3月14日は何の日?
3月14日は、3月がはじまって14日目。
年始から73日目(うるう年では74日目)にあたり、年末までは292日あります。
そんな3月14日の記念日や行事を一覧にしてみました。
- ホワイトデー
- 数字の日
- パイの日
- 国際結婚の日
- オキシ漬けの日
- オキシクリーンの日
- 不二家パイの日
- ピカジョの日
- 花贈り男子の日
- ホームインスペクションの日
- 切腹最中の日
- 美白デー
- さーたーあんだぎーの日
- 数学の日
- VSOP運動の日
- 憲法記念日(アンドラ)
- 母語の日(エストニア)
3月14日といえば、ホワイトデー。
バレンタインデーに贈り物をしている場合、「お返しがもらえるかな?」とそわそわ落ち着かなくなってしまうかもしれませんね。
気持ちを贈ることが大切とはいえ、やはりお返しがもらえるとうれしいものです!
ホワイトデー
3月14日は「ホワイトデー」。
株式会社 石村萬盛堂が制定した記念日です。
バレンタインデーのお返しをする日として、年間行事にもなっていますね。
ホワイトデーが発案されたのは、1977年のこと。
当時は、「君からもらったチョコレートを僕の心(白いマシュマロ)でやさしく包んでお返しするよ」という意味でマシュマロを返すのが正式なルールとされていました。
今では、マシュマロのほかにキャンディーやクッキー、お菓子以外の小物やアクセサリーなど贈るバリエーションも増えましたね。
相手によろこんでもらえるものを贈るのが一番だと思います!
数字の日
3月14日は「数字の日」。
数字の愛好家が制定した記念日です。
記念日を通して、数字の大切さを知ってほしいという思いが込められていますよ。
数字が並ぶ円周率から、最初の3つの数字である3.14をとって3月14日を記念日にしています。
ちなみに、同日は数学の日でもありますよ。
なにかと数字に縁のある日なんですね。
パイの日
3月14日は「パイの日」。
2008年に日本パイ協会が制定した記念日です。
3.14 ≒ π(パイ)になることが、日付の由来になっています。
食べられないほうのパイの日と覚えるといいですね。
国際結婚の日
1873年3月14日に、日本政府が国際結婚を初めて公式に認可しました。
これにちなんで、同日を「国際結婚の日」としています。
国を超えて、好きな人と結ばれることができるようになった素敵な日ですね。
オキシ漬けの日
3月14日は「オキシ漬けの日」。
株式会社 グラフィコが制定した記念日です。
オキシ漬けとは、衣料用漂白剤のオキシクリーンを使用した漬け置き洗いのこと。
記念日を通して、オキシ漬けの魅力と利便性を知ってもらいたいという思いが込められていますよ。
漂白の白=ホワイトであることから、ホワイトデーの3月14日を記念日にしています。
オキシクリーンの日
3月14日は「オキシクリーンの日」。
株式会社 グラフィコが制定した記念日です。
衣料用漂白剤のオキシクリーンをたくさんの人に知ってもらいたいという思いが込められた日ですよ。
漂白の白=ホワイトであることから、ホワイトデーにちなんだ日付になっています。
不二家パイの日
3月14日は「不二家パイの日」。
株式会社 不二家が制定した記念日です。
ホワイトデーに不二家のパイを食べてもらい、そのおいしさをたくさんの人に知ってほしいという思いが込められた日ですよ。
生地を何度も折り返し層を重ねて作るパイは、いろんな思いを形にするホワイトデーの贈り物にぴったりですね。
ピカジョの日
3月14日は「ピカジョの日」。
株式会社 ESSPRIDE(エスプライド)が制定した記念日です。
ピカジョとは、仕事でも輝いている女性のこと。
記念日を通して、ピカジョのカードが入ったポテトチチップス「全国企業選抜!! ピカジョチップス」をたくさんの人に知ってもらいたいという思いが込められていますよ。
ホワイトデーは女性が輝く日でもあることから、3月14日を記念日にしています。
花贈り男子の日
3月14日は「花贈り男子の日」。
男子から女子へ花を贈る文化を創造するプロジェクト「FLOWER GIFT STORY」が制定した記念日です。
