5月15日は何の日?記念日・誕生花・誕生日の有名人・歴史・星座のまとめ

スポンサーリンク
5月15日は何の日?記念日・誕生花・誕生日の有名人・歴史・星座のまとめ
スポンサーリンク

5月15日は何の日?

5月15日は、5月の15番目の日です。

年始の1月1日(元日)から数えて135日目にあたります。
閏年(うるうどし)のときは、136日目です。
また、12月31日(大晦日)までは230日あります。

5月15日の代表的な記念日・行事は、以下のとおり。

  • 葵祭(日本・京都)
  • 沖縄復帰記念日(日本)
  • 国際家族デー(各国)
  • サブイボマスク・シャッターを開ける日(日本)
  • Jリーグの日(日本)
  • 水分補給の日(日本)
  • ストッキングの日(日本)
  • 青春七五三(日本)
  • 弁護士費用保険の日(日本)
  • マイコファジストの日(日本)
  • ヨーグルトの日(日本)
  • WATALISの日(日本)

5月15日は、戦後アメリカ合衆国の統治下にあった沖縄県が日本に復帰した、日本国にとって重要な日です。

ほかに1993年(平成5年)5月15日には、プロサッカーリーグ「Jリーグ」が開幕しています。

代表的なものをピックアップして、くわしく見ていきますね。

葵祭

葵祭(あおいまつり)は、京都市にある賀茂御祖神社(かもみおや じんじゃ、下鴨神社)と賀茂別雷神社(かもわけいかづち じんじゃ、上賀茂神社)で、毎年5月15日に行なわれる祭です。

賀茂祭や北祭とも呼ばれいています。
また、京都三大祭のひとつですよ。

平安装束をまとった人々が、約8キロメートル練り歩く「路頭の儀」が知られています。

歴史は古く、平安時代から始められたといわれていますが、一時中断。
しかし、江戸時代に再びおこなわれるようになりました。

江戸時代から、2つの神社の神紋である葵の葉を飾ったり身につけたりするようになったことから葵祭と呼ばれています。

沖縄復帰記念日

太平洋戦争後、沖縄県はアメリカ合衆国の占領下となりました。
1972年(昭和47年)5月15日、27年のアメリカ統治から日本に返還されたのです。

沖縄県の再スタートを記念して、5月15日は「沖縄復帰記念日」と制定されました。

国際家族デー

「国際家族デー」は、国連の定める国際デーのひとつです。
1993年(平成5年)9月の国連総会で、5月15日を国際家族デーとすることが制定されました。

国際家族デーは、家族に関する問題について意識を高める日とされています。

Jリーグの日

5月15日は「Jリーグの日」です。

1993年(平成5年)5月15日、プロサッカーリーグ「Jリーグ」が開幕し、第1戦がおこなわれました。

最初の試合は、国立競技場で開催されたヴェルディ川崎と横浜マリノスの試合。
結果は、1対2でマリノスが勝利しました。

2013年(平成25年)に、Jリーグは開幕20周年をむかえています。

それを記念して、Jリーグを運営する公益社団法人日本プロサッカーリーグが5月15日をJリーグの日として制定しました。

水分補給の日

5月15日は「水分補給の日」でもあります。

ステンレス魔法瓶などの家庭用品の製造販売をするサーモス 株式会社が制定。
スポーツや食事のとき、水分補給の重要性を広めることが目的です。

サーモスの自社実験で、高温環境での水分補給に最適な温度帯は5〜15度と実証されたことから、5〜15度と5月15日の語呂合わせで日付が決まりました。

ストッキングの日

5月15日は「ストッキングの日」です。

1940年(昭和15年)5月15日、アメリカのデュポン社がナイロン製ストッキングを全米で発売しました。

日本の絹製ストッキングが主流だったのですが、ナイロン製のストッキングが主流に移り変わっていきます。

青春七五三

5月15日は「青春七五三」です。

私は青春七五三というのを初めて聞きました。
1995年(平成7年)に一般社団法人 日本記念日協会が制定したものです。

七五三は子供の成長を願い祝う日ですよね。
青春七五三は、七五三から10年経った、13・15・17歳の人が対象です。

青春真っ盛りの思春期を過ごす少年・少女に、励まし、エールを送り、社会性を身につけてもらおうという日です。

日付は、七五三の11月15日から半年ずらして5月15日としたもの。

ヨーグルトの日

「ヨーグルトの日」は、菓子や乳製品などを製造販売する株式会社明治が制定しました。

1908年(明治41年)、ロシアの微生物学者であるイリア・メチニコフ博士が食菌の研究でノーベル生理学・医学賞を受賞しました。

5月15日はメチニコフ博士の誕生日(1845年生まれ)であることが、5月15日になった理由です。

メチニコフ博士はの研究結果により、ヨーグルトに含まれているブルガリア菌が健康に良いと知られるようになりました。
博士の功績を称えるために、ヨーグルトの日が制定されています。

5月15日の誕生花

ドクダミ

花言葉:「野生」「白い追憶」

カンパニュラ

花言葉:「感謝」「誠実」「節操」

5月15日の誕生石

レッド・ジェダイト

石言葉:「決断力」

5月15日生まれの有名人やキャラクター

5月15日生まれの有名人

生年(西暦) 名前 職業 補足
1567年 クラウディオ・モンテヴェルディ 作曲家 代表曲『オルフェオ』など
1814年 アントワーヌ・シャントルイユ 画家 代表作『牝鹿のいる林間の空地』『収穫』など
1848年 ヴィクトル・ヴァスネツォフ 画家 代表作『灰色の狼に乗ったイワン王子』など
1856年 ライマン・フランク・ボーム 童話作家 代表作『オズの魔法使い』など
1884年 水野 利八 実業家 ミズノ創業者
1922年 瀬戸内 寂聴 僧侶、小説家 代表作『夏の終り』『花に問え』など
1926年 井上 光晴 小説家 代表作『虚構のクレーン』『死者の時』など
1933年 伊丹 十三 映画監督、俳優 代表作『タンポポ』『マルサの女』
1935年 美輪 明宏 歌手、タレント 代表曲『メケ・メケ』『ヨイトマケの唄』など
1941年 前田 忠明 芸能リポーター
1946年 美川 憲一 歌手、タレント 代表曲『柳ヶ瀬ブルース』『さそり座の女』
1948年 江夏 豊 野球選手、野球解説者 阪神タイガース・広島カープなどに所属
1949年 きたやま ようこ 絵本作家 代表作『ゆうたくんちのいばりいぬ』『犬がおしえてくれた本』など
1957年 ケビン・フォン・エリック プロレスラー 全日本プロレスなどに参戦
1958年 ファルーク プロレスラー、フットボーラー WCW、WWEなどに参戦
1959年 大森 うたえもん タレント、漫才師 漫才コンビ「ツーツーレロレロ」メンバー
1968年 佐渡ヶ嶽親方(琴ノ若 晴將) 相撲親方、大相撲力士 最高位 関脇
1970年 辰吉 丈一郎 ボクサー WBC世界バンタム級王座などを獲得
1973年 西島 洋介山 総合格闘家、ボクサー WBF世界クルーザー級王座などを獲得
1975年 ピーター・イワース ミュージシャン(ベーシスト) ロックバンド「イン・フレイムス」メンバー
1976年 渡辺 和洋 アナウンサー フジテレビ
1978年 井上 康生 柔道選手 シドニー五輪柔道金メダリスト
1982年 藤原 竜也 俳優 代表作『デスノート』『カイジ』
1989年 南 明奈 タレント 、モデル
1992年 ヒラノ ノゾミ アイドル、歌手 「BILLIE IDLE」「BiS」メンバー

5月15日生まれのキャラクター

生年(西暦)名前登場作品
1972年古波蔵(上村) 恵里連続テレビ小説『ちゅらさん』
1988年西沢 歩漫画・アニメ『ハヤテのごとく!』
安部 菜々ゲーム・アニメ『アイドルマスター シンデレラガールズ』
カンクロウ漫画・アニメ『NARUTO -ナルト-』
来生 哲兵漫画・アニメ『キャプテン翼』
鴫野 睦ゲーム・アニメ『ガールフレンド(仮)』
日向 龍也ゲーム『うたの☆プリンスさまっ♪』
ゲーム『ザ・キング・オブ・ファイターズ』

5月15日にあった過去の出来事

西暦 出来事
593年 聖徳太子が推古天皇の摂政に就任
649年 蘇我倉山田石川麻呂が自害
1524年 フランケンハウゼンの戦いが勃発し、ドイツ農民戦争が集結
1618年 天文学者のヨハネス・ケプラーが惑星の運動に関する第3法則を解明
1636年 後金が国号を清に改称
1855年 第1回パリ万国博覧会が開幕
1858年 ロンドンのロイヤル・オペラ・ハウスが開場
1864年 南北戦争で、ニューマーケットの戦いが勃発
1884年 群馬事件が発生
1932年 五・一五事件が発生し、犬養毅が死去
1940年 カリフォルニア州サンバーナーディーノにマクドナルドの一号店が開店
1940年 デュポン社が全米でナイロンストッキングを発売
1966年 日本テレビの演芸番組『笑点』が放送開始
1972年 沖縄県がアメリカから日本に返還される
1974年 セブンイレブンの日本1号店が東京都江東区に開店
1977年 小学館の漫画雑誌『コロコロコミック』が創刊
1991年 エディット・クレッソンがフランス首相に就任(フランス初の女性首相)
1991年 東京都港区芝浦にディスコのジュリアナ東京が開店
1991年 安倍 晋太郎が死去
1993年 Jリーグが開幕

5月15日の星座

牡牛座

牡牛座(おうしざ)の人は、慎重でじっくりと物事を進めていく性格です。
安定や穏やかな生活を望み、穏やかで落ち着いています。

まわりからは、安心できる人物と思われることが多いです。

仕事は、スピード感を求める業務より、質や内容が要求される業務のほうが力を発揮しやすいでしょう。
辛抱強いので、時間がかかっても少しずつ確実に成長していきます。

牡牛座の守護星は、金星です。

スポンサーリンク

この記事を書いた人

アサノ・ヨウスケ

タイトルとURLをコピーしました