8月30日は何の日?
8月30日は、8月がはじまって30日目。
年始から242日目(うるう年では243日目)にあたり、年末までは123日あります。
そんな8月30日の記念日や行事を一覧にしてみました。
8月30日は私の母の誕生日です。
嵐の松本潤さんと同じ誕生日なので、嵐ファンとしてはうらやましい限りですね…!
そんな母の推しは松本さんです。
やはり、同じ日に生まれた人には何か惹かれるものがあるのかもしれません。
ハッピーサンシャインデー
8月30日は「ハッピーサンシャインデー」。
太陽のような明るい笑顔で過ごせば、ハッピーな気分になれるという日ですよ。
「ハッピー(8)サンシャインデー(30)」という語呂合わせが、日付の由来になっています。
記念日にちなんで、笑顔を意識して過ごしてみるのもいいですね。
国際失踪者デー
8月30日は「国際失踪者デー」。
国際人権NGOのアムネスティ・インターナショナル、赤十字国際委員会、国際連合人権高等弁務官事務所などが実施しています。
失踪者とは、どこにいるのかわからなくなってしまった人、足取りのつかめない人のこと。
紛争・事故・国家権力などによって失踪し、どこかに監禁されている人々の境遇への関心を引くための日です。
富士山測候所記念日
1895年8月30日、富士山頂剣ヶ峯に野中測候所が開設しました。
これにちなんで、同日を「富士山測候所記念日」としています。
測候所(そっこうじょ)とは、気象庁に付属する地方機関のこと。
担当地域の気象観測や予報業務などを行っています。
マッカーサー進駐記念日
1945年8月30日、連合国日本占領軍最高司令官のダグラス・マッカーサー元帥が厚木海軍飛行場に到着しました。
これにちなんで、同日を「マッカーサー進駐記念日」としています。
進駐(しんちゅう)とは、軍隊が他国の領土内に進軍し、ある期間とどまること。
マッカーサーも、1951年4月11日まで連合国軍最高司令官として日本占領にあたっていました。
冒険家の日
1965年、同志社大学南米アンデス・アマゾン遠征隊がアマゾン川の源流から130kmを世界で初めてボートで川下りしました。
また、1989年8月30日は堀江謙一が小型ヨットで太平洋の単独往復を達成した日。
これにちなんで、同日を「冒険家の日」としています。
ちなみに、8月12日は「太平洋横断記念日」です。
矢沢の日
8月30日は「矢沢の日」。
ロックシンガー・矢沢永吉さんにちなんだ記念日です。
ファンには永ちゃんの愛称で親しまれていますね。
「や(8)ざ(3)わ(0)」という語呂合わせが、日付の由来になっています。
ヤミ金融ゼロの日
8月30日は「ヤミ金融ゼロの日」です。
ヤミ金融とは、国(財務局)や都道府県に貸金業としての登録を行っていない貸金業者や業務のこと。
出資法に違反する高金利を取る業者や業務も、ヤミ金融に含まれますよ。
「や(8)み(3)きんぜろ(0)」という語呂合わせが、日付の由来になっています。
サワーの日
毎月30日は「サワーの日」。
宝酒造株式会社が制定した記念日です。
記念日を通して、甲類焼酎を炭酸で割って飲むサワーをたくさんの人に楽しんでもらいたい・魅力を知ってもらいたいという思いが込められています。
サ(3)ワー(輪=0)の語呂合わせから、毎月30日を記念日にしていますよ。
月末にサワーを飲んで、仲間や家族との絆を深めたいものですね。
キャッシュレスの日
毎月0のつく日は「キャッシュレスの日」。
一般社団法人日本キャッシュレス化協会が制定した記念日です。
スマホ決済やクレジットカード決済などよる、キャッシュレス化を推進するのが目的とされていますよ。
キャッシュレス=現金ゼロ(0)で現金を使わないという意味から、毎月0のつく日を記念日にしています。
以下のように、キャッシュレスの日は年間35日もありますよ。
- 1月10日
- 1月20日
- 1月30日
- 2月10日
- 2月20日
- 3月10日
- 3月20日
- 3月30日
- 4月10日
- 4月20日
- 4月30日
- 5月10日
- 5月20日
- 5月30日
- 6月10日
- 6月20日
- 6月30日
- 7月10日
- 7月20日
- 7月30日
- 8月10日
- 8月20日
- 8月30日
- 9月10日
- 9月20日
- 9月30日
- 10月10日
- 10月20日
- 10月30日
- 11月10日
- 11月20日
- 11月30日
- 12月10日
- 12月20日
- 12月30日
EPAの日
毎月30日は「EPAの日」。
日本水産株式会社が制定した記念日です。
EPAとは、魚に多く含まれるエイコサペンタエン酸の略称。
中性脂肪を減らしたり、動脈硬化などの予防をする働きがあるとされています。