ホワイトデーに、花を贈る男子と花を贈られて喜ぶ女性を増やしたいという思いが込められた日ですよ。
花業界とも連携し、花贈り男子などによるイベントも開催されます。
なかなか花をもらう機会ってないので、ホワイトデーの贈り物としてもらったらドキドキしてしまいそうですね。
ホームインスペクションの日
3月14日は「ホームインスペクションの日」。
NPO法人・日本ホームインスペクターズ協会が制定した記念日です。
ホームインスペクションとは、住宅に精通したホームインスペクター(住宅診断士)がアドバイスを行う専門業務のこと。
以下のようなところを見てアドバイスしてくれます。
- 住宅の劣化状況
- 欠陥の有無
- 改修すべき箇所やその時期
- おおよその費用
いわゆる、住宅診断というものですね。
一般的な住宅を1軒ホームインスペクションする所要時間が平均3時間14分であることから、3月14日を記念日にしていますよ。
より住みやすい家にするためにも、定期的にホームインスペクションを行ってみるのもいいかもしれません。
切腹最中の日
3月14日は「切腹最中の日」。
東京・新橋にある和菓子店「新正堂」が制定した記念日です。
新正堂の商品である切腹最中を通して、忠臣蔵にまつわる事柄を広めていきたいという思いが込められていますよ。
浅野内匠頭が吉良上野介への刃傷事件から切腹をされ、のちの「忠臣蔵」へと繋がるのが元禄14年3月14日のこと。
これにちなんで、同日を記念日にしています。
美白デー
3月14日は「美白デー」。
化粧品メーカーの株式会社ポーラが制定した記念日です。
記念日を通して、美白についての知識を深め、意識を高めてほしいという思いが込められていますよ。
美白=ホワイトであることから、ホワイトデーを記念日にしています。
春は紫外線も多くなる季節。
今から紫外線対策をして、美白を目指したいところです。
さーたーあんだぎーの日
3月14日は「さーたーあんだぎーの日」。
沖縄出身のミュージシャン、シューベルトまつだ氏が制定した記念日です。
さーたーあんだぎーは、砂糖や小麦粉などを使い、油で揚げた沖縄のお菓子。
記念日を通して、さーたーあんだぎーをたくさんの人に知ってもらいたいという思いが込められています。
私もスーパーや百貨店で沖縄フェアがあると、さーたーあんだぎーをつい買っちゃいますね。
お腹にもたまるので、子どものおやつにぴったりです!
数学の日
3月14日は「数学の日」。
公益財団法人 日本数学検定協会が制定した記念日です。
数学を生涯学習として、子どもから大人まで楽しめるものにしてほしいという思いが込められた日ですよ。
日付は、円周率の3.14にちなんでいます。
VSOP運動の日
月初月末を外した毎月第2土曜日は、「VSOP運動の日」。
公益社団法人 日本青年会議所の経世済民会議が制定した記念日です。
VSOPとは、「Volunteer Service One day Project」の略。
企業や商店が、本業を通じて定期的に地域へ社会貢献を行う運動をもっと知ってもらおうという思いが込められています。
憲法記念日(アンドラ)
1993年3月14日に、アンドラの現行の憲法が制定されました。
これにちなんで、アンドラでは同日を「憲法記念日」としています。
母語の日(エストニア)
エストニアでは、3月14日が「母語の日」です。
1801年3月14日が、クリスチャン・ヨーク・ペテルソンの誕生日であることに由来していますよ。
クリスチャン・ヨーク・ペテルソンは、エストニア語による最初の詩人とされています。
3月14日の誕生花
モモ
花言葉:あなたのとりこ・無邪気・チャーミング・天下無敵・気立ての良さ
カモミール
花言葉:逆境に耐える・苦難の中の力・逆境で生まれる力
スイートアリッサム
花言葉:優美・美しさにまさる価値
ブルーデイジー
花言葉:幸福・恵まれている・協力・純粋・幸運
3月14日の誕生石
アクアマリン
石言葉:聡明・勇敢・信頼・世界を知る
ターコイズ
石言葉:成功・繁栄・強運・冒険心
3月14日生まれの有名人やアニメキャラ
