7月25日は何の日?
7月25日は、7月がはじまって25日目。
年始から206日目(うるう年では207日目)にあたり、年末までは159日あります。
そんな7月25日の記念日や行事を一覧にしてみました。
- ナブコの日
- 知覚過敏の日
- はんだ付けの日
- うま味調味料の日
- さいたま2020バスケの日
- 日本住宅公団発足記念日
- 体外受精の日
- 天神の縁日
- かき氷の日
- プリンの日
- 共和国記念日(チュニジア)
- 憲法記念日(プエルトリコ)
7月25日はかき氷の日ですね。
そろそろ暑さが本格的になってくる時期なので、かき氷を食べて少しでも涼しくなりたいものです。
かき氷にかけるシロップの種類にもいろいろありますが、私はいちごみるくが好きですね!
家でいちごみるくのかき氷を作るときは、これでもかというぐらいコンデンスミルクをかけています。
ナブコの日
7月25日は「ナブコの日」。
ナブテスコ株式会社住環境カンパニーが制定した記念日です。
記念日を通じて、自動ドアブランドとしても有名なナブコ(NABCO)をたくさんの人に知ってもらいたいという思いが込められていますよ。
ナ(7)ブコ(25)の語呂合わせが、日付の由来になっています。
知覚過敏の日
7月25日は「知覚過敏の日」。
グラクソ・スミスクライン株式会社のブランドであるシュミテクトが制定した記念日です。
知覚過敏とは、むし歯がないのに歯がしみて痛いと感じる状態のこと。
冷たい水がしみたりするのも、知覚過敏の一種ですね。
記念日を通じて、知覚過敏対策を意識してもらいたいという思いが込められていますよ。
暑くなってきて冷たいものを口にすることが増える時期。
冷たいものを食べて歯に痛みを感じたら、早めにケアしたいものですね。
はんだ付けの日
7月25日は「はんだ付けの日」。
特定非営利活動法人日本はんだ付け協会が制定した記念日です。
はんだ付けは、はんだと呼ばれる合金を熱で溶かして固めること。
電気的に接合する技術のことです。
はんだには、以下の7つの成分元素が含まれていますよ。
- Sn(錫)
- Pb(パラジウム)
- In(インジウム)
- Ag(銀)
- Cd(カドミウム)
- Bi(ビスマス)
- Sb(アンチモン)
7つの成分元素と、最適な合金属を形成する温度が250度であることが日付の由来になっています。
うま味調味料の日
1908年7月25日は、東京帝国大学の池田菊苗博士が「グルタミン酸塩を主成分とする調味料製造法」で特許を取得した日。
昆布だしのおいしさの素がグルタミン酸であることを突き止め、この味を「うま味」と名付けました。
これにちなんで、同日を「うま味調味料の日」としています。
日本うま味調味料協会が制定した記念日です。
さいたま2020バスケの日
2020年7月25日は、東京オリンピックでバスケットボール競技の開始予定日。
これにちなんで、同日を「さいたま2020バスケの日」としています。
さいたまバスケットボールレガシー2020プロジェクト実行委員会が制定した記念日です。
埼玉県内のバスケットボールコートの充実、そしてバスケットボール大会を数多く開催し、バスケットボール界の発展に寄与する目的で定められた日ですよ。
日本住宅公団発足記念日
1955年7月25日に日本住宅公団が発足しました。
これにちなんで、同日を「日本住宅公団発足記念日」としています。
日本住宅公団は、住宅に困窮する勤労者のために住宅や宅地の供給を行っていました。
しかし、1981年10月1日には住宅・都市整備公団法により解散。
現在は、都市再生機構として業務を行っていますよ。
都市再生機構は、UR都市機構という愛称でも知られています。
体外受精の日
1978年7月25日、イギリス・マンチェスターの北東のオールダム総合病院にて、世界初の体外受精児が誕生しました。
これにちなんで、同日を「体外受精の日」としています。
体外受精とは、採卵手術によって排卵前に体内から取り出した卵子と精子の受精を体外で行う治療のこと。
不妊治療のひとつとして知られています。
天神の縁日
毎月25日は「天神の縁日」。
「天神様」として信仰される菅原道真の誕生日が旧暦6月25日、命日が旧暦2月25日であることに由来した記念日です。
1年で最初の縁日にあたる1月25日は「初天神」・「始め天神」、1年で最後の縁日にあたる12月25日は「終い天神」と呼ばれていますよ。
縁日には、菅原道真を祀る全国各地の神社に多くの参拝者が訪れます。
中でも、太宰府天満宮と北野天満宮は全国天満宮の総本社として有名です。
かき氷の日
7月25日は「かき氷の日」。
日本かき氷協会が制定した記念日です。
かき氷は別名「夏氷」とも呼ばれます。
な(7)つ(2)ご(5)おりの語呂合わせと、この日が最高気温記念日であることが日付の由来になっていますよ。
記念日にちなんで、おいしいかき氷が食べたいものですね。
プリンの日
毎月25日は「プリンの日」。
オハヨー乳業株式会社が制定した記念日です。
「プリンを食べると思わずニッコリ」の「ニッコリ(25)」の語呂合わせから、毎月25日を記念日にしています。
プリンにもいろいろありますが、私はかたいプリン派です!
