3月6日は何の日?記念日・誕生日・誕生花・誕生日の有名人・歴史・星座のまとめ

スポンサーリンク
3月6日は何の日?記念日・誕生日・誕生花・誕生日の有名人・歴史・星座のまとめ
スポンサーリンク

3月6日は何の日?

3月6日は、3月がはじまって6日目。
年始から65日目(うるう年では66日目)にあたり、年末までは300日あります。

そんな3月6日の記念日や行事を一覧にしてみました。

  • 世界一周記念日
  • 弟の日
  • スポーツ新聞の日
  • 36(サブロク)の日
  • エステティックサロンの日
  • Miru(見る)の日
  • サンロッカーズの日
  • ミールタイムの日
  • 世界リンパ浮腫の日
  • THIS IS USの日
  • mil-kinの日
  • ミロの日
  • ダレデモダンスの日
  • 日比谷サローの日
  • リニモの日
  • スマートストックの日
  • サロネーゼの日
  • スリムの日
  • メロンの日
  • 手巻きロールケーキの日
  • 独立記念日(ガーナ)

3月6日といえば、サンリオのキャラクターであるシナモンロールの誕生日です。

うさぎのような長い耳と、真っ白なからだが特徴的なキャラクターですよね。

最初はうさぎをモチーフにしたキャラクターだと思っていましたが、実は白いこいぬだと知っておどろきました。

しかも男の子…!衝撃…!!

世界一周記念日

1967年3月6日に、日本航空が世界一周西回り路線の営業を開始しました。
これにちなんで、3月6日を「世界一周記念日」としています。

人生、1度でいいから世界一周してみたいものですね…!

弟の日

3月6日は「弟の日」。
姉妹型・兄弟型の提唱者である畑田国男氏によって制定された記念日です。

ちなみに、きょうだいにちなんだ記念日はほかにもありますよ。

スポーツ新聞の日

1946年の3月6日に、日本初のスポーツ新聞『日刊スポーツ』が創刊されました。
これにちなんで、「スポーツ新聞の日」とされています。

現在、全国各地で発行されているスポーツ新聞は以下の4社です。

  • 日刊スポーツ新聞社
  • 日刊スポーツ新聞西日本
  • 北海道日刊スポーツ新聞社
  • 沖縄タイムス社

36(サブロク)の日

3月6日は「36の日」。
日本労働組合総連合会(連合)が制定した記念日です。

労働基準法第36条に規定されている「時間外・休日労働に関する協定」が36(サブロク)協定と呼ばれることが、日付の由来になっていますよ。

たくさんの人に、働くことや働き方について考えてほしいという思いが込められた日です。

改めて、自分の働き方について考えてみるのもいいかもしれませんね。

エステティックサロンの日

3月6日は「エステティックサロンの日」。
エステティックサロン事業者懇談会が制定した記念日です。

もっとより身近にエステティックサロンを感じてほしいという思いが込められた日ですよ。

エステってなんとなく敷居が高いイメージがありますが、記念日だと思えば行く勇気が湧いてきますね!

