2月26日は何の日?記念日・誕生日・誕生花・誕生日の有名人・歴史・星座のまとめ

スポンサーリンク
2月26日は何の日?記念日・誕生日・誕生花・誕生日の有名人・歴史・星座のまとめ
スポンサーリンク

2月26日は何の日?

2月26日は、2月がはじまって26日目。
年始から57日目にあたり、年末までは308日あります。(うるう年では309日)

そろそろ2月も終わりだなぁ…と感じる頃ですね。

そんな2月26日の記念日や行事を一覧にしてみました。

  • 二・二六事件の日
  • 脱出の日
  • 咸臨丸の日
  • 血液銀行開業記念日
  • 包むの日
  • フロリダグレープフルーツの日
  • プルーンの日
  • 解放記念日(クウェート)

2月26日といえば、ニンテンドー3DSが初めて発売された日ですね!

3D機能が搭載され、裸眼で立体的なゲーム映像が楽しめるようになったのはかなり衝撃的でした。

今はもっぱらSwitchでゲームをすることが多いですが、3DSでも『とびだせ どうぶつの森』や『ポケットモンスター サン・ムーン』をよくプレイしていましたね。

二・二六事件の日

1936年の2月26日に、二・二六事件が発生しました。
これにちなんで、2月26日を「二・二六事件の日」としています。

二・二六事件は、1936年2月26日から2月29日にかけて行われました。

皇道派の影響を受けた陸軍青年将校らが、下士官兵を率いて起こした日本のクーデター未遂事件です。

この事件をきっかけに、思想犯保護観察法が成立したとされています。

脱出の日

1815年の2月26日に、エルバ島に流刑されていたナポレオン・ボナパルトが、島を脱出してパリに向かいました。

これにちなんで、2月26日を「脱出の日」としています。

咸臨丸の日

万延元年の旧暦2月26日に、幕府から派遣した使節団が、咸臨丸(かんりんまる)による37日間の太平洋横断航海を終えてサンフランシスコに到着しました。

これにちなんで、2月26日を「咸臨丸の日」としています。

咸臨丸は、幕府海軍が保有していた軍艦のこと。
名前にある「咸臨」とは、君臣が互いに親しみ合うことを意味していますよ。

明治政府に取り上げられたあとは、開拓使の輸送船になりました。

血液銀行開業記念日

1951年の2月26日に、日本初の血液銀行である日本ブラッドバンクが大阪に開業しました。

これにちなんで、2月26日を「血液銀行開業記念日」としています。

1950年代から1960年代半ばにかけては、輸血用血液の大部分を民間血液銀行が供給していたとされていますよ。

包むの日

2月26日は「包むの日」。
ラッピングするための商品を企画・販売