5月29日は何の日?
5月29日は、5月がはじまって29日目。
年始から149日目(うるう年では150日目)にあたり、年末までは216日あります。
そんな5月29日の記念日や行事を一覧にしてみました。
- 国連平和維持要員の国際デー
- エベレスト登頂記念日
- 白櫻忌/晶子忌
- こんにゃくの日
- 胡麻祥酎の日
- 呉服の日
- シリアルの日
- エスニックの日
- 幸福の日
- ふくの日
- Piknikの日
- クレープの日
- 筋肉を考える日
- キン肉マンの日
- 肉の日
- 民主化の日(ナイジェリア)
5月29日はシリアルの日ですね。
シリアルは、コーン・小麦・オーツ麦など自然の穀類を加工した食品です。
朝食がわりにもなるので、忙しい朝の味方!
私も作る気力がないときは、シリアルの力を借りることが多いです。
ビタミンやミネラル・食物繊維などが含まれているので、栄養価も高いですよ。
シリアルにもいろいろな種類がありますが、私はココくんのチョコクリスピーが好きです!
牛乳なしでそのまま食べてしまうぐらい、おいしいですね。
国連平和維持要員の国際デー
5月29日は「国連平和維持要員の国際デー」。
国連平和維持活動(PKO)にかかわった全ての人の献身と勇気を称え、活動中に命を失った人々を追悼する日です。
PKOとは、国連が受け入れ国の同意を得た上で、人員を現地に派遣して行う活動のこと。
以下のような活動を行います。
- 紛争の拡大の防止
- 休戦・停戦の監視
- 治安維持
- 選挙監視
エベレスト登頂記念日
1953年5月29日、ニュージーランドのエドモンド・ヒラリーとチベット人シェルパ族のテンジン・ノルゲイが、世界で初めてエベレストの登頂に成功しました。
これにちなんで、同日を「エベレスト登頂記念日」としています。
白櫻忌/晶子忌
5月29日は「白櫻忌(はくおうき)」または「晶子忌(あきこき)」。
歌人・与謝野晶子が亡くなった日です。
大阪府堺市にある覚応寺では、法要が行われますよ。
こんにゃくの日
5月29日は「こんにゃくの日」。
一般財団法人日本こんにゃく協会と全国こんにゃく協同組合連合会が制定した記念日です。
本格的な夏を迎える前に、こんにゃくの効用や機能性を再確認して健康に過ごしてほしいという思いが込められた日ですよ。
こん(5)にゃく(29)と読む語呂合わせが、日付の由来になっています。
5月はちょうどこんにゃくの作付けが行われる時期。
記念日にちなんで、おいしいこんにゃくが食べたいものですね。
胡麻祥酎の日
5月29日は「胡麻祥酎の日」。
福岡県久留米市の株式会社紅乙女酒造が制定した記念日です。
胡麻祥酎とは、世界初の胡麻の蒸留酒。
「幸せを運ぶお酒でありたい」という願いが込められているため、「焼酎」ではなく「祥酎」と呼びます。
記念日を通じて、胡麻祥酎のおいしさをたくさんの人に知ってもらいたいという思いが込められていますよ。
慶びにあふれた「口福の酒」であることから、口(5)福(29)という語呂合わせが日付の由来になっています。
呉服の日
5月29日は「呉服の日」。
ウライ株式会社が制定した記念日です。
呉服(ごふく)は、中国から渡来した織物の総称。
元々は衣服として仕上がった着物ではなく、反物(織物)を指す言葉として使われていました。
今は、着物と同じように日本の伝統ある服装の総称として使われることが多いですね。
記念日を通じて、和装の良さをたくさんの人に知ってもらいたいという思いが込められていますよ。
呉(5)服(29)という語呂合わせが、日付の由来になっています。
シリアルの日
5月29日は「シリアルの日」。
日本ケロッグ合同会社が制定した記念日です。
シリアルは、トウモロコシや麦などの穀物のこと。
穀物を加工してそのまま食べられるようにしたものをシリアル食品といいます。
コーンフレークやオートミールなどが、シリアルの仲間ですね。
記念日を通じて、シリアルをたくさんの人に知ってもらい、朝食文化にシリアルを根付かせてほしいという思いが込められていますよ。