3月14日生まれの有名人
生年(西暦) | 名前 | 職業・補足 |
---|---|---|
1681年 | ゲオルク・フィリップ・テレマン | 作曲家 |
1820年 | ヴィットーリオ・エマヌエーレ2世 | イタリア王国初代国王 |
1879年 | アルベルト・アインシュタイン | 物理学者 |
1948年 | 五木ひろし | 演歌歌手 |
1954年 | 杉真理 | ミュージシャン |
1969年 | 山口智充 | お笑いタレント(DonDokoDon) |
1977年 | ユースケ | お笑い芸人(ダイアン) |
1979年 | DJ FUMIYA | DJ(RIP SLYME) |
1980年 | 青木崇高 | 俳優 |
1982年 | 林大介 | お笑い芸人(かたつむり) |
1987年 | 磯貝龍虎 | 俳優・モデル |
1987年 | 小柳心 | 俳優 |
1988年 | 出口陽 | 歌手・アイドル(元SKE48) |
1988年 | ジョシュ・スティンソン | プロ野球選手 |
1989年 | マーウィン・ゴンザレス | メジャーリーガー |
1990年 | 黒木華 | 女優 |
1990年 | 梨衣名 | ファッションモデル |
1994年 | 渡辺佑太朗 | 俳優 |
1995年 | 和田輪 | アイドル(Maison book girl) |
生年(西暦) | 名前 | 登場作品 |
---|---|---|
1996年 | 高宮菜穂 | 漫画『orange』 |
1999年 | ふろん太 | Jリーグ・川崎フロンターレのマスコット |
1999年 | ワルンタ | Jリーグ・川崎フロンターレのマスコット |
– | 石田竜弦 | 漫画・アニメ『BLEACH』 |
– | くいしんぼっち | ゲーム・アニメ『たまごっち』 |
– | 白蘭 | 漫画・アニメ『家庭教師ヒットマンREBORN!』 |
– | スモーカー | 漫画・アニメ『ONE PIECE』 |
– | アルビダ | 漫画・アニメ『ONE PIECE』 |
– | シャーロット・ペロスペロー | 漫画・アニメ『ONE PIECE』 |
– | ヴィクトル・リヒト | 漫画・アニメ『炎炎ノ消防隊』 |
– | エイレン | 漫画・アニメ『七つの大罪』 |
– | 七海千秋 | ゲーム『スーパーダンガンロンパ2 さよなら絶望学園』 |
– | 不二咲千尋 | ゲーム・アニメ『ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生』 |
西暦 | 出来事 |
---|---|
1794年 | イーライ・ホイットニーが綿織機の特許を取得 |
1873年 | 政府が日本人と外国人の国際結婚を認める条規を制定 |
1899年 | 正岡子規が根岸短歌会をつくる |
1929年 | 茨城県で石岡大火が発生 |
1953年 | 衆議院解散が起こる(バカヤロー解散) |
1970年 | 日本万国博覧会(大阪万博)が開幕 |
1970年 | 日本原子力発電敦賀発電所が運転開始(日本最初の商用軽水炉) |
1979年 | 日本全国の電話網で交換手を要しない自動化が完了 |
1985年 | 東北新幹線大宮駅-上野駅間が開業 |
1987年 | 53年にわたる南氷洋での日本の商業捕鯨が終了 |
1992年 | 東海道新幹線「のぞみ」が運転開始 |
1994年 | Linuxカーネルのバージョン1.0.0がリリース |
2008年 | 寝台特急「なは」・「あかつき」が廃止 |
2009年 | ダイヤ改正でJR東海が在来線ホームを完全禁煙化(JR各社では初めて) |
2011年 | 福島第一原子力発電所の3号機が水素爆発 |
2014年 | 日本で映画「アナと雪の女王」が上映される |
2015年 | 北陸新幹線の長野駅-金沢駅間が開業 |
2015年 | 上野東京ラインが開業する |
3月14日の星座
うお座
博愛主義で協調性のあるタイプが多い星座。感受性が高く、穏やかで親しみやすい性格の持ち主。守護星は海王星。