記事執筆や編集でのチェックリスト

  • URLをコピーしました!

株式会社ONWAが運営する各種ウェブメディアで使っている、記事執筆や編集でのチェックリストをまとめました。

今まではスプレッドシートなどでまとめていましたが、人の入れ替えがあるたびに権限を変更するのが面倒に感じたので、いっそのこと公開することにしました!

自分自身ではまだ完全ではないと思っていますので、気づいたことがあれば項目を追記したり削除したりするつもりです。

目次

文章のチェックリスト

文章のところでチェックしている項目は以下の通りです。

チェック項目理由
「あなた」という言葉が使われていないか?読んでる人がそもそも「あなた」なのでNG
「〜な人」「〜という人」という表現が使われていないか?1対多に感じられる表現のためNG
同じ語尾が連続して続いていないか?読んでいて幼稚に感じられてしまうためNG
「。」ごとに改行されているか?必ずしも守られている必要はないが「。」ごとに改行されているほうが読みやすいため
「ご紹介」「ご覧ください」という表現がないか?自社サービスではなく、第三者からの説明がほとんどのため。
「紹介」「見てください」でちょうどいい
全角英数字が使われていないか?半角が基本なので全部半角にする
同じひらがなが連続していないか?単純に読みにくいので、なるべく使わないようにする。単語の場合はOK。接続詞とひらがなの言葉の場合は別の言葉に置き換える
「嬉しい」「綺麗」という言葉がないか?ぐちゃっとした印象になるため「うれしい」や「きれい」のほうが読みやすいです。
あえて漢字にするケースもあると思いますが、基本は見やすさ重視でいいかと思います。
「〜と言える」ところ、人が言っているかチェックする人が言っているなら漢字でOK。そうでない場合はひらがなにする。
「〜な方」「〜という方」という表現が使われていないか?1対多に感じられる表現のためNG
「〜のようです」などの曖昧な表現が使われていないか?言い切ってください。わからないなら問い合わせや自分で試すなどして証拠を確かめてから書いてください。
リストを含めて一文にしていないか?リストの前で文章を終わらせてください。
主語がちゃんと入ってるか、省略されていないか?文脈を読むという脳の作業が発生してしまうため、読み手に知らず知らずストレスを与えてしまう
文章の中に補足するような()が入っていないか?()で補足するぐらいなら、その文章を別の文章にしたほうが読みやすいため
「もっておいて損はない」みたいな表現がないか?消極的。それよりも持っておいたほうが得する理由を説明したほうがいいから。
見出しだけを読んだとしても記事の内容が理解できるか?わざわざ本文を読まなくても全部の内容がイメージできるほうがいいため。
「みなさん」という言葉が使われていないか?1対多に感じられる表現のためNG
「いかがでしたか?」という言葉が使われていないか?上から目線っぽいのでNG
「上記」「後述」などの言葉が使われていないか?かたいので柔らかい表現に変えたほうがいい
文字装飾するときに「」などの文字は含めない装飾するべき場所でないため
「突然ですが」で文章を始めない突然ですがの意味が読み手にとってはわからないため
文末・文の始まりに同じ言葉が続いていないか?文章のかたまりをデザインとして見たときに違和感があるため
手順・やり方の記事の場合、できない場合の対処方法が書かれているか?うまくいかなかったときのヒントになるため
「んです」などの「ん」が入っていないか?違う表現に置き換える。「のです」とかに変える
リンク先を別タブにしない・ソースコードを短くするため
・AdSense自動広告が出なくなるため
太字を使いすぎない多用するとどこが重要なのかわからなくなるため
「①」などの機種依存文字は使わない端末によっては表示されない可能性があるため

画像や写真に関するチェックリスト

画像や写真をアップロードする前後で気をつけていることは以下の通りです。

チェック項目理由
画像について補足説明を入れるときは、画像の前になっているか?そのほうがわかりやすいため。
キャプション(figcaptionタグ)を入れるのはOKです。
ONWAイラスト以外のフリー素材が記事に使われていないか?よくあるフリー素材だと既視感があるのと、サイトイメージと合わないため使わないようにしたい。
画像のファイル名が半角英数字になっているか全角だとアップロードしたときに変な文字列になるため。
画像アップロード時に「代替テキスト」と「タイトル」欄に画像を示す文章を入れる・画像検索されやすくするため。
・何らかの理由で画像が表示されないときにテキストで表示されるため。
画像アップロード時は、執筆記事からアップロードする・記事と画像が紐づくため。
・左側メニューの「メディア」からアップロードすると記事と画像がシステム上では紐づかないため。
画像アップロード前にファイルサイズを圧縮しているか?・表示速度が早くなるため
・レンタルサーバーの転送量を削減できる

より詳しくは以下のページで画像アップロードについてまとめています。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

株式会社ONWAの代表をしています。このブログでは、自分が考えていることを発信していくつもりです。ブログ・メディア運営の考え方やノウハウも発信予定。

コメント

コメントする

目次