5月9日は何の日?記念日・誕生日・誕生花・誕生日の有名人・歴史・星座のまとめ

スポンサーリンク
5月9日は何の日?記念日・誕生日・誕生花・誕生日の有名人・歴史・星座のまとめ
スポンサーリンク

5月9日は何の日?

5月9日は、5月がはじまって9日目。
年始から129日目(うるう年では130日目)にあたり、年末までは236日あります。

そんな5月9日の記念日や行事を一覧にしてみました。

5月9日は、アイスクリームの日ですね。

じわじわと暑さを感じるようになってくる頃なので、アイスクリームがおいしい時期です。

アイスクリームにもいろいろありますが、私はハーゲンダッツのクッキー&クリームが好きですね。
自分へのご褒美として、ハーゲンダッツをよく買っています。

期間限定の味もあるので、コンビニやスーパーに行くと必ずチェックしていますよ。

ヨーロッパ・デー

5月9日は「ヨーロッパ・デー」。
ヨーロッパにおいて平和と統合を祝う日です。

「シューマンの日」とも呼ばれていますよ。

ちなみに、5月5日もヨーロッパ・デーです。

健康ミネラルむぎ茶の日

5月9日は「健康ミネラルむぎ茶の日」。
株式会社 伊藤園が制定した記念日です。

汗をかいたら水分とミネラルの補給が大切なことを知ってもらい、暑い夏に備えてほしいという思いが込められた日ですよ。

健康ミネラルむぎ茶をゴ(5)ク(9)ゴク飲んでもらいたいという語呂合わせから、5月9日を記念日にしています。

5月はじわじわと暑さが厳しくなってくる時期。
水分補給を忘れずに、活動したいものですね。

口腔ケアの日

5月9日は「口腔ケアの日」。
一般社団法人日本口腔ケア学会が制定した記念日です。

口腔ケアの重要性をたくさんの人に知ってもらいたいという思いが込められた日ですよ。
こう(5)くう(9)の語呂合わせが、日付の由来になっています。

記念日にちなんで、口の中のケアを見直してみるのもいいですね。

合格の日

5月9日は「合格の日」。
天然とんこつラーメン専門店の株式会社一蘭が制定した記念日です。

入学や資格試験などを受ける受験生を応援する目的で定められた日ですよ。

一蘭では、福岡県太宰府市の太宰府参道店で「合格ラーメン」を提供しています。
合格ラーメンは、五角形の器に長さ59センチの麺が入っているラーメンのことです。

記念日にちなんで、合格ラーメンでゲン担ぎしてみるのもいいかもしれません。

悟空の日

5月9日は「悟空の日」。
東映株式会社が制定した記念日です。

悟空は、鳥山明氏原作のコミック『ドラゴンボール』の主人公。
そんな悟空やドラゴンボールの魅力をたくさんの人に知ってもらいたいという思いが込められた日です。

悟(5)空(9)という語呂合わせが、日付の由来になっていますよ。
記念日にちなんで、ドラゴンボール作品を見てみるのもいいですね。

極ZERO(ゴクゼロ)の日

5月9日は「極ZERO(ゴクゼロ)の日」。
サッポロビール株式会社が制定した記念日です。

極ZEROは、プリン体・糖質・人工甘味料ゼロの発泡酒。
プリン体や糖質が気になる場合でも気兼ねなく楽しめます。

記念日を通じて、極ZEROのおいしさや魅力をたくさんの人に知ってもらいたいという思いが込められていますよ。

ゴ(5)ク(9)という語呂合わせが、日付の由来になっています。

香薫の日

5月9日は「香薫の日」。
プリマハム株式会社が制定した記念日です。

香薫(こうくん)シリーズは、味わい豊かな内なる香りと、食欲をそそる外からの薫りが特徴のブランド。

香薫あらびきポークや香薫あらびきミニステーキなど、いろいろな商品がありますよ。

こう(5)くん(9)と読む語呂合わせが、日付の由来になっています。
記念日にちなんで、香薫シリーズを食べてみるのもいいですね。

ドール・極撰の日

5月9日は「ドール・極撰の日」。
株式会社ドールが制定した記念日です。

記念日を通じて、極上のおいしい果物を味わってほしいという思いが込められていますよ。

極(59)の語呂合わせが、日付の由来になっています。

極上の日

5月9日は「極上の日」。
宝酒造株式会社が制定した記念日です。

記念日を通じて、極上<宝焼酎>をたくさんの人に味わってもらいたいという思いが込められていますよ。

極上のゴク(59)という語呂合わせが、日付の由来になっています。

告白の日

5月9日は「告白の日」。
ユニリーバ・ジャパンが展開する男性用化粧品のブランドAXE(アックス)が制定した記念日です。

記念日を通じて、男性にもっと勇気を持って女性に告白してほしいという思いが込められています。

こく(5)はく(9)の語呂合わせが、日付の由来になっていますよ。

コクの日

5月9日は「コクの日」。
味の素AGF株式会社が制定した記念日です。

記念日を通して、コクのあるコーヒーで毎日のほっとひといきタイムを楽しんでほしいという思いが込められていますよ。

コ(5)ク(9)と読む語呂合わせが、日付の由来になっています。

チャリティーメイクの日

5月9日は「チャリティーメイクの日」。
日本スマイルメイク協会が制定した記念日です。

ハンディキャップを抱えた人・高齢者・自分を美しすることに時間や余裕が持てない人などに、プロフェッショナルのメイクアップアーティストがチャリティーやボランティアを行うことを目的に定められた日ですよ。

メイ(May=5)ク(9)と読む語呂合わせが、日付の由来になっています。

呼吸の日

5月9日は「呼吸の日」。
NPO法人・日本呼吸器障害者情報センターが制定した記念日です。

記念日を通じて、よりよい呼吸を考える日にしてほしいという思いが込められていますよ。

呼(5)吸(9)という語呂合わせが、日付の由来になっています。

5月は新緑の美しい季節。
深呼吸すると気持ちがいい時期なので、意識してゆっくり呼吸をしてみるのもいいですね。

黒板の日

5月9日は「黒板の日」。
全国黒板工業連盟が制定した記念日です。

黒板の有効性をアピールすることを目的にした日ですよ。

5と9で黒板の「こく」と読めることが、日付の由来になっています。

ゴクゴクの日

5月9日は「ゴクゴクの日」。
きき酒師ちえの料理と酒の相性研究のホームページを主宰する池田千恵氏が制定した記念日です。

記念日を通じて、ビールなどをゴクゴク飲んで爽快感を味わってほしいという思いが込められています。

また、水資源に恵まれない地域の人々が水をゴクゴク飲めるよう水環境を考える日にしてほしいという目的で定められた日ですよ。

ゴ(5)ク(9)ゴクという語呂合わせが、日付の由来になっています。

アイスクリームの日

5月9日は「アイスクリームの日」。
日本アイスクリーム協会が制定した記念日です。

アイスクリームは、牛乳などを原料にして凍らせたもの。
ほかにも、アイスミルクやラクトアイスなどの種類があります。

乳脂肪分が最も高いものをアイスクリームと呼びますよ。
含まれる乳脂肪分によって名前が変わるのでおもしろいですね。

記念日にちなんで、おいしいアイスクリームが食べたいものです。

メイクの日

5月9日は「メイクの日」。
Japan Make-up Artist Networkが制定した記念日です。

メイ(May=5)ク(9)と読む語呂合わせが、日付の由来になっていますよ。

記念日にちなんで、メイクフェスティバルの開催や介護施設でのメイクサービスなどが実施されます。

奄美黒糖焼酎の日

5月9日・10日は「奄美黒糖焼酎の日」。
奄美大島酒造協同組合が制定した記念日です。

奄美黒糖焼酎は、米麹とサトウキビからとれた純黒砂糖を原料に醸造し、単式蒸留した本格焼酎のこと。
鹿児島県の奄美群島でつくられています。

こ(5)く(9)とう(10)の語呂合わせが、日付の由来になっていますよ。
記念日にちなんで、奄美黒糖焼酎を飲んでみるのもいいですね。

VSOP運動の日

月初月末を外した毎月第2土曜日は、「VSOP運動の日」。
公益社団法人 日本青年会議所の経世済民会議が制定した記念日です。

VSOPとは、「Volunteer Service One day Project」の略。

企業や商店が、本業を通じて定期的に地域へ社会貢献を行う運動をもっと知ってもらおうという思いが込められています。

えのすいクラゲの日

毎月9日は「えのすいクラゲの日」。
神奈川県藤沢市の新江ノ島水族館が制定した記念日です。

クラゲの頭文字が数字の9であることが、日付の由来になっています。

新江ノ島水族館では、2011年1月から毎月9日に一般参加型のプログラムが開催されています。
クラゲを採集して、観察することができますよ。

ちなみに、水族館ではクラゲファンタジーホールで14種類のクラゲが展示されています。

クレープの日

毎月9日・19日・29日と、9のつく日は「クレープの日」です。
株式会社 モンテールが制定しました。

数字の9がクレープを巻いている形に似ていることから、毎月9のつく日を記念日にしていますよ。

9のつく日になるたびに、クレープが食べたくなってしまいそうですね。

パソコン検定の日

毎月9日は、「パソコン検定の日」。
検定試験を行う、財団法人全日本情報学習振興協会が制定した記念日です。

すべての検定試験は実力にふさわしい級(9)を判断するという意味から、9日を記念日にしています。

独立記念日(ルーマニア)

1877年5月9日、ルーマニアがオスマン帝国からの独立を宣言しました。
これにちなんで、ルーマニアでは同日を「独立記念日」としています。

ちなみに、12月1日はルーマニアの「建国記念日」です。

スポンサーリンク

5月9日の誕生花

カスミソウ

花言葉:清楚・無邪気・清らかな心・親切・幸福

クレマチス

花言葉:美しい心・精神の美・策略・旅人の喜び・高潔

キリ

花言葉:高尚

ヤエザクラ

花言葉:しとやか・豊かな教養・善良な教育

5月9日の誕生石

エメラルド

石言葉:幸運・幸福・夫婦愛・安定・希望・愛の芽生え

ブラックパール

石言葉:静かな力強さ・美・豊穣・守護

クリソプレーズ

石言葉:変わらぬ愛・安息・豊かな実り・奇跡

5月9日生まれの有名人やアニメキャラ

5月9日生まれの有名人

生年(西暦)名前職業・補足
1147年源頼朝鎌倉幕府初代将軍
1800年ジョン・ブラウン奴隷制度廃止運動家
1849年昭憲皇太后明治天皇の皇后
1855年フランソワ・ポンポン彫刻家
1860年ジェームス・マシュー・バリー作家(代表作『ピーター・パン』)
1873年ハワード・カーター考古学者(ツタンカーメン王墓の発見者)
1920年森光子女優
1937年ホセ・ラファエル・モネオ建築家
1959年片山さつき政治家
1970年テツお笑い芸人(テツandトモ)
1975年長塚圭史劇作家・演出家・俳優
1978年大橋卓弥歌手(スキマスイッチ)
1978年ナカヤマシンペイドラマー(ストレイテナー)
1981年横山裕アイドル(関ジャニ∞)
1983年滝善充ギタリスト(9mm Parabellum Bullet)
1983年松田龍平俳優
1984年平原綾香歌手
1985年市川友也プロ野球選手
1990年土井玲奈女優
1991年オズワルド・アルシアメジャーリーガー
1993年山田涼介アイドル(Hey! Say! JUMP)
1994年神戸文也プロ野球選手
1995年溝口琢矢俳優
1995年宮本茉由ファッションモデル
1998年今井達也プロ野球選手
2000年関根瞳声優
2004年奥森皐月女優・モデル

5月9日生まれのキャラクター

生年(西暦)名前登場作品
ピッコロ漫画・アニメ『ドラゴンボール』
岩崎ほのか漫画『らき☆すた』
スキン・ボリック漫画『D.Gray-man』
カツユ漫画・アニメ『NARUTO』
フカサク漫画・アニメ『NARUTO』
烏丸 京介漫画・アニメ『ワールドトリガー』
コング漫画・アニメ『ONE PIECE』
センゴク漫画・アニメ『ONE PIECE』
中村 真也漫画・アニメ『黒子のバスケ』
燃堂 力漫画・アニメ『斉木楠雄のΨ難』
プシー漫画・アニメ『斉木楠雄のΨ難』
川上 守道漫画・アニメ『キャプテン翼』
コックさん漫画・アニメ『とっとこハム太郎』
シャルル・オクレール漫画・アニメ『のだめカンタービレ』
由永 侑漫画『この音とまれ!』
戸塚彩加小説・アニメ『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。』
あげっちゲーム・アニメ『たまごっち』
早坂美玲ゲーム『アイドルマスター シンデレラガールズ』
森友望未アニメ『ローリング☆ガールズ』

5月9日にあった過去の出来事

西暦出来事
1742年江戸幕府の成文法「公事方御定書」が完成
1876年上野公園の開園式が行われる
1883年富山県・佐賀県・宮崎県が再置される
1926年東京・銀座の松屋デパートで日本初の飛び降り自殺が発生
1948年日比谷公会堂で「母の日大会」が開催
1950年L・ロン・ハバードの『ダイアネティックス』が刊行
1956年日本登山隊がヒマラヤ山脈のマナスルに世界初登頂
1994年オウム真理教による滝本弁護士サリン襲撃事件が起こる
1996年日生球場で生卵事が起こる
2003年宇宙科学研究所が工学実験探査機「はやぶさ」を打ち上げ
2006年東南アジア諸国連合(ASEAN)がマレーシアのクアラルンプールで初の国防相会議を開催
2009年森光子主演の舞台「放浪記」が公演2,000回を達成
2018年2018年マレーシア総選挙が行われる。マレーシア設立以来、初めての政権交代

5月9日の星座

おうし座

気配り上手なタイプが多い星座。優しくて親しみやすい性格の一方で、傷つきやすい繊細なところも。守護星は金星。

スポンサーリンク

この記事を書いた人

柚木ゆうら

タイトルとURLをコピーしました