6月20日は何の日?
6月20日は、6月がはじまって20日目。
年始から171日目(うるう年では172日目)にあたり、年末までは194日あります。
そんな6月20日の記念日や行事を一覧にしてみました。
- 世界難民の日
- ペパーミントの日
- 国際日系デー
- 健康住宅の日
- 信州ワインブレッドの日
- シチューライスの日
- キャッシュレスの日
- 発芽野菜の日
- オコパー・タコパーの日
- 同窓会の日
- 戦没者追悼記念日(エリトリア)
6月20日はペパーミントの日です。
ペパーミントといえば、ハッカのことですね。
清涼感があるので、ガムやアメなどによく使われます。
私は花粉症なので、春はハッカのアメをなめていることが多いです。
スーッとするため、少し鼻の通りがよくなって楽に感じますよ。
眠気を飛ばしたいときにもぴったりです!
世界難民の日
1974年6月20日、アフリカ統一機構(OAU)難民条約が発効されました。
これにちなんで、同日を「世界難民の日」としています。
難民の保護と援助に対する関心を深める目的で定められた日ですよ。
ペパーミントの日
6月20日は「ペパーミントの日」。
北海道北見市まちづくり研究会が制定した記念日です。
ペパーミントはハッカの一種。
スーッとする香りが特徴ですね。
北海道北見市ではハッカが特産品になっています。
記念日にちなんで、ペパーミント(ハッカ)のお菓子を食べてみるのもいいかもしれませんね。
国際日系デー
1868年6月20日、最初の日本発移民がハワイに到着しました。
これにちなんで、同日を「国際日系デー」としています。
2018年の第59回海外日系人大会で制定された記念日です。
健康住宅の日
6月20日は「健康住宅の日」。
NPO法人日本健康住宅協会が制定した記念日です。
記念日を通じて、健康住宅の大切さをたくさんの人に知ってもらいたいという思いが込められていますよ。
6月はちょうど梅雨シーズンでカビが発生しやすい時期。
住宅のメンテナンスを行ってみるのもいいですね。
信州ワインブレッドの日
毎月20日は「信州ワインブレッドの日」。
記念日として、信州ワインブレッド研究会が制定しました。
信州ワインブレッドとは、長野県産ぶどうを使用したNAGANO WINEと長野県産小麦を100%使用して作られたパンのこと。
ワインの風味がほのかに漂うパンになっています。
記念日を通して、信州ワインブレッドの魅力をたくさんの人に知ってもらいたいという思いが込められていますよ。
シチューライスの日
毎月20日は「シチューライスの日」。
ハウス食品株式会社が制定した記念日です。
シチューライスとは、シチューをごはんにかける食べ方のこと。
そんなシチューライスをたくさんの人に味わってほしいという思いが込められた日です。
ごはん(5) × かけるシ(4)チュー=20と読む語呂合わせから、毎月20日を記念日にしていますよ。
シチューといえばパンを思い浮かべますが、ごはんと一緒に食べてみるのもおいしそうですね!
キャッシュレスの日
毎月0のつく日は「キャッシュレスの日」。
一般社団法人日本キャッシュレス化協会が制定した記念日です。
スマホ決済やクレジットカード決済などよる、キャッシュレス化を推進するのが目的とされていますよ。
キャッシュレス=現金ゼロ(0)で現金を使わないという意味から、毎月0のつく日を記念日にしています。
以下のように、キャッシュレスの日は年間35日もありますよ。
- 1月10日
- 1月20日
- 1月30日
- 2月10日
- 2月20日
- 3月10日
- 3月20日
- 3月30日
- 4月10日
- 4月20日
- 4月30日
- 5月10日
- 5月20日
- 5月30日
- 6月10日
- 6月20日
- 6月30日
- 7月10日
- 7月20日
- 7月30日
- 8月10日
- 8月20日
- 8月30日
- 9月10日
- 9月20日
- 9月30日
- 10月10日
- 10月20日
- 10月30日
- 11月10日
- 11月20日
- 11月30日
- 12月10日
- 12月20日
- 12月30日
発芽野菜の日
毎月20日は「発芽野菜の日」。
発芽野菜を手がける、株式会社 村上農園が制定した記念日です。
栄養価が高く、生活習慣病の予防にもなる発芽野菜をたくさんの人に知ってもらいたいという思いが込められていますよ。
20で発芽と読む語呂合わせから、毎月20日を記念日にしています。
オコパー・タコパーの日
毎月第3土曜日は「オコパー・タコパーの日」。
日清フーズ株式会社が制定した記念日です。
オコパー・タコパーは、お好み焼パーティー・たこ焼パーティーのこと。
食材費が安くすむ、お好み焼きやたこ焼きで食卓を楽しく盛り上げてほしいという思いが込められた日です。
家計に優しい料理ということで、給料日前になることが多い第3土曜日を記念日にしています。
記念日にちなんで、お好み焼きやたこ焼きを食べる日にしてみるのもいいですね。
同窓会の日
毎月第3土曜日は「同窓会の日」。
株式会社 ゆびとまが制定した記念日です。
記念日を通じて、より多くの人に同窓会へ参加してもらいたいという思いが込められていますよ。
第3土曜日が3連休になる確率が高いことが、日付の由来になっています。
戦没者追悼記念日(エリトリア)
6月20日はエリトリアの「戦没者追悼記念日」。
マッサワ戦での戦没者を追悼するための日です。
エリトリアの祝日にもなっていますよ。
6月20日の誕生花
オトメギキョウ
花言葉:大切な人・感謝・誠実・楽しいおしゃべり
ベロニカ
花言葉:忠実・名誉・明るい家庭・忠誠心
クリ
花言葉:贅沢・満足・豊かな喜び・公平
6月20日の誕生石
ムーンストーン
石言葉:純粋な愛・健康・長寿・富貴
グリーン・フルオーライト
石言葉:秘められた美徳
アイオライト
石言葉:挑戦・自由・真実の愛
6月20日生まれの有名人やアニメキャラ
6月20日生まれの有名人
生年(西暦) | 名前 | 職業・補足 |
---|---|---|
1737年 | 徳川家治 | 江戸幕府第10代将軍 |
1819年 | ジャック・オッフェンバック | 作曲家 |
1833年 | レオン・ボナ | 作家 |
1894年 | 竹鶴政孝 | ニッカウヰスキー創業者 |
1899年 | ジャン・ムーラン | レジスタンス運動の指導者 |
1941年 | 石坂浩二 | 俳優 |
1967年 | ニコール・キッドマン | 女優 |
1976年 | 稲垣理一郎 | 漫画家・漫画原作者(代表作『Dr.STONE』) |
1980年 | 文田大介 | お笑い芸人(囲碁将棋) |
1983年 | ヒライハルキ | ミュージシャン(The Birthday) |
1984年 | 鬼龍院翔 | 歌手(ゴールデンボンバー) |
1985年 | 相武紗季 | 女優・タレント |
1987年 | マリエ | ファッションモデル・タレント |
1988年 | May J. | 歌手 |
1989年 | 滝口ミラ | タレント(元アイドリング!!!5号) |
1990年 | 東浜巨 | プロ野球選手 |
1990年 | 染谷早紀 | ミュージカル俳優 |
1991年 | 鈴木昂平 | プロ野球選手 |
1992年 | 内野泰輔 | アナウンサー |
1993年 | 平田雄也 | 俳優 |
1994年 | 鮎川穂乃果 | モデル・タレント・女優 |
1994年 | 山形純菜 | アナウンサー |
1995年 | 山下耀子 | タレント |
1997年 | 藍 | アイドル |
1997年 | 吉田凌 | プロ野球選手 |
2000年 | 内村莉彩 | 元アイドル(元SUPER☆GiRLS) |
2008年 | 川島夕空 | 子役 |
6月20日生まれのキャラクター
生年(西暦) | 名前 | 登場作品 |
---|---|---|
1849年 | 緋村 剣心 | 漫画・アニメ『るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-』 |
– | さくら ひろし | 漫画・アニメ『ちびまる子ちゃん』 |
– | 浅羽 祐希 | 漫画・アニメ『君と僕。』 |
– | 浅羽 悠太 | 漫画・アニメ『君と僕。』 |
– | 右近 | 漫画・アニメ『NARUTO』 |
– | 左近 | 漫画・アニメ『NARUTO』 |
– | 香燐 | 漫画・アニメ『NARUTO』 |
– | ロード・キャメロット | 漫画・アニメ『D.Gray-man』 |
– | 骨抜 柔造 | 漫画・アニメ『僕のヒーローアカデミア』 |
– | 小静 麗 | 漫画・アニメ『東京喰種トーキョーグール:re』 |
– | 梅木 音葉 | ゲーム『アイドルマスター シンデレラガールズ』 |
– | レムオン・リューガ | ゲーム『ジルオール』 |
– | 六弥 ナギ | ゲーム『アイドリッシュセブン』 |
6月20日にあった過去の出来事
西暦 | 出来事 |
---|---|
1703年 | 大坂・竹本座で近松門左衛門作の人形浄瑠璃『曽根崎心中』が初演 |
1837年 | イギリスでヴィクトリアが国王に即位する |
1887年 | 二葉亭四迷の長篇小説『浮雲』の第一篇が刊行 |
1894年 | 明治東京地震が発生 |
1935年 | 富士通信機製造株式会社が設立(富士通の前身) |
1939年 | 世界初の有人ロケット機としてドイツのHe 176が初飛行 |
1948年 | アメリカCBSでバラエティ番組『トースト・オブ・ザ・タウン』が放送開始 |
1954年 | 名古屋テレビ塔が開業 |
1973年 | 東京・渋谷にNHKホールが開館 |
1990年 | 小惑星「エウレカ」を発見 |
1991年 | 東北新幹線の上野駅-東京駅間が開業する |
2004年 | F1アメリカGPで佐藤琢磨が日本人最高位タイの3位 |
2012年 | WBC世界ミニマム級王者井岡一翔とWBA世界ミニマム級王者八重樫東で日本人同士による初の世界王座統一戦が行われる |
6月20日の星座
ふたご座
陽気なタイプが多い星座。おもしろいことが大好きなムードメーカー。好奇心旺盛な一方で、繊細な一面も。守護星は水星。