「朝食にシリアルを取り入れることで幸福(529)な一日を過ごしてもらいたい」という語呂合わせが、日付の由来になっています。
エスニックの日
5月29日は「エスニックの日」。
一般社団法人日本エスニック協会が制定した記念日です。
エスニックとは、服飾・料理・音楽などがアフリカ・中南米・アジアのような民族風であること。
民族的であることを表す言葉です。
エスニック文化やエスニック料理の普及活動を行いつつ、日本の伝統的な料理とエスニック文化が融合した新しい食文化の開発などを目的に定められた日ですよ。
5をアルファベットの「S」、29を「ニック」と読み、あわせて「エス(29)ニック」と読む語呂合わせから5月29日を記念日にしています。
幸福の日
5月29日は「幸福の日」。
株式会社ヒューモニーの長谷川博之氏が制定した記念日です。
世界の人々が幸せに平穏に暮らせることを祈って定められた日ですよ。
記念日には、「幸せになりたい」「幸せにしたい」メッセージの公募などが行われます。
ふくの日
毎月29日は「ふくの日」。
株式会社日本アクセスが制定した記念日です。
旬の食材や四季の景色を取り入れ、一年通して楽しむことができる和菓子。
そんな和菓子の魅力をたくさんの人に知ってもらいたい、和菓子を通して幸せな気持ちになってほしいという思いが込められた日です。
幸福な気持ちの福(29)という語呂合わせから、毎月29日を記念日にしていますよ。
月の終わりに、和菓子を食べてほっこりしたいものですね。
Piknikの日
毎月29日は「Piknikの日」。
森永乳業株式会社が制定した記念日です。
Piknikは、紙容器に入った乳製品の飲み物のこと。
いろんな種類のPiknikドリンクがありますよ。
定番の味は以下の通り。
- ストロベリー
- フルーツ
- ヨーグルトテイスト
- カフェ・オ・レ
- コーヒー
常温で賞味期限が90日あるというのも、Piknikシリーズの魅力です。
クレープの日
毎月9日・19日・29日と、9のつく日は「クレープの日」。
株式会社 モンテールが制定した記念日です。
数字の9がクレープを巻いている形に似ていることから、毎月9のつく日を記念日にしていますよ。
最近はコンビニでもクレープが販売されているので、食べたいと思ったときにすぐ買えるのがうれしいですね。
筋肉を考える日
金曜日が29日になる日は「筋肉を考える日」。
森永製菓株式会社が制定した記念日です。
いい筋肉を作るには、いいタンパク質が必要。
記念日を通じて、筋肉の重要性を考えた上で、日常的にタンパク質を摂ってほしいという思いが込められていますよ。
金(筋)曜日が29(肉)日になる日という語呂合わせが、日付の由来になっています。
キン肉マンの日
金曜日が29日になる日は「キン肉マンの日」。
株式会社 集英社が制定した記念日です。
キン肉マンは、超人のキン肉マンが仲間の正義超人とリング上で戦っていくプロレス系格闘漫画。
『週刊少年ジャンプ』において、1979年22号から1987年21号まで連載されていました。
記念日を通じて、キン肉マンの魅力をたくさんの人に知ってもらいたいという思いが込められています。
筋肉を考える日=キン肉マンの日なので、覚えやすいですね。
肉の日
毎月29日は「肉の日」。
都道府県食肉消費者対策協議会が制定した記念日です。
に(2)く(9)という語呂合わせが、日付の由来になっていますよ。
焼肉店や牛丼店など肉に関連するお店では、この日にあわせてお得なキャンペーンが行われることも多いです。
民主化の日(ナイジェリア)
1999年5月29日、ナイジェリア初の民主的選挙で当選したオルシェグン・オバサンジョが大統領に就任しました。
これにちなんで、ナイジェリアでは同日を「民主化の日」としています。
5月29日の誕生花
ナデシコ
花言葉:純愛・大胆・貞節
ノバラ
花言葉:新しい旅立ち・素朴な愛・才能・素朴な可愛らしさ
ニゲラ
