7月9日は何の日?
7月9日は、7月がはじまって9日目。
年始から190日目(うるう年では191日目)にあたり、年末までは175日あります。
そんな7月9日の記念日や行事を一覧にしてみました。
7月9日はジェットコースター記念日です。
ジェットコースターがある遊園地はたくさんありますが、中でも有名なのは富士急ハイランド。
ええじゃないか、高飛車、ド・ドドンパ、FUJIYAMAは、4大コースターとも呼ばれています。
絶叫アトラクションが大好きでジェットコースターをとことん満喫したいときは、富士急ハイランドに行ってみるのもいいですね。
ジェットコースター記念日
1955年7月9日に開園した東京の後楽園遊園地で、日本初のジェットコースターが登場しました。
これにちなんで、同日を「ジェットコースター記念日」としています。
当時のジェットコースターは、1500メートルのコースを最高時速55キロで疾走するものでした。
記念日にちなんで、ジェットコースターに乗ってみるのもいいですね。
ほおずき市
7月9日・7月10日は東京都台東区の浅草寺で「ほおずき市」が行われます。
ほおずき市では境内にほおずきの鉢植えが並べられ、参拝客に販売されますよ。
夏の風物詩にもなっています。
泣く日
7月9日は「泣く日」。
泣くことで、喜怒哀楽の豊かさについて考えてみてほしいという思いが込められた日ですよ。
マイナスなイメージもあるかもしれませんが、泣くことはストレス解消にもつながります。
たまには、我慢することなく涙を流してみるのもいいかもしれませんね。
鴎外忌
1922年7月9日に、小説家として知られる森鴎外が亡くなりました。
これにちなんで、同日を「鴎外忌」としています。
森鴎外を悼むための日です。
せっかくなので、森鴎外の著作を読んで過ごしてみるのもいいかもしれません。
えのすいクラゲの日
毎月9日は「えのすいクラゲの日」。
神奈川県藤沢市の新江ノ島水族館が制定した記念日です。
クラゲの頭文字が数字の9であることが、日付の由来になっています。
新江ノ島水族館では、2011年1月から毎月9日に一般参加型のプログラムが開催されています。
クラゲを採集して、観察することができますよ。
ちなみに、水族館ではクラゲファンタジーホールで14種類のクラゲが展示されています。
クレープの日
毎月9日・19日・29日と、9のつく日は「クレープの日」です。
株式会社 モンテールが制定しました。
数字の9がクレープを巻いている形に似ていることから、毎月9のつく日を記念日にしていますよ。
9のつく日になるたびに、クレープが食べたくなってしまいそうですね。
パソコン検定の日
毎月9日は、「パソコン検定の日」。
検定試験を行う、財団法人全日本情報学習振興協会が制定した記念日です。
すべての検定試験は実力にふさわしい級(9)を判断するという意味から、9日を記念日にしています。
独立宣言の日(アルゼンチン)
1816年7月9日、アルゼンチンがスペインから独立しました。
これにちなんで、同日を「独立宣言の日」としています。
アルゼンチンの祝日のひとつです。
憲法記念日(パラオ)
1980年7月9日、アメリカ信託統治下のパラオで住民投票により憲法が採択されました。
これにちなんで、同日を「憲法記念日」としています。
パラオ共和国の祝日にもなっていますよ。
7月9日の誕生花
ストケシア
花言葉:清楚・追想・たくましさ・清楚な娘
ボダイジュ
花言葉:結ばれる愛・熱愛・結婚・夫婦愛
ギボウシ
花言葉:沈静・心の落ち着き・静かな人・冷静
7月9日の誕生石
ルビー
石言葉:不滅の愛・勝利・情熱・勇気・自由
クリソプレーズ
石言葉:変わらぬ愛・安息・豊かな実り・奇跡
7月9日生まれの有名人やアニメキャラ
7月9日生まれの有名人
生年(西暦) | 名前 | 職業・補足 |
---|---|---|
1249年 | 亀山天皇 | 第90代天皇 |
1654年 | 霊元天皇 | 第112代天皇 |
1947年 | 細野晴臣 | ミュージシャン |
