シュークリームの日とは? 日にちや特徴について
毎月19日は、「シュークリームの日」です。
これは、スーパー、コンビニで販売しているシュークリームやプリンなどを製造している株式会社モンテールが「シュークリームを身近に感じてもらいたい」と、定めた記念日ですよ。
シュークリームはフランスで生まれたスイーツで、「シュー」にはフランス語で「キャベツ」という意味があります。
そんなシュークリームは、横浜の外国人居留地で洋菓子店を営んでいた、サミュエル・ピエールというフランス人によって広められたのだそう。
ちなみに、モンテールはシュークリームの日以外にも、毎月9日・19日・29日と、9のつく日を「クレープの日」も制定した会社です。
モンテールの商品は身近なところで販売されているので、会社名は知らなくても「いつも食べていたあのスイーツをつくっている会社なのか」ということもあるかもしれませんね。
シュークリームの日が毎月19日である理由
そもそも、なぜ「シュークリームの日」が毎月19日になるのか、理由が気になるところですよね。
これは、シュークリームの語感と似ていることから毎月19日になったといわれています。
「19」を「ジューク」と呼ぶと、シュークリームの「シューク」と語感が似ていることからなのだそうですが、少し無理やりな感じはありますね・・・。
シュークリームの日にちなんだキャンペーンもあります
「シュークリームの日」である毎月19日前後には、シュークリームの日にちなんだキャンペーンも開催されます。
シュークリームの日を制定したモンテールでは、過去に期間中にオンラインショップで商品を注文した方にシュークリームをプレゼントするキャンペーンもありました。
また、銀座コージーコーナーでは毎月19日にシュークリームを10%OFFで購入することができるキャンペーンもありますよ。
「ビアードパパの日」は8月8日
手作りシュークリーム専門店のビアードパパでは、毎月19日の「シュークリームの日」に開催しているイベントはないようです。
そのかわり、毎年8月8日の「ビアードパパの日」には、「年に一度の大感謝祭」と称してシュークリームの割引キャンペーンが実施されますよ。
過去には、通常170円(税込)のシュークリームが100円で買えるというキャンペーンもありました。
個数制限はあるものの、70円引きでビアードパパのシュークリームが味わえるのはうれしいことですね!
ビアードパパのシュークリームが好きなら、ぜひ8月8日のキャンペーン情報はチェックしてみてください。
シュークリームの日にシュークリームを味わうのもおすすめ
シュークリームが日本へ伝わったのは幕末といわれています。
いまでは人気スイーツの一つとなり、中にアイスが入ったものや四角の形をしたものなど、さまざまなシュークリームがありますよね。
私は疲れているときに、生クリームとカスタードクリームたっぷりのシュークリームを食べることが多いのですが、あの何ともいえない甘さが大好きです。
せっかく毎月19日がシュークリームの日とわかったので、今度の19日にはシュークリームを食べてみたいと思います!