Miru(見る)の日

3月6日は「Miru(見る)の日」。
株式会社メニコンが制定した記念日です。

コンタクトレンズ販売店網のMiruを通して、コンタクトレンズ選びについて考えてみてほしいという思いが込められた日ですよ。

み(3)る(6)の語呂合わせが、日付の由来になっています。

記念日にちなんで、自分にあったコンタクトレンズを探してみるのもよさそうです。

サンロッカーズの日

3月6日は「サンロッカーズの日」。
株式会社日立サンロッカーズが制定した記念日です。

サンロッカーズとは、プロバスケットボール「B.LEAGUE(Bリーグ)」に所属するサンロッカーズ渋谷のこと。

そんなサンロッカーズを通して、バスケットボールの楽しさや魅力をたくさんの人に知ってもらいたいという思いが込められた日です。

サン(3)ロッ(6)カーズの語呂合わせが、日付の由来になっていますよ。

ちなみに、9月22日はB.LEAGUEの日です。

ミールタイムの日

3月6日は「ミールタイムの日」。
株式会社ファンデリーが制定した記念日です。

健康食のミールタイムを通して、食事や健康の大切さを知ってもらいたいという思いが込められた日ですよ。

ミ(3)ール(6)タイムの語呂合わせから、3月6日を記念日にしています。

世界リンパ浮腫の日

3月6日は「世界リンパ浮腫の日」。
リンパ浮腫サポートネットワーク、リンパカフェが制定した記念日です。

リンパ浮腫について知ってもらい、治療環境を発展させていく目的で作られた日ですよ。

THIS IS USの日

3月6日は「THIS IS USの日」。
20世紀フォックスホームエンターテイメントジャパン株式会社が制定した記念日です。

海外ドラマの「THIS IS US 36歳、これから」を通して、大切な人を思い、感謝を伝える日にしてほしいという思いが込められていますよ。

記念日にちなんで、ドラマを見てみるのもいいですね。

mil-kinの日

3月6日は「mil-kinの日」。
アクアシステム株式会社が制定した記念日です。

mil-kin(見る菌)は、スマートフォンのカメラ機能を使い、リアルタイムで菌の有無をチェックできるバクテリア・セルフチェッカーのこと。

そんなmil-kinを通して、食中毒の啓発の日にしてほしいという思いが込められています。

見(3)る(6)菌の語呂合わせから、3月6日を記念日にしていますよ。

ミロの日

3月6日は「ミロの日」。
ネスレ日本株式会社が制定した記念日です。

ミロは、大麦の発芽期の成長力を取り込んだ麦芽飲料のこと。
そんなミロをたくさんの人に飲んでもらいたいという思いが込められた日です。

ミ(3)ロ(6)と読む語呂合わせが、日付の由来になっていますよ。

記念日にちなんで、ミロを飲む習慣をつけてみるのもいいですね。

ダレデモダンスの日

3月6日は「ダレデモダンスの日」。
一般社団法人ダレデモダンスが制定した記念日です。

誰もがダンスに親しみやすい環境を作り、健康増進や生きがいにしてほしいという思いが込められていますよ。

ダンス界のカリスマ的存在、TRFのSAM氏にちなんで、3月6日を記念日にしています。

記念日をきっかけに、ダンスをはじめてみるのもいいかもしれませんね。

日比谷サローの日

3月6日は「日比谷サローの日」。
山口商事株式会社が制定した記念日です。

日比谷サローは、東京・日比谷公園の中にある1949年創業のガーデンレストラン。
世界各国のビールや、創業当時から続く洋食などが味わえるお店です。

そんな日比谷サローの魅力をたくさんの人に知ってほしいという思いが込められた日ですよ。

3と6でサローと読む語呂合わせから、3月6日を記念日にしています。

リニモの日

3月6日は「リニモの日」。
愛知県長久手市の愛知高速交通株式会社が制定した記念日です。

リニモは、日本初の磁気浮上式鉄道(リニアモーターカー)。
愛知県名古屋市の藤が丘駅と愛知県豊田市の八草駅間の9駅を結ぶ、8.9kmの鉄道です。

駅一覧は以下の通り。

  • 藤が丘
  • はなみずき通
  • 杁ヶ池公園
  • 長久手古戦場
  • 芸大通
  • 公園西
  • 愛・地球博記念公園
  • 陶磁資料館南
  • 八草

2005年3月6日の開業にちなんで、この日を記念日にしていますよ。

スマートストックの日

3月6日は「スマートストックの日」。
キリンビバレッジ株式会社が制定した記念日です。

スマートストックは、無駄な買占めをせずに、災害時に必要な量を備えてストックしようという意味を持ちます。

「み(3)なおす、む(6)だなく」という語呂合わせから、3月6日を記念日にしていますよ。

災害時への不安な気持ちから、ついつい過剰に買ってしまいそうになりますよね。
ただ、必要な分を必要なだけ、と意識してストックしておくことも大切です。

ちなみに、9月6日もスマートストックの日になっています。

サロネーゼの日

3月6日は「サロネーゼの日」。
有限会社ハッピーキューブス代表のローズ麻生育子さんが制定した記念日です。

サロネーゼは、自宅の部屋などをサロンにして、趣味の教室を主宰する人のこと。

女性の生き方のひとつとして、サロネーゼについて知ってもらいたいという思いが込められた日ですよ。

3と6でサロンの語呂合わせから、3月6日を記念日にしています。

自宅をサロン化するのって、ちょっと憧れますね!

スリムの日

3月6日は「スリムの日」。
株式会社ワコールが制定した記念日です。

これからどんどん薄着になっていき、からだのラインが目立つ季節。

ボディシルエットを整えるアウターやインナーを通して、体型の変化による健康増進を意識してもらいたいという思いが込められていますよ。

今から対策しておけば、薄着シーズンも自分に自信を持って乗り切れそうですね。

メロンの日

毎月6日は、「メロンの日」。
茨城県鉾田市の第2回全国メロンサミットinほこた開催実行委員会が制定した記念日です。

6月が全国的にみてメロンの出荷量がいちばん多い時期であることや、6という数字がメロンの形に似ていることから、毎月6日を記念日としています。

各産地ごとにメロンのアピールを行っていますよ。

手巻きロールケーキの日

毎月6日は、「手巻きロールケーキの日」。
株式会社モンテールが制定した記念日です。

ロールケーキのロ(6)という語呂合わせから、毎月6日を記念日にしていますよ。
また、手巻きロールケーキの断面が数字の6に見えることも由来のひとつです。

記念日にちなんで、モンテールのロールケーキを食べる日にしてみるのもいいですね。

独立記念日(ガーナ)

