5月31日は何の日?
5月31日は、5月がはじまって31日目。
年始から151日目(うるう年では152日目)にあたり、年末までは214日あります。
5月の最終日ですね。
翌日からは6月がはじまります。
そんな5月31日の記念日や行事を一覧にしてみました。
- 世界禁煙デー
- 古材の日
- 藻岩山の日
- 青峰忌
- 菜の日
- ブルネイ王国軍記念日(ブルネイ)
5月31日は世界禁煙デーです。
喫煙は、脳卒中や心筋梗塞の大きな原因にもなりえるもの。
健康面でのリスクが大きいので、記念日をきっかけに禁煙できる人がひとりでも増えればいいなと願ってしまいます。
世界禁煙デー
5月31日は「世界禁煙デー」。
国連の世界保健機関(WHO)が制定した記念日です。
人々の健康のため、禁煙を推進する目的で設けた日ですよ。
喫煙することで以下のようなリスクがあるとされています。
- がん
- 脳卒中・虚血性心疾患などの循環器疾患
- 慢性閉塞性肺疾患(COPD)などの呼吸器疾患
- 糖尿病
- 妊娠周産期の異常
- 歯周病
また、副流煙による周りへの健康被害もありますよ。
自分と大切な人の健康を守るため、できるだけ禁煙したいものですね。
古材の日
5月31日は「古材の日」。
株式会社 アステティックスジャパンが制定した記念日です。
古材とは、昭和25年以前に建てられた建築物に用いられた木材のこと。
つまり、およそ築50年以上の民家から取り出された木材です。
長い年月を経ているからこその、風合いが魅力ですね。
記念日を通じて、古材の魅力を知ってもらい、古材の再利用について考える日にしてほしいという思いが込められていますよ。
古(5)材(31)と読む語呂合わせが、日付の由来になっています。
藻岩山の日
5月31日は「藻岩山の日」。
藻岩山(もいわやま)とは、北海道札幌市にある山です。
標高531mであることにちなんで、5月31日を記念日にしていますよ。
藻岩山の夜景は、函館山・天狗山と並んで「北海道三大夜景」のひとつ。
夜景100選にも認定されています。
青峰忌
1944年5月31日に、新興俳句弾圧事件の犠牲になったことで俳人・嶋田青峰が亡くなりました。
これにちなんで、同日を「青峰忌(せいほうき)」としています。
夏の季語にもなっていますよ。
菜の日
毎月31日は「菜の日」。
一般社団法人 ファイブ・ア・デイ協会が制定した記念日です。
野菜中心の健康的な食生活をしてほしいという思いが込められた日ですよ。
菜(31)と読む語呂合わせが、日付の由来になっています。
記念日にちなんで、野菜をメインにした食事をとってみるのもいいですね。
ブルネイ王国軍記念日(ブルネイ)
1961年5月31日に、ブルネイ王国軍が発足しました。
これにちなんで、同日を「ブルネイ王国軍記念日」としています。
ブルネイの祝日のひとつです。
5月31日の誕生花
キショウブ
花言葉:幸せを掴む・私は燃えている・信じる者の幸福・消息
ルピナス
花言葉:想像力・いつも幸せ・あなたは私の安らぎ
フジ
花言葉:恋に酔う・優しさ・歓迎・決して離れない
5月31日の誕生石
エメラルド
石言葉:幸運・幸福・夫婦愛・安定・希望・愛の芽生え
スモーキー・クォーツ原石
石言葉:安らぎ・素直・くじけない心・安眠
カイヤナイト
石言葉:清浄・安らかな時間・適応・穏やかな愛
5月31日生まれの有名人やアニメキャラ
5月31日生まれの有名人
生年(西暦) | 名前 | 職業・補足 |
---|---|---|
1469年 | マヌエル1世 | ポルトガル王 |
1819年 | ウォルト・ホイットマン | 詩人 |
1835年 | 土方歳三 | 新撰組副長 |
1930年 | クリント・イーストウッド | 俳優・映画監督 |
1936年 | 東八郎 | コメディアン・タレント |
1962年 | 日髙のり子 | 声優 |
1967年 | 田村明浩 | ミュージシャン(スピッツ) |
1967年 | 萩原正人 | お笑いタレント(キリングセンス) |
1968年 | 鈴木京香 | 女優 |
1974年 | 有吉弘行 | タレント |
1978年 | そのまんま美川 | タレント |
1980年 | 眞鍋かをり | タレント |
1983年 | 山内惠介 | 歌手 |
1984年 | 土岐田麗子 | ファッションモデル |
1988年 | 松岡佑季 | 俳優 |
1989年 | 朝井リョウ | 小説家(代表作『桐島、部活やめるってよ』) |
1990年 | TOMOMI | ミュージシャン(SCANDAL) |
1993年 | 林あやの | アイドル(並木橋ハイスクール) |
1993年 | 中川知香 | モデル・女優 |
1994年 | 畠世周 | プロ野球選手 |
1996年 | 野口真緒 | 女優 |
1996年 | 早坂香美 | アイドル(callme) |
1996年 | 高田夏帆 | タレント |
1997年 | 本村碧唯 | アイドル(HKT48) |
5月31日生まれのキャラクター
生年(西暦) | 名前 | 登場作品 |
---|---|---|
2000年 | コバトン | 埼玉県のマスコットキャラクター |
– | エメラルド | 漫画『ポケットモンスターSPECIAL』 |
– | 田中丸望元 | 漫画・アニメ『東京喰種』 |
– | 金盛 剛 | 漫画・アニメ『火ノ丸相撲』 |
– | 金剛 阿含 | 漫画・アニメ『アイシールド21』 |
– | 金剛 雲水 | 漫画・アニメ『アイシールド21』 |
– | 土方 歳三 | 漫画・アニメ『薄桜鬼』 |
– | 待宮 栄吉 | 漫画・アニメ『弱虫ペダル』 |
– | ラキューバ | 漫画・アニメ『ONE PIECE』 |
– | マダム・フレシア | 漫画『BLACK CAT』 |
– | 関織子 | 児童文学シリーズ『若おかみは小学生!』 |
– | 望月杏奈 | ゲーム『アイドルマスター ミリオンライブ!』 |
5月31日にあった過去の出来事
西暦 | 出来事 |
---|---|
1604年 | 江戸幕府が京都・堺・長崎で「糸割符制」を導入 |
1859年 | ロンドン・ウェストミンスター宮殿のビッグ・ベンの大時計が動きはじめる |
1909年 | 両国国技館が完成する |
1911年 | タイタニックの進水式が行われる |
1933年 | 満州事変が終結 |
1937年 | 林銑十郎内閣が総辞職 |
1948年 | 国際ペンクラブが日本ペンクラブの復帰を承認する |
1949年 | 国立学校設置法公布・即日施行 |
1961年 | 南アフリカがイギリス連邦を脱退。南アフリカ共和国となる |
1985年 | 第1回東京国際映画祭が開催される |
2002年 | 韓国・ソウルで「FIFAワールドカップ 韓国・日本大会」が開幕 |
2002年 | 京都議定書が承認される |
2013年 | 東京スカイツリーからのテレビ電波送信を開始 |
2014年 | 国立霞ヶ丘陸上競技場の最後のイベントとして「SAYONARA国立競技場FINAL “FOR THE FUTURE”」が開催される |
5月31日の星座
ふたご座
陽気なタイプが多い星座。おもしろいことが大好きなムードメーカー。好奇心旺盛な一方で、繊細な一面も。守護星は水星。