7月2日は何の日?記念日・誕生花・誕生日の有名人・歴史・星座のまとめ

スポンサーリンク
7月2日は何の日?記念日・誕生花・誕生日の有名人・歴史・星座のまとめ
スポンサーリンク

7月2日は何の日?

7月2日は、7月の2番目の日です。

年始の1月1日(元日)から数えて183日目にあたります。
閏年(うるうどし)のときは、184日目です。
また、12月31日(大晦日)までは182日あります。

7月2日は、平年なら元日から数えても大晦日から数えても、183番目になる日。
つまり一年間のド真ん中!

だから、7月2日は一年の折返し地点。
また閏年の場合は1日ずれるので、一年の後半最初の日になります。

気持ちを新たに、残り半年を過ごしたいですね。

7月2日の代表的な記念日・行事は、以下のとおり。

  • 半夏生
  • アマニの日
  • うどんの日
  • 柿渋の日
  • 全国なまずサミット・なまずの日
  • 蛸の日
  • 谷川岳の日
  • たわしの日
  • 真ん中の日
  • ユネスコ加盟記念日
  • Life2.0の日(毎月2日)

ひとつずつ詳しく見ていきましょう。

半夏生

「半夏生(はんげしょう)」は、日本に古くからある日です。
7月2日は半夏生になることが多いです。

半夏生は雑節のひとつ。
二十四節気(にじゅうしせっき)のひとつ「夏至」から11日目。

夏至は6月21日が多いですが、歳によっては前後にずれることも。
そのため半夏生も前後にずれることがあります。

半夏生のころは、田植えが終わって農作業が一段落つくときです。
そのため疲れた体を休めたり、栄養をつくものを食べたりする風習があります。

地域によって半夏生の風習はさまざまですが、関西地方ではタコ、四国地方ではうどんを食べる地域もありますよ。

アマニの日

7月2日は「アマニの日」です。

アマニ(亜麻仁)とは、「アマ」という植物の種のこと。

体内で作られない必須脂肪酸、健康管理に必要とされるオメガ3脂肪酸を豊富に含んでいるので、体にいい食べ物として注目されています。

アマニの日は、アマニを使った商品を製造販売する日本製粉株式会社が制定。
アマニを使った料理を食べて、健康増進や生活習慣のきっかけとしてもらうのが目的です。

7月2日は一年真ん中の日であるのと、「半夏生」であることが多いので、健康管理にふさわしい日であるとこから、7月2日をアマニチンとしました。

うどんの日

うどん

7月2日は「うどんの日」でもあります。

うどんをよく食べることで有名な香川県の製麺事業協同組合が、うどんの消費拡大を目指して制定しました。
制定されたのは1980年(昭和55年)です、。

香川県には、農家が農繁期を終えた半夏生の頃にうどんを食べ、労をねぎらうという風習があります。

これにちなんで半夏生であることが多く、一年の真ん中の日である7月2日をうどんの日にしました。

柿渋の日

「柿渋の日」は、日本で古くからある柿渋の良さを広めるために制定された日です。

柿渋は、熟していない青い渋柿から取れた果汁を発酵させたもの。
防腐効果や防水効果があるので、日本では昔から塗料や染料として利用されてきました。

環境問題の観点から、自然素材である柿渋が海外からも注目されています。

7月2日は半夏生になることが多く、半夏生ごろは渋柿が小さな青い実を付け始め、柿渋造りの準備に入ることが、7月2日を柿渋の日にした理由。

また「夏季」と7月2日を「カキ・シ(7)・ブ(2)」と語呂合わせしたのも理由です。

全国なまずサミット・なまずの日

「全国なまずサミット・なまずの日」は、ナマズの魅力を全国に発信する目的で制定されました。

制定したのは、全国なまずサミット。

全国なまずサミットは、ナマズを地域おこしに活用している全国の地方自治体などが参加している団体です。
参加自治体は、埼玉県吉川市など。

ナマズの魅力を知ってもらい、ナマズの関連産業の発展と観光振興をねらっています。

日付は「ナマズ」と7月2日を「7(ナ)・0(マ)2(ズ)」と語呂合わせにしたことから制定されました。

蛸の日

タコ(にぎり寿司)

