妹の日とは?
9月6日は妹の日です。
この日は、「兄弟型・姉妹型」の研究で有名な漫画家の畑田国男氏が1991年に制定した記念日になります。
妹の日には、妹の魅力を改めて考えてみるのもいいかもしれません。
ちなみに畑田氏は、12月6日「姉の日」・6月6日「兄の日」・3月6日「弟の日」も記念日に制定しています。
9月6日が記念日になった理由
妹の日の日付はなぜ、9月6日になったのでしょうか。
日付は、星座に由来します。
妹の可憐さの象徴として、おとめ座を選択。
おとめ座生まれ(8月22日~9月22日)の中間日である、9月6日を妹の日の日付にしました。
姉妹型・兄弟型とは?
妹の日を制定した、畑田氏が研究した「姉妹型・兄弟型」とはどのようなものなのでしょうか。
人間は生まれた順で性格・行動パターンの傾向が分かるというもので、血液型や星占いよりよく当たるともいわれています。
自分の性格傾向や行動、恋愛対象を攻略する時に参考にできそうですね!
たとえば、姉がいる末っ子の妹なら、頼れる存在が身近にいることから、人に頼ろうとする器用さがあるとされています。
甘え上手な性格は、妹の特権かもしれませんね。
上手に使えば社会生活で大きな武器になりそうです!
ただし妹といっても、兄弟姉妹構成によって、育つ環境はいろいろです。
参考程度にチェックするといいかもしれませんね。
妹にしたいアニメキャラクターは?
妹といえば、アニメにも可愛らしい妹キャラが登場します。
gooランキング(2018)が行った「今すぐ妹に欲しいアニメの妹キャラランキング」の上位はこちらになりました。
男性が「妹に欲しいアニメの妹キャラ」のランキングはこちら。
- ドラミ(ドラえもん)
- 灰原哀(名探偵コナン)
- 佐司波深雪(魔法科高校の劣等生)
- 木之本桜(カードキャプターさくら)
- 神楽(銀魂)
参考:gooランキング 今すぐ妹に欲しいアニメの妹キャラランキング
1位のドラミちゃんを代表に、意外な結果だと思いました。
美少女的な妹キャラよりも、しっかりもので存在感のあるキャラの方が人気のようですね!
この結果、どのように感じましたか??
妹の日には、妹にスポットをあて考えてみるといいかもしれませんね。
