6月15日は何の日?
6月15日は、6月がはじまって15日目。
年始から166日目(うるう年では167日目)にあたり、年末までは199日あります。
そんな6月15日の記念日や行事を一覧にしてみました。
- 世界高齢者虐待啓発デー
- 信用金庫の日
- 暑中見舞いの日
- 米百俵デー
- オウムとインコの日
- バケーションレンタルの日
- ポスチュアウォーキングの日
- 生姜の日
- 千葉県民の日
- 栃木県民の日
6月15日は生姜の日ですね。
新生姜はちょうど6月から8月ごろまでが旬の季節。
記念日にちなんで、生姜を食べてみるのもいいかもしれません。
そのまま食べるのが苦手な場合は、生姜湯や生姜のはちみつ漬けに挑戦してみるのもおすすめです。
夏場は冷房でからだが冷えることも多いので、意識して生姜湯を飲んでみるのもいいかもしれませんね。
世界高齢者虐待啓発デー
6月15日は「世界高齢者虐待啓発デー」。
国際デーのひとつです。
高齢者の虐待や苦しみに対して反対を表明す目的で定められた日ですよ。
また、虐待防止のための取り組みを啓発する日でもあります。
信用金庫の日
1951年6月15日に信用金庫法が公布されました。
これにちなんで、同日を「信用金庫の日」としています。
全国信用金庫協会が制定した記念日です。
金融機関としてよりよい地域づくりに貢献しようと設けられた日ですよ。
暑中見舞いの日
1950年6月15日に、郵政省が初めて「暑中見舞用郵便葉書」を発売しました。
これにちなんで、同日を「暑中見舞いの日」としています。
暑中見舞いは、夏に出す挨拶状。
手紙だけでなく、贈り物をすることもあります。
暑中見舞いを贈る時期は、梅雨明け(7月7日ごろ)から立秋(8月上旬)までの間。
それ以降は、残暑見舞いになりますよ。
米百俵デー
1870年6月15日、長岡藩へ支藩三根山藩から贈られた米百俵の代金で「国漢学校」が開校しました。
これにちなんで、同日を「米百俵デー」としています。
新潟県長岡市が制定した記念日です。
記念日には、長岡市米百俵財団が人材育成に大きく貢献した個人・団体に対して米百俵賞を贈呈しています。
オウムとインコの日
6月15日は「オウムとインコの日」。
千葉県富津市の団体「TSUBASA」が制定した記念日です。
すでに亡くなった鳥たちの供養とコンパニオンバードとしての鳥たちの幸せを願う目的で定められた日ですよ。
コンパニオンバードとは、愛情を注いでくれる人に寄り添って生活をしているインコやオウムのこと。
家族や友達・伴侶のような位置づけですね。
06で「オウム」、15で「インコ」と読む語呂合わせから、6月15日を記念日にしています。
バケーションレンタルの日
2018年6月15日に住宅宿泊事業法(民泊新法)が施行されました。
これにちなんで、同日を「バケーションレンタルの日」としています。
HomeAway株式会社が制定した記念日です。
バケーションレンタルとは、いわゆる貸別荘のこと。
別荘を借りて休日を過ごそうという意味を持ちます。
記念日を通じて、バケーションレンタルという言葉を広めていくことを目的にしていますよ。
ポスチュアウォーキングの日
6月15日は「ポスチュアウォーキングの日」。
一般社団法人 ポスチュアウォーキング協会が制定した記念日です。
ポスチュアウォーキングとは、からだの姿勢を正しく保って歩くことにより、心とからだの健康を促進させる方法のこと。
姿勢を美しく保つことは、インナーマッスルを鍛えることにもつながりますよ。
記念日を通じて、美しいからだの姿勢を保ってもらい、自信を持った素敵な人生を送ってもらいたいという思いが込められています。
せっかくなので、姿勢のよさを意識して1日過ごしてみるのもいいですね。
生姜の日
6月15日は「生姜の日」。
株式会社 永谷園が制定した記念日です。
生姜は、特有の香りと辛味を持つ野菜。
血行をよくする働きがあるので、風邪予防や冷え症にもいいとされていますよ。
石川県金沢市の波自加弥神社では、この日にはじかみ大祭が行われます。
千葉県民の日
1873年6月15日に印旛県と木更津県が合併し、初めて千葉県の名称が使われました。
これにちなんで、同日を「千葉県民の日」としています。
千葉県が制定した記念日です。
1984年に千葉県の人口が500万人に達したのを記念して、設けられました。
栃木県民の日
1873年6月15日に宇都宮県と栃木県が合併し、現在の栃木県の地域が確定しました。
これにちなんで、同日を「栃木県民の日」としています。
栃木県が制定した記念日です。
県民がふるさとについて理解と関心を深め、より豊かな郷土を築き上げることを目的にした日ですよ。
6月15日の誕生花
アジサイ
花言葉:はにかみ・辛抱強さ・移り気・無情・冷淡・高慢
カーネーション
花言葉:無垢で深い愛・感動・女性の愛・純粋な愛情
ヤマボウシ
花言葉:友情・返礼
タチアオイ
花言葉:気高く威厳に満ちた美・高貴・大志・大望
6月15日の誕生石
ムーンストーン
石言葉:純粋な愛・健康・長寿・富貴
アメトリン
石言葉:調和・多芸多才・心身の癒し・愛情
6月15日生まれの有名人やアニメキャラ
6月15日生まれの有名人
生年(西暦) | 名前 | 職業・補足 |
---|---|---|
1330年 | エドワード黒太子 | イングランド王エドワード3世の世子 |
1594年 | ニコラ・プッサン | 画家 |
1763年 | 小林一茶 | 俳人 |
1911年 | ウィルバート・オードリー | 『汽車のえほん』の作者 |
1937年 | 伊東四朗 | コメディアン・俳優・タレント |
1950年 | 細川たかし | 歌手 |
1961年 | 岩崎良美 | 歌手・女優 |
1963年 | ラッシャー板前 | お笑い芸人 |
1967年 | うえだゆうじ | 声優 |
1967年 | おかざき真里 | 漫画家 |
1980年 | チャンカワイ | お笑い芸人(Wエンジン) |
1984年 | 汐崎アイル | 俳優・モデル |
1987年 | 野上亮磨 | プロ野球選手 |
1989年 | 夢朝千代 | 女優(元AKB48) |
1989年 | 東明大貴 | プロ野球選手 |
1990年 | miwa | シンガーソングライター |
1990年 | 南沢奈央 | 女優 |
1991年 | 武田梨奈 | 女優 |
1991年 | 長谷川潤 | プロ野球選手 |
1992年 | 中島彰吾 | プロ野球選手 |
1993年 | 栞菜 | 歌手(元℃-ute) |
1994年 | 日高里菜 | 女優・声優 |
1994年 | 木浪聖也 | プロ野球選手 |
1995年 | 田中樹 | アイドル(SixTONES) |
1996年 | 西本銀二郎 | 俳優 |
1997年 | 村山彩希 | アイドル(AKB48) |
1998年 | 山崎颯一郎 | プロ野球選手 |
1998年 | 井川翔 | プロ野球選手 |
2002年 | 長崎美柚 | 卓球選手 |
6月15日生まれのキャラクター
生年(西暦) | 名前 | 登場作品 |
---|---|---|
1964年 | 剛田 武(ジャイアン) | 漫画・アニメ『ドラえもん』 |
– | 磯野 ワカメ | 漫画・アニメ『サザエさん』 |
– | 片岡 メグ | 漫画・アニメ『暗殺教室』 |
– | 沢田 家光 | 漫画・アニメ『家庭教師ヒットマンREBORN!』 |
– | 福士 ミチル | 漫画・アニメ『テニスの王子様』 |
– | 穂刈 篤 | 漫画・アニメ『ワールドトリガー』 |
– | 村上 鋼 | 漫画・アニメ『ワールドトリガー』 |
– | 君麻呂 | 漫画・アニメ『NARUTO』 |
– | 河合 和己 | 漫画・アニメ『おおきく振りかぶって』 |
– | 諏佐 佳典 | 漫画・アニメ『黒子のバスケ』 |
– | 小野寺 小咲 | 漫画・アニメ『ニセコイ』 |
– | 間中 要 | 漫画・アニメ『ダイヤのA』 |
– | 環 水郎 | 漫画・アニメ『東京喰種トーキョーグール』 |
– | 宮河 ひなた | 漫画・アニメ『らき☆すた』 |
– | 南雲 鉄虎 | ゲーム『あんさんぶるスターズ!』 |
– | 藤原 肇 | ゲーム『アイドルマスター シンデレラガールズ』』 |
– | 月島 美奈都 | ゲーム『ときめきアイドル』 |
6月15日にあった過去の出来事
西暦 | 出来事 |
---|---|
745年 | 聖武天皇が都を難波京から平城京に戻す |
1586年 | 豊臣秀吉の妹・朝日姫が徳川家康に嫁ぐ |
1667年 | フランスの医師ジャン=バティスト・ドニーが世界初、人間のあいだで輸血を行う |
1752年 | ベンジャミン・フランクリンが凧を用いた実験で雷が電気であることを証明する |
1827年 | 頼山陽が元老中・松平定信に『日本外史』22巻を献呈 |
1844年 | チャールズ・グッドイヤーがゴムの強化のための加硫についての特許を取得 |
1864年 | アーリントン国立墓地が開園 |
1896年 | 明治三陸地震が発生する |
1911年 | 喜界島地震が発生する |
1912年 | 日本初の特別急行列車の運転が新橋-下関間で開始される |
1919年 | ジョン・オールコックとアーサー・ブラウンが初の大西洋横断飛行に成功 |
1950年 | 郵政省が初めて暑中見舞用郵便葉書を発売する |
1963年 | アメリカのヒットチャートビルボードの週間ランキングで坂本九の「上を向いて歩こう(SUKIYAKI)」が1位を獲得 |
1984年 | エリマキトカゲが初来日する |
1985年 | スタジオジブリが設立 |
1991年 | 第97回IOC総会で1998年の冬季オリンピック開催地が長野に決定する |
2005年 | 野茂英雄が日米通算200勝を達成 |
2016年 | マイアミ・マーリンズ外野手のイチローが日米通算安打数4257安打とし、生涯職業野球一軍安打数新記録を達成 |
6月15日の星座
ふたご座
陽気なタイプが多い星座。おもしろいことが大好きなムードメーカー。好奇心旺盛な一方で、繊細な一面も。守護星は水星。