7月2日は「蛸(タコ)の日」です。

制定したのは、蛸研究会。

7月2日は半夏生になることが多いですが、関西地方などでは半夏生の日にタコを食べる習慣があります。
それにちなんで制定されました。

谷川岳の日

7月2日は「谷川岳(たにがわだけ)の日」。

谷川岳は、群馬県利根郡みなかみ町と新潟県南魚沼郡湯沢町にまたがる山です。
三国山脈の一部で、日本百名山にも選ばれています。

山頂は、標高1,963メートルの「トマの耳」と1,977メートルの「オキの耳」の2つです。

谷川岳の日を制定したのは、みなかみ町。
地域の象徴である谷川岳を全国にPRすることが制定理由です。

1920年(大正9年)7月2日、日本山岳会の藤島敏男と森喬が日本登山史上初めて谷川岳に登頂したことにちなんで、7月2日を谷川岳の日に決めました。

たわしの日

7月2日は「たわしの日」でもあります。

制定したのは「亀の子束子(かめのこ たわし)」を発明し、さまざまな清掃用品を製造・販売している株式会社亀の子束子西尾商店。

1915年(大正4年)7月2日に、亀の子束子西尾商店の初代社長である西尾 正左衛門が束子(たわし)の特許を取得したことを記念して制定されました。

真ん中の日

7月2日は、閏年をのぞけば一年のド真ん中にあたる日です。
それにちなんで7月2日は「真ん中の日」として制定されています。

制定したのは、神奈川県横浜市のアッカープランニングという企業。

一年の真ん中を「半分」「シェア」「折り返し」「真ん中」などをキーワードに、みんなで祝うために設けました。

ユネスコ加盟記念日

1951年(昭和26年)7月2日、日本が国際連合教育科学文化機関(ユネスコ)に加盟しました。

そのため、7月2日は「ユネスコ加盟記念日」に制定されています。

Life2.0の日(毎月2日)

毎月2日は「Life2.0の日」に制定されています。

Life2.0(ライフ・二・テン・レイ)とは、未来を前向きに自分らしく行動する生き方のこと。

マニュライフ生命保険 株式会社が提唱している考え方で、Life2.0の日もマニュライフ生命保険が制定しました。

Life2.0の日は、未来について考えるきっかけとしてもらうのが目的です。
Life2.0の「2.0」にちなんで毎月2日となりました。

7月2日の誕生花

キンギョソウ(金魚草)

花言葉:「おしゃべり」「でしゃばり」「おせっかい」「推測ではやはりNO」

クレマチス

花言葉:「精神の美」「旅人の喜び」「策略」

7月2日の誕生石

バリスサイト

石言葉:「自然の稔り」

7月2日生まれの有名人やキャラクター

7月2日生まれの有名人

生年(西暦) 名前 職業 補足
419年 ウァレンティニアヌス3世 皇帝 西ローマ帝国皇帝
1878年 三島 海雲 実業家 カルピス創業者
1898年 岡 鹿之助 洋画家 代表作『遊蝶花』『雪の発電所』など
1905年 石川 達三 小説家 代表作『蒼氓』、第1回芥川賞受賞者
1940年 浅丘 ルリ子 女優 代表作『白い滑走路』『赤いハンカチ』など
1942年 大山 泰彦 空手家 国際大山空手道連盟 創士・最高師範
1946年 西川 きよし 漫才師、タレント、政治家 漫才コンビ「やすし・きよし」メンバー、参議院議員
1952年 小柳 ルミ子 歌手、女優 代表曲『瀬戸の花嫁』『お久しぶりね』
1954年 南 沙織 歌手、タレント、アイドル 代表曲『17才』『人恋しくて』など
1969年 亀山 努 野球選手、野球解説者、タレント 「阪神タイガース」に所属
1969年 亀山 忍 俳優、タレント 代表作『ウルトラマンダイナ』『新撰組!』など
1976年 有村 昆 映画評論家、タレント
1979年 三宅 健 アイドル、タレント、俳優、歌手 アイドルグループ「V6」メンバー
1983年 ミシェル・ブランチ シンガー・ソングライター 代表曲『エヴリウェア』『ゲーム・オブ・ラヴ』など
1984年 藤井 リナ(LENA) モデル、歌手 雑誌『ViVi』『ピーチ・ジョン』などのモデル

7月2日生まれのキャラクター

生年(西暦) 名前 登場作品
1955年 サガット ゲーム『ストリートファイター』シリーズ
1967年 黒澤 蝶子 テレビドラマ『おっさんずラブ』
山村 賢 ゲーム『アイドルマスター SideM』
龍崎 乙姫 漫画『犬神さんと猫山さん』
ルビー 漫画『ポケットモンスターSPECIAL』

7月2日にあった過去の出来事

西暦 出来事
1582年 山崎の戦いが羽柴秀吉が明智光秀を破り、光秀が殺害される
1644年 イングランド内戦でマーストン・ムーアの戦いが勃発
1757年 ニューカッスル公トマス・ペラム=ホールズがイギリスの6代首相に就任
1777年 バーモント州がアメリカ合衆国で初めて奴隷制を廃止
1929年 田中義一内閣が総辞職し、濱口雄幸が27代内閣総理大臣に就任、濱口内閣が発足
1950年 金閣寺放火事件が発生
1976年 南北ベトナムが統一され、ベトナム社会主義共和国が誕生
2000年 歌手の青江三奈が死去
2000年 千葉ロッテマリーンズの小林雅英がプロ野球史上初の打者0人で勝利投手に
2017年 東京都議会議員選挙で都民ファーストの会が公認候補50人中49人が当選、都議会第一党に
2018年 羽生結弦が国民栄誉賞を受賞
2018年 落語家の桂歌丸が死去

7月2日の星座

蟹座

7月2日生まれは、蟹座(かにざ)です。

蟹座の人は、優しい性格です。
自分の主張よりも、相手の言い分をしっかり聞きます。

いっぽう、自己主張は苦手です。
うっかりチャンスを逃してしまうこともあるので、重要なポイントでは思い切って主張してみましょう。

守護星は月です。

スポンサーリンク
アサノ

この記事を書いた人

アサノ

タイトルとURLをコピーしました