの日
1918年8月29日、生駒鋼索鉄道が奈良県生駒山の鳥居前-宝山寺間で日本初のケーブルカーを開業しました。
現在の近鉄生駒ケーブルにあたりますよ。
これにちなんで、同日を「ケーブルカーの日」としています。
ケーブルカーとは、山岳の急斜面など急勾配の線路を上り下りするため、接続したロープで車両を引き上げる鉄道のこと。
つるべ式の線路を上り下りします。
文化財保護法施行記念日
1950年8月29日に、文化財保護法が施行されました。
これにちなんで、同日を「文化財保護法施行記念日」としています。
文化財保護法とは、国宝・重要文化財などを保護・活用するための基本となる法律のこと。
文化財愛護を呼びかけるために定められた日ですよ。
焼き肉の日
8月29日は「焼き肉の日」。
全国焼肉協会が制定した記念日です。
記念日を通じ、焼き肉を食べてスタミナをつけてもらいたいという思いが込められていますよ。
「や(8)きに(2)く(9)」という語呂合わせが、日付の由来になっています。
以下の3つは夏バテ防止三大食べ物記念日とされています。
記念日を理由に、おいしい焼き肉が食べたいものですね。
ベルばらの日
1974年8月29日、宝塚歌劇で『ベルサイユのばら』が初演されました。
通称「ベルばら」とも呼ばれますね。
これにちなんで、同日を「ベルばらの日」としています。
ベルサイユのばらは、フランス革命前から革命前期が舞台。
男装の麗人オスカルとフランス王妃マリー・アントワネットらの人生を描いた作品です。
ふくの日
毎月29日は「ふくの日」。
株式会社日本アクセスが制定した記念日です。
旬の食材や四季の景色を取り入れ、一年通して楽しむことができる和菓子。
そんな和菓子の魅力をたくさんの人に知ってもらいたい、和菓子を通して幸せな気持ちになってほしいという思いが込められた日です。
幸福な気持ちの福(29)という語呂合わせから、毎月29日を記念日にしていますよ。
月の終わりに、和菓子を食べてほっこりしたいものですね。
クレープの日
毎月9日・19日・29日と、9のつく日は「クレープの日」。
株式会社 モンテールが制定した記念日です。
数字の9がクレープを巻いている形に似ていることから、毎月9のつく日を記念日にしていますよ。
最近はコンビニでもクレープが販売されているので、食べたいと思ったときにすぐ買えるのがうれしいですね。
Piknikの日
毎月29日は「Piknikの日」。
森永乳業株式会社が制定した記念日です。
Piknikは、紙容器に入った乳製品の飲み物のこと。
いろんな種類のPiknikドリンクがありますよ。
定番の味は以下の通り。
- ストロベリー
- フルーツ
- ヨーグルトテイスト
- カフェ・オ・レ
- コーヒー
常温で賞味期限が90日あるというのも、Piknikシリーズの魅力です。
肉の日
毎月29日は「肉の日」。
都道府県食肉消費者対策協議会が制定した記念日です。
に(2)く(9)という語呂合わせが、日付の由来になっていますよ。
焼肉店や牛丼店など肉に関連するお店では、この日にあわせてお得なキャンペーンが行われることも多いです。
スロバキア国民蜂起記念日(スロバキア)
1944年8月29日、ナチス・ドイツに対するスロバキア民衆蜂起がはじまりました。
これにちなんで、同日を「スロバキア国民蜂起記念日」としています。
スロバキア共和国の祝日のひとつです。
8月29日の誕生花
クルクマ
花言葉:縁・あなたの姿に酔いしれる・忍耐・乙女の香り
サルスベリ
花言葉:愛嬌・あなたを信じる・不用意・雄弁
ケイトウ
花言葉:おしゃれ・風変わり・気取り屋
クローバー
花言葉:幸運・私を思って・約束・復讐
エゾギク(アスター)
花言葉:信じる恋・追憶・変化・同感
シュウカイドウ
花言葉:恋の悩み・片思い・可憐な人・自然を愛す
8月29日の誕生石
ペリドット
石言葉:愛が満ちる・希望・本当の自分を知る
グリーンド・アメシスト
石言葉:変化
アイオライト
石言葉:挑戦・自由・真実の愛
8月29日生まれの有名人やアニメキャラ
8月29日生まれの有名人
生年(西暦) | 名前 | 職業・補足 |
---|---|---|
1593年 | 豊臣秀頼 | 武将 |
1619年 | ジャン=バティスト・コルベール | 重商主義者 |
1632年 | ジョン・ロック | 思想家 |
1780年 | ドミニク・アングル | 画家 |
1862年 | モーリス・メーテルリンク | 小説家 |
1931年 | 市川雷蔵 | 映画俳優 |
1942年 | 谷岡ヤスジ | 漫画家 |
1950年 | 八代亜紀 | 歌手 |
1958年 | マイケル・ジャクソン | 歌手 |
1959年 | 甲斐貴之 | ベーシスト(EARTHSHAKER) |
1964年 | YOU | タレント |
1972年 | ペ・ヨンジュン | 俳優 |
1986年 | 諫山創 | 漫画家(代表作『進撃の巨人』) |
1993年 | リアム・ペイン | 歌手(ワン・ダイレクション) |
1994年 | 片寄涼太 | ボーカル・パフォーマー(GENERATIONS from EXILE TRIBE) |
1995年 | 曽我部英理 | 声優(アース・スター ドリーム) |
1995年 | 千葉翔也 | 声優 |
1996年 | 鎌田菜月 | アイドル(SKE48) |
2000年 | 浜辺美波 | 女優 |
2001年 | 藤吉夏鈴 | アイドル(欅坂46) |
2003年 | 宮野陽名 | モデル |
8月29日生まれのキャラクター
生年(西暦) | 名前 | 登場作品 |
---|---|---|
– | 鷲尾 辰生 | 漫画・アニメ『ハイキュー!!』 |
– | 原村 恵 | 漫画・アニメ『咲-Saki-』 |
– | 夏目 残夏 | 漫画『妖狐×僕SS』 |
– | 乙狩 アドニス | ゲーム『あんさんぶるスターズ!』 |
– | 高峯 翠 | ゲーム『あんさんぶるスターズ!』 |
– | 菊地 真 | ゲーム『THE IDOLM@STER』 |
8月29日にあった過去の出来事
西暦 | 出来事 |
---|---|
708年 | 日本初の銅銭「和同開珎」が発行される |
759年 | 鑑真が唐律招提を建立(のちの唐招提寺) |
1359年 | 筑後川の戦いが行われる |
1588年 | 豊臣秀吉が刀狩令を発布 |
1831年 | マイケル・ファラデーが電磁誘導を発見 |
1842年 | 清国とイギリスの間で南京条約が締結し、アヘン戦争が終結 |
1842年 | 江戸幕府が異国船打払令を廃止。薪水給与令を制定する |
1871年 | 廃藩置県の詔書を発布 |
1885年 | ゴットリープ・ダイムラーが二輪車の特許を取得 |
1918年 | 奈良県・生駒山に日本初のケーブルカーとして生駒鋼索鉄道が開業 |
1966年 | サンフランシスコのキャンドルスティック・パークでビートルズが最後のコンサートを行う |
1974年 | 宝塚大劇場で『ベルサイユのばら』が初演 |
2001年 | H-IIAロケット試験機1号機が打ち上げられる |
2005年 | ハリケーン・カトリーナがルイジアナ州に再上陸する |
8月29日の星座
おとめ座
責任感が強く、几帳面なタイプが多い星座。気づかい屋さんでロマンチストな一面もあります。守護星は水星。