1957年3月6日にイギリスからイギリス領ゴールド・コーストが独立しました。
独立の際、国名をガーナに変更していますよ。

これにちなんで、ガーナでは3月6日を「独立記念日」としています。

ガーナは、カカオ豆の産地としても有名ですね。

3月6日の誕生花

アネモネ

花言葉:儚い恋・あなたを愛します

デイジー

花言葉:純潔・平和・希望・美人

オウバイ

花言葉:期待・恩恵・控えめな美・気高い

つくし

花言葉:向上心・驚き・意外・努力

3月6日の誕生石

アクアマリン

石言葉:聡明・勇敢・信頼・世界を知る

アメトリン

石言葉:調和・多芸多才・心身の癒し・愛情

3月6日生まれの有名人やアニメキャラ

3月6日生まれの有名人

生年(西暦)名前職業・補足
1475年ミケランジェロ画家・彫刻家
1843年松尾臣善第6代日本銀行総裁
1903年香淳皇后昭和天皇の皇后
1932年吉田竜夫漫画家(タツノコプロ創始者)
1949年加藤保男登山家
1954年鈴木清明広島東洋カープ球団本部長
1962年柳沢慎吾タレント
1973年落合るみ声優
1984年ベッキータレント
1986年りんたろーお笑い芸人(EXIT)
1988年レオニス・マーティンプロ野球選手
1989年岩田剛典歌手・俳優(三代目J Soul Brothers・EXILE)
1991年タイラー・ザ・クリエイターラッパー(Odd Future)
1991年レイトン・パンギリナンプロ野球選手
1992年嗣永桃子元歌手
1994年筧美和子モデル・女優
1995年あいみょんシンガーソングライター
1997年藤井サチファッションモデル・タレント
1997年吉野北人歌手(THE RAMPAGE from EXILE TRIBE)
1999年サニブラウン・アブデル・ハキーム陸上競技選手
1999年鈴木絢音アイドル(乃木坂46)
2002年生見愛瑠ファッションモデル・タレント

3月6日生まれのキャラクター

生年(西暦)名前登場作品
2001年シナモロール『サンリオ』
サロメ漫画・アニメ『ONE PIECE』
シャーロット・ブリュレ漫画・アニメ『ONE PIECE』
ハグワール・D・サウロ漫画・アニメ『ONE PIECE』
杜山 しえみ漫画・アニメ『青の祓魔師』
渡邊 オサム漫画・アニメ『テニスの王子様』
海王 みちる漫画・アニメ『美少女戦士セーラームーン』
佐藤茉咲漫画『君と僕。』
高良ゆかり漫画・アニメ『らき☆すた』
逸見エリカアニメ・漫画・ゲーム『ガールズ&パンツァー』
有浦柑奈ゲーム『アイドルマスター シンデレラガールズ』

3月6日にあった過去の出来事

西暦出来事
1172年平清盛の娘・徳子が高倉天皇の中宮になる
1694年高田馬場の決闘が起こる
1821年ギリシャ独立戦争がはじまる
1869年ドミトリ・メンデレーエフがロシア化学会で周期律表を発表
1893年神奈川県に属していた西多摩郡・南多摩郡・北多摩郡(三多摩)を東京都に編入
1897年東京・神田の錦輝館で日本初の映画が公開
1930年ゼネラルフーズが世界初の冷凍食品を発売
1945年国民勤労動員令公布・施行
1946年日本初のスポーツ新聞『日刊スポーツ』が創刊
1957年日本初の女性週刊誌『週刊女性』が創刊
1967年日本航空が世界一周線の運航を開始
1972年新日本プロレスが旗揚げ
1994年新横浜ラーメン博物館が開館
2005年日本初の実用磁気浮上式リニアモーターカー「リニモ」が開業
2006年第二次世界大戦終結後、日本が初めて独自開発した戦闘機F-1が退役

3月6日の星座

うお座

博愛主義で協調性のあるタイプが多い星座。好きなことに熱中しすぎてしまう面も。穏やかで親しみやすい性格の持ち主。守護星は海王星。

スポンサーリンク

この記事を書いた人

柚木ゆうら

タイトルとURLをコピーしました