肉(29)を食べた次の日(30)は魚を食べ、EPAを摂取してバランスのいい食生活を送ってほしいという思いから、毎月30日を記念日にしていますよ。
記念日にちなんで、魚を中心としたメニューを考えてみるのもいいですね。
戦勝記念日(トルコ)
1922年8月30日、ドゥムルプナルの戦いでトルコがギリシアに勝利し、トルコ独立戦争の大勢が決しました。
これにちなんで、同日を「戦勝記念日」としています。
トルコ共和国の祝日のひとつです。
8月30日の誕生花
オジギソウ
花言葉:愛の記憶・感受性・繊細な感情・敏感
ツキミソウ
花言葉:移り気・無言の愛情・うつろな愛・密やかな恋
アキノキリンソウ
花言葉:励まし・用心・予防・警戒
8月30日の誕生石
ペリドット
石言葉:愛が満ちる・希望・本当の自分を知る
シトリン
石言葉:愛する喜び・元気な心・繁栄
8月30日生まれの有名人やアニメキャラ
8月30日生まれの有名人
生年(西暦) | 名前 | 職業・補足 |
---|---|---|
1627年 | 伊藤仁斎 | 儒学者・思想家 |
1810年 | 堀田正睦 | 老中 |
1852年 | ヤコブス・ヘンリクス・ファント・ホッフ | 科学者(ノーベル化学賞受賞者) |
1871年 | 国木田独歩 | 小説家・詩人 |
1909年 | バージニア・リー・バートン | 絵本作家 |
1948年 | 井上陽水 | 歌手 |
1966年 | 羽海野チカ | 漫画家 |
1970年 | 光良 | 歌手 |
1972年 | キャメロン・ディアス | 女優 |
1973年 | 佐藤アツヒロ | 俳優 |
1983年 | 松本潤 | アイドル(嵐) |
1983年 | NAOTO(片岡直人) | パフォーマー・歌手(EXILE) |
1985年 | 歌広場淳 | ミュージシャン(ゴールデンボンバー) |
1989年 | 垣内彩未 | モデル |
1990年 | 藤村直樹 | 俳優 |
1990年 | 谷中麻里衣 | タレント |
1991年 | 鎌田あかね | タレント |
1993年 | 財前光希 | ファッションモデル |
1993年 | まひる | お笑い芸人(ガンバレルーヤ) |
1993年 | 石井利佳 | タレント・歌手 |
1994年 | 下村彩里 | アナウンサー |
1995年 | 岩田絵里奈 | アナウンサー |
1997年 | 阿部顕嵐 | タレント(7ORDER project) |
8月30日生まれのキャラクター
生年(西暦) | 名前 | 登場作品 |
---|---|---|
– | 作並 浩輔 | 漫画・アニメ『ハイキュー!!』 |
– | 春風 千桜 | 漫画『ハヤテのごとく!』 |
– | カーリー・ダダン | 漫画・アニメ『ONE PIECE』 |
– | 国木田 独歩 | 漫画・アニメ『文豪ストレイドッグス』 |
– | 向坂 椋 | ゲーム・アニメ『A3!』 |
– | 深海 奏汰 | ゲーム『あんさんぶるスターズ!』 |
– | ぴちぴっち | ゲーム・アニメ『たまごっち』 |
– | 若林 智香 | ゲーム『アイドルマスター シンデレラガールズ』 |
– | 国木田 独歩 | ゲーム『文豪とアルケミスト』 |
8月30日にあった過去の出来事
西暦 | 出来事 |
---|---|
1590年 | 徳川家康が江戸城に公式入城し、江戸城が徳川氏の居城になる |
1615年 | 江戸幕府が武家諸法度を発布 |
1895年 | 気象学者の野中到が富士山頂に私費で測候所を開設 |
1909年 | チャールズ・ウォルコットがバージェス頁岩の化石を発見する |
1911年 | 西園寺公望が第14代内閣総理大臣に就任。第2次西園寺内閣が発足 |
1939年 | 陸軍大将阿部信行が第36代内閣総理大臣に就任。阿部内閣が発足 |
1945年 | 連合国軍最高司令官ダグラス・マッカーサー元帥が厚木飛行場に到着 |
1962年 | 戦後初の日本の国産旅客機「YS-11」が初飛行 |
1989年 | 堀江謙一が超小型ヨットでアメリカから日本への太平洋横断に成功 |
1991年 | 文部省宇宙科学研究所が太陽観測衛星「ようこう」を打ち上げ |
1999年 | 渋谷ハチ公前交差点で郷ひろみがトラックの荷台でGOLDFINGER ’99を唄うゲリラライブを行う |
1999年 | 日本ジャグリング協会(JJA)が設立 |
2007年 | 第65回世界SF大会が開催(アジアで初の開催) |
2009年 | 第45回衆議院議員総選挙が行われる |
2015年 | 梅小路蒸気機関車館が閉館する |
8月30日の星座
おとめ座
責任感が強く、几帳面なタイプが多い星座。気づかい屋さんでロマンチストな一面もあります。守護星は水星。