いいきゅうりの日の意味や由来は?4月を除く毎月19日である理由も解説

スポンサーリンク
いいきゅうりの日の意味や由来は?4月を除く毎月19日である理由も解説
スポンサーリンク

いいきゅうりの日とは? 日にちや特徴について

4月を除く毎月19日は、「いいきゅうりの日」です。

これは、JAや県連、卸会社など全国のきゅうり出荷団体で結成された「いいきゅうりの日プロジェクト」が定めた記念日ですよ。

きゅうりはあっさりとしていて、サラダにしたり、和物にしたりと手軽に料理に加えられる便利な野菜ですよね。

いいきゅうりの日は、そんなきゅうりをPRするために制定されました。

いいきゅうりの日が4月を除く毎月19日である理由

そもそも、なぜいいきゅうりの日が毎月19日になるのか、理由が気になるところですよね。

これは、「1=い(い)9=きゅう(り)」と読む数字の語呂合わせが由来なのだそう。

記念日の日付の決め方はいろいろありますが、いいきゅうりの日は語呂合わせとわかりやすく、理由を聞くと納得できますね。

ちなみに、「4月を除く毎月19日」とされているのは、JAあいち経済連の西三河冬春きゅうり部会が4月19日を「良いきゅうりの日」と登録しているためです。

いいきゅうりの日にちなんだイベントもあります

いいきゅうりの日である毎月19日には、JAやスーパーなどでイベントを実施しているところもあります。

過去にはきゅうりのプレゼントや試食販売会などがあったようですよ。

もし興味があるのなら、「○○(地名) いいきゅうりの日 イベント」などで検索してみてもいいかもしれませんね。

おいしいきゅうりの見分け方

スーパーや市場できゅうりを買うときに、「どのきゅうりがおいしいんだろうか」と気になることもあるかと思います。

おいしいきゅうりの特徴をまとめてみたので、参考にしてみてください。

  • 端から端まで太さが均一
  • 緑色が濃く鮮やか
  • イボがあり触ると痛い
  • 手に取ったときに重みがある
  • 両端がかたい

上記の特徴があるきゅうりは新鮮ですよ。
ちなみに、きゅうりの旬は5月〜8月です。

旬の野菜は値段も比較的安くなりますし、何よりおいしいので積極的に食事に取り入れていきたいですね。

きゅうりを使った料理

「いいきゅうりの日」にちなんで、いろいろなきゅうり料理にチャレンジしてみるのもおすすめです。

なお、きゅうりを使ったレシピは以下の通り。

  • きゅうりとタコの酢の物
  • きゅうりのナムル
  • きゅうりとハムのポテトサラダ
  • きゅうりの浅漬け
  • きゅうりのたたき
  • きゅうりと牛肉のサラダ
  • 豚肉のみどり酢和え
  • うざく
  • きゅうりと豆乳のスープ

和物などサッと作れるものから、薬味の一つとして使うものまで、さまざまなレシピがあります。

ぜひ「きゅうり レシピ」で検索して、新しい料理にチャレンジしてみてください!

スポンサーリンク

この記事を書いた人

NANA

タイトルとURLをコピーしました