記念日にちなんで、自分好みのプリンを探してみるのも楽しいですよ。
共和国記念日(チュニジア)
1957年7月25日にチュニジアが共和国宣言をしました。
これにちなんで、同日を「共和国記念」としています。
チュニジア共和国の祝日のひとつです。
憲法記念日(プエルトリコ)
1952年7月25日にプエルトリコ憲法が発効しました。
これにちなんで、同日を「憲法記念日」としています。
プエルトリコの祝日にもなっていますよ。
7月25日の誕生花
スイセンノウ
花言葉:私の愛は不変・機転・いつも愛して
インパチェンス
花言葉:鮮やかな人・豊かさ・強い個性・私に触れないで
トリカブト
花言葉:栄光・復讐・騎士道・人嫌い
7月25日の誕生石
ルビー
石言葉:不滅の愛・勝利・情熱・勇気・自由
ラピスラズリ
石言葉:成功・夢を掴む・深い愛情
7月25日生まれの有名人やアニメキャラ
7月25日生まれの有名人
生年(西暦) | 名前 | 職業・補足 |
---|---|---|
1109年 | アフォンソ1世 | 初代ポルトガル王 |
1562年 | 加藤清正 | 武将 |
1734年 | 上田秋成 | 戯作者(代表作『雨月物語』) |
1806年 | フェルディナント・バイエル | 作曲家・ピアニスト |
1857年 | フランク・スプレイグ | 発明家 |
1864年 | 田中義一 | 第26代内閣総理大臣 |
1961年 | ジャガー横田 | 女子プロレスラー・タレント |
1964年 | 高島礼子 | 女優 |
1966年 | 高木渉 | 声優 |
1968年 | 我妻佳代 | アイドル(元おニャン子クラブ) |
1990年 | 梶礼美菜 | 歌手・ミュージカル女優・振付師 |
1990年 | ロマン・メンデス | プロ野球選手 |
1991年 | 坂口佳澄 | モデル |
1993年 | ハリウリサ | お笑い芸人 |
1994年 | 麻木玲那 | 女優 |
1998年 | 実紀 | 女優 |
2001年 | 坂井仁香 | 女優・モデル・アイドル(ときめき宣伝部) |
2002年 | 道枝駿佑 | アイドル(関西ジャニーズJr.・なにわ男子) |
2003年 | 庵原涼香 | 女優 |
2004年 | 笹原尚季 | 俳優 |
2006年 | 渡邉このみ | 女優 |
7月25日生まれのキャラクター
生年(西暦) | 名前 | 登場作品 |
---|---|---|
– | 池田 緋菜 | 漫画・アニメ『咲-Saki-』 |
– | 池田 菜沙 | 漫画・アニメ『咲-Saki-』 |
– | 池田 城菜 | 漫画・アニメ『咲-Saki-』 |
– | エイスリン・ウィッシュアート | 漫画・アニメ『咲-Saki-』 |
– | 猿野 天国 | 漫画・アニメ『ミスターフルスイング』 |
– | 月見 蓮 | 漫画・アニメ『ワールドトリガー』 |
– | ティア・ハリベル | 漫画・アニメ『BLEACH』 |
– | ノジコ | 漫画・アニメ『ONE PIECE』 |
– | ミツキ | 漫画・アニメ『NARUTO』 |
– | メリオダス | 漫画・アニメ『七つの大罪』 |
– | 葉山 小太郎 | 漫画・アニメ『黒子のバスケ』 |
– | 知名 もえか | アニメ『ハイスクール・フリート』 |
– | 如月 ツバサ | ゲーム・アニメ『アイカツスターズ!』 |
– | 高森 藍子 | ゲーム『アイドルマスター シンデレラガールズ』 |
7月25日にあった過去の出来事
西暦 | 出来事 |
---|---|
306年 | コンスタンティヌス1世がローマ皇帝に即位 |
1788年 | ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルトが「交響曲第40番」を完成させる |
1869年 | 版籍奉還が行われる |
1869年 | 公卿・諸侯の身分が廃止。呼称が華族に統一される |
1883年 | 前右大臣・岩倉具視の葬儀を実施(日本初の国葬) |
1894年 | 豊島沖海戦が行われる。日清戦争のはじまり |
1908年 | 池田菊苗が「グルタミン酸塩を主成分とする調味料製造法」の特許を取得(のちの味の素) |
1909年 | ルイ・ブレリオが操縦する「ブレリオ XI」が史上初・飛行機でのドーバー海峡横断に成功 |
1978年 | 世界初の試験管ベビー、ルイーズ・ブラウンが誕生する |
1992年 | 第25回夏季オリンピック・バルセロナオリンピックが開幕 |
1998年 | 和歌山毒物カレー事件が発生 |
1998年 | マイクロソフトが「Windows 98 日本語版」を発売する |
2000年 | コンコルド墜落事故が発生 |
2007年 | インド初の女性大統領として、プラティバ・パティルがインド大統領に就任 |
7月25日の星座
しし座
明るくてポジティブなタイプが多い星座。情熱的な反面、少しナイーブな一面もあります。守護星は太陽。