花言葉:ひそかな喜び・深い愛・不屈の精神・夢の中で会いましょう・戸惑い
オダマキ
花言葉:必ず手に入れる・勝利・断固として勝つ・素直・愚か
5月29日の誕生石
エメラルド
石言葉:幸運・幸福・夫婦愛・安定・希望・愛の芽生え
アイオライト
石言葉:挑戦・自由・真実の愛
5月29日生まれの有名人やアニメキャラ
5月29日生まれの有名人
生年(西暦) | 名前 | 職業・補足 |
---|---|---|
1630年 | チャールズ2世 | イングランド王 |
1860年 | イサーク・アルベニス | 作曲家 |
1874年 | ギルバート・ケイス・チェスタートン | 推理作家 |
1918年 | 鬼塚喜八郎 | アシックス創業者 |
1937年 | 美空ひばり | 歌手 |
1950年 | リビー・ジャクソン | 歌手 |
1956年 | ラトーヤ・ジャクソン | 歌手 |
1957年 | 田中裕二 | ミュージシャン(安全地帯) |
1973年 | 金田朋子 | 声優・ナレーター・タレント |
1976年 | 伊勢谷友介 | 俳優 |
1982年 | エハラマサヒロ | お笑い芸人 |
1983年 | 横山だいすけ | 歌手 |
1990年 | 石田ニコル | ファッションモデル |
1991年 | ヒカル | YouTuber |
1991年 | 早見沙織 | 声優 |
1991年 | 千代ノ皇王代仁 | 大相撲力士 |
1991年 | 近藤大亮 | プロ野球選手 |
1995年 | 森田彩花 | アイドル(NMB48) |
1995年 | 金子一輝 | プロ野球選手 |
1996年 | 井上理香子 | 歌手(フェアリーズ) |
1996年 | 堀詩音 | アイドル(NMB48) |
1998年 | 坂倉将吾 | プロ野球選手 |
5月29日生まれのキャラクター
生年(西暦) | 名前 | 登場作品 |
---|---|---|
– | 藍染惣右介 | 漫画・アニメ『BLEACH』 |
– | 真波 山岳 | 漫画・アニメ『弱虫ペダル』 |
– | 樫尾 由多嘉 | 漫画・アニメ 『ワールドトリガー』 |
– | 種ヶ島 修二 | 漫画・アニメ『テニスの王子様』 |
– | ディアマンテ | 漫画・アニメ『ONE PIECE』 |
– | カメル・ミュンツァー | 漫画・アニメ『シャーマンキング』 |
– | 倉本 歩 | 漫画・アニメ『スケットダンス』 |
– | 綾瀬穂乃香 | ゲーム『アイドルマスター シンデレラガールズ』 |
– | 白石紬 | ゲーム『アイドルマスター ミリオンライブ! シアターデイズ』 |
– | 大月あるる | ゲーム『少女☆歌劇 レヴュースタァライト -Re LIVE-』 |
– | クーラ・ダイアモンド | ゲーム『ザ・キング・オブ・ファイターズ』 |
– | クリスタ・シュルツェ | ゲーム『ユーディーのアトリエ ~グラムナートの錬金術士~』 |
5月29日にあった過去の出来事
西暦 | 出来事 |
---|---|
1293年 | 平禅門の乱 |
1867年 | オーストリア=ハンガリー帝国が誕生する |
1886年 | ジョン・ペンバートンが初めてコカ・コーラの広告を出す |
1919年 | 皆既日食の観測によってアルベルト・アインシュタインの一般相対性理論の正しさが裏付けされる |
1932年 | 赤松克麿が日本国家社会党を結成 |
1953年 | エドモンド・ヒラリーとテンジン・ノルゲイがエベレストに世界初登頂 |
1981年 | 京都初の地下鉄「京都市営地下鉄烏丸線」が開業 |
1991年 | エリトリアがエチオピアからの独立を宣言する |
2004年 | ワシントンD.C.の第二次世界大戦記念碑の除幕式が行われる |
2015年 | 鹿児島県・口永良部島の新岳が噴火する |
5月29日の星座
ふたご座
陽気なタイプが多い星座。おもしろいことが大好きなムードメーカー。好奇心旺盛な一方で、繊細な一面も。守護星は水星。