1956年 | トム・ハンクス | 俳優 |
1958年 | 久本雅美 | お笑いタレント |
1959年 | 布施辰徳 | タレント |
1960年 | 浅野ゆう子 | 女優 |
1968年 | 松下由樹 | 女優 |
1970年 | 三四六 | タレント |
1974年 | 草彅剛 | 歌手・俳優・タレント |
1980年 | 吉村崇 | お笑いタレント(平成ノブシコブシ) |
1984年 | 清水依与吏 | ミュージシャン(back number) |
1987年 | 古川雄大 | 俳優 |
1987年 | やしろ優 | お笑いタレント |
1988年 | 鈴木奈々 | モデル・タレント |
1990年 | 池松壮亮 | 俳優 |
1991年 | 桂依央利 | プロ野球選手 |
1993年 | 佐藤真知子 | アナウンサー |
1995年 | 正木郁 | 俳優 |
1996年 | 森岡悠 | 女優 |
2001年 | 瀧脇笙古 | アイドル(=LOVE) |
2002年 | 下田翔大 | 俳優 |
7月9日生まれのキャラクター
生年(西暦) | 名前 | 登場作品 |
---|---|---|
1995年 | 小早川 ティナ | アニメ『Wake Up, Girls!』 |
– | 黄金川 貫至 | 漫画・アニメ『ハイキュー!!』 |
– | テワク | 漫画・アニメ『D.Gray-man』 |
– | ヴィンスモーク・ソラ | 漫画・アニメ『ONE PIECE』 |
– | ガマヒロ | 漫画・アニメ『NARUTO』 |
– | 沙田 美月 | 漫画・アニメ『火ノ丸相撲』 |
– | 長緒 アキラ | 漫画・アニメ『ダイヤのA』 |
– | 進 清十郎 | 漫画・アニメ『アイシールド21』 |
– | 町田 祐樹 | 漫画・アニメ『おおきく振りかぶって』 |
– | 王 留美 | アニメ『機動戦士ガンダム00』 |
– | 四方 蓮示 | 漫画・アニメ『東京喰種トーキョーグール』 |
– | ドルドラム | ゲーム『ジルオール』 |
– | 九条 天 | ゲーム・アニメ『アイドリッシュセブン』 |
– | 七瀬 陸 | ゲーム・アニメ『アイドリッシュセブン』 |
7月9日にあった過去の出来事
西暦 | 出来事 |
---|---|
1673年 | 日英間の通商再開を求めてイングランド船「リターン号」が長崎に来航 |
1816年 | アルゼンチンがスペインからの独立を宣言する |
1864年 | ポートハドソンの包囲戦が終結 |
1868年 | 元奴隷の権利を確保するアメリカ合衆国憲法修正第14条が批准する |
1877年 | テニスの第1回ウィンブルドン選手権大会が開催 |
1917年 | 日本初の室内温水プールが東京YMCAにオープン |
1922年 | ジョニー・ワイズミュラーが競泳100メートル自由形で58秒6を記録し、人類で初めて1分の壁を破る |
1947年 | プロ野球初の永久欠番に読売ジャイアンツ・黒沢俊夫の背番号4と沢村栄治の背番号14が指定される |
1955年 | バートランド・ラッセルが核戦争の危機を訴える「ラッセル=アインシュタイン宣言」を発表する |
1955年 | 日本初の本格的なジェットコースターを設置した後楽園遊園地がオープン |
1976年 | 大井川鉄道が本線上で日本初の蒸気機関車(SL)の動態保存運転を開始 |
1982年 | キヤノンが世界初の完全自動化カメラ「スナッピィ50」を発売 |
1989年 | JR東海東海道本線金山駅が開業する |
1991年 | 南アフリカ共和国のオリンピック大会復帰を国際オリンピック委員会が承認 |
2001年 | 日本科学未来館が開館する |
2002年 | アフリカ連合が発足 |
2011年 | 南スーダン共和国がスーダン共和国から独立 |
2014年 | ベネッセ個人情報流出事件の発生が公表される |
7月9日の星座
かに座
内気で人見知りなタイプが多い星座。細やかな気配りが得意で、愛情深い一面も。守護星は月。