6月7日は何の日?
6月7日は、6月がはじまって7日目。
年始から158日目(うるう年では159日目)にあたり、年末までは207日あります。
そんな6月7日の記念日や行事を一覧にしてみました。
- ムダ毛なしの日
- むち打ち治療の日
- 緑内障を考える日
- 母親大会記念日
- キッズクラフトの日
- ベビーチーズの日
- プロポーズの日
- 山の日
- 生パスタの日
- ジャーナリストの日(アルゼンチン)
- セッテ・ジューニョ(マルタ)
- 連邦解体記念日(ノルウェー)
6月7日はベビーチーズの日ですね。
ベビーチーズといえば、味のバリエーションが豊かなことで有名です。
食べやすいサイズなので、子どものおやつにもぴったり!
私の娘も大好きで毎日のように食べています。
中には、チーズで鉄分がとれる種類もありますよ。
貧血気味だった妊娠中は、よくお世話になっていました。
ムダ毛なしの日
6月7日は「ムダ毛なしの日」。
レキットベンキーザー・ジャパン株式会社が制定した記念日です。
夏に向けて素肌を出しはじめる女性たちに、すべすべ肌を手に入れてほしいという思いが込められた日ですよ。
ムダ毛(6)なし(7)という語呂合わせが、日付の由来になっています。
むち打ち治療の日
6月7日は「むち打ち治療の日」。
一般社団法人むち打ち治療協会が制定した記念日です。
むち打ちとは、首がむちのようにしなったために起こった頚部外傷のこと。
簡単にいうと首のねんざです。
追突や衝突などの交通事故によって起こることが多いですね。
きちんと治療すれば症状が改善するので、あきらめずにむち打ちに治療をしてもらいたいという思いが込められた日です。
む(6)ち打ちをな(7)おそうという語呂合わせが、日付の由来になっています。
緑内障を考える日
6月7日は「緑内障を考える日」。
緑内障フレンド・ネットワークが制定した記念日です。
緑内障とは、視神経に障害が起こり、視野が狭くなる病気のこと。
眼球の圧力が異常に高くなるという特徴があります。
症状が進むと、失明することもあるので注意が必要です。
記念日を通じて緑内障について考え、1年に1回は緑内障の検診を受けてもらいたいという思いが込められています。
母親大会記念日
1955年6月7日、東京で第1回母親大会が開催されました。
これにちなんで、同日を「母親大会記念日」としています。
この大会によって、母親たちの社会活動の意欲が高まったとされていますよ。
キッズクラフトの日
6月の第1日曜日は「キッズクラフトの日」。
有限会社アドバンスネクストが制定した記念日です。
記念日を通じて、クラフト作品のよさや手作りの楽しさをたくさんの人に知ってもらいたいという思いが込められていますよ。
家で過ごすことが多くなる梅雨シーズン。
クラフト作品を作って過ごすのもいいかもしれませんね。
ベビーチーズの日
6月の第1日曜日は「ベビーチーズの日」。
六甲バター株式会社が制定した記念日です。
記念日を通じて、よりたくさんの人にベビーチーズを食べてもらいたいという思いが込められています。
ベビーチーズには、プレーン・スモーク味・アーモンド入り・カマンベール入り・ブラックペッパー入り・クリームチーズ入り・モッツァレラチーズなど、いろいろな種類がありますよ。
記念日にちなんで、お気に入りのベビーチーズを探してみるのもいいかもしれませんね。
プロポーズの日
6月の第1日曜日は「プロポーズの日」。
一般社団法人全日本ブライダル協会が制定した記念日です。
6月はジューンブライドといって、6月の花嫁は幸せになれるといわれています。
そんな6月にプロポーズをして、幸せな結婚に結びつけてほしいという思いが込められた日ですよ。
記念日に背中を押してもらって、プロポーズしてみるのもありですね。
山の日
6月の第1日曜日は「山の日」。
西条・山と水の環境機構が制定した記念日です。
2002年6月1日・6月2日に「第1回ひろしま『山の日』県民の集い」が行われました。
6月2日=第1日曜日だったことが、日付の由来になっています。
記念日にちなんで、山登りに挑戦してみるのもいいかもしれません。
生パスタの日
毎月7日と8日は「生パスタの日」。
な(7)まパ(8)スタという語呂合わせが由来になっていますよ。
全国製麺協同組合連合会が制定した記念日です。
生パスタの魅力をもっと多くの人に知ってもらおうという思いが込められています。
記念日にちなんで、おいしい生パスタが食べたくなりますね。
ジャーナリストの日(アルゼンチン)
1810年6月7日、五月革命を主導したマリアノ・モレノらが『Gazeta de Buenos Ayres(ブエノスアイレス新聞)』を創刊しました。
これにちなんで、同日を「ジャーナリストの日」としています。
セッテ・ジューニョ(マルタ)
1919年6月7日、イギリス支配に反対する暴動が起き、英軍によるマルタ市民への発砲によって4人の犠牲者が出ました。
これにちなんで、同日を「セッテ・ジューニョ」としています。
犠牲者を追悼する日です。
セッテ・ジューニョはイタリア語で「6月7日」という意味ですよ。
マルタ共和国の祝日のひとつです。
連邦解体記念日(ノルウェー)
1905年6月7日、ノルウェー議会で同君連合スウェーデン=ノルウェーからの分離・独立を宣言しました。
これにちなんで、同日を「連邦解体記念日」としています。
6月7日の誕生花
カルセオラリア
花言葉:私の伴侶・助け合い・幸福・深い愛情・援助
クチナシ
花言葉:とても幸せです・喜びを運ぶ・洗練・優雅
ツツジ
花言葉:慎み・節度
ベンジャミン
花言葉:信頼・融通のきく仲間・永遠の愛・友情
ホワイトレースフラワー
花言葉:感謝・可憐な心・細やかな愛情・繊細
イワカガミ
花言葉:忠実
6月7日の誕生石
ムーンストーン
石言葉:純粋な愛・健康・長寿・富貴
ピンク・パール
石言葉:辛抱強い愛
ラピスラズリ
石言葉:成功・夢を掴む・深い愛情
6月7日生まれの有名人やアニメキャラ
6月7日生まれの有名人
生年(西暦) | 名前 | 職業・補足 |
---|---|---|
1848年 | ポール・ゴーギャン | 画家 |
1952年 | オルハン・パムク | 作家 |
1958年 | プリンス | ミュージシャン |
1960年 | 荒木飛呂彦 | 漫画家(代表作『ジョジョの奇妙な冒険』) |
1964年 | 徳永善也 | ミュージシャン(元チェッカーズ) |
1967年 | デイヴ・ナヴァロ | ギタリスト(レッド・ホット・チリ・ペッパーズ) |
1979年 | アナ・トーヴ | 女優 |
1982年 | 塩谷瞬 | 俳優 |
1984年 | 牧田哲也 | 俳優(D-BOYS) |
1989年 | 小林誠司 | プロ野球選手 |
1990年 | 高島良介 | 俳優 |
1990年 | 柳沢太介 | 俳優 |
1993年 | 三好匠 | プロ野球選手 |
1993年 | 呉念庭 | プロ野球選手 |
1994年 | 大崎望絵 | 女優 |
1994年 | 島田智之介 | 俳優 |
1996年 | 宗佑磨 | プロ野球選手 |
1997年 | 渡邉大樹 | プロ野球選手 |
2002年 | 村山蒼也 | 俳優 |
2002年 | みゆな | シンガーソングライター |
2003年 | 西田汐里 | アイドル(BEYOOOOONDS) |
6月7日生まれのキャラクター
生年(西暦) | 名前 | 登場作品 |
---|---|---|
1982年 | 魅上照 | 漫画・アニメ『DEATH NOTE』 |
– | おりょう | 漫画・アニメ『銀魂』 |
– | 樋口 まき | アニメ『おジャ魔女どれみ』 |
– | ペローナ | 漫画・アニメ『ONE PIECE』 |
– | 林檎雨 由利 | 漫画・アニメ『NARUTO』 |
– | 桐崎千棘 | 漫画・アニメ『ニセコイ』 |
– | 牧野かんな | アニメ『たまこまーけっと』 |
– | ソーナ・シトリー | 小説・アニメ『ハイスクールD×D』 |
– | 西宮硝子 | 漫画・アニメ『聲の形』 |
– | 水無神操緒 | 小説『アスラクライン』 |
– | 佐々木千枝 | ゲーム『アイドルマスター シンデレラガールズ』 |
– | 松田亜利沙 | ゲーム『アイドルマスター ミリオンライブ!』 |
– | 水無月響子 | ゲーム『ジャスティス学園』 |
6月7日にあった過去の出来事
西暦 | 出来事 |
---|---|
1576年 | 安土城天守閣が完成する |
1893年 | マハトマ・ガンディーが最初の市民的不服従を行う |
1936年 | 多摩川スピードウェイで第1回全国自動車競走大会が開催 |
1941年 | 愛知銀行・名古屋銀行・伊藤銀行が合併し東海銀行を設立(現在の三菱UFJ銀行) |
1951年 | 日本初の信販会社、日本信用販売が創立(のちの日本信販、現在の三菱UFJニコス) |
1955年 | 東京で第1回日本母親大会が開かれる |
1986年 | 広島東洋カープの衣笠祥雄が日本プロ野球史上初の2,000試合連続出場を達成する |
1991年 | ピナトゥボ山から高さ7,000メートルの噴煙が立ちのぼる |
1995年 | ユナイテッド航空をローンチカスタマーとし、ボーイング777が運用開始 |
2017年 | ミャンマー空軍Y-8墜落事故が発生する |
2018年 | ワシントンのホワイトハウスで日米首脳会談が行われる |
6月7日の星座
ふたご座
陽気なタイプが多い星座。おもしろいことが大好きなムードメーカー。好奇心旺盛な一方で、繊細な一面も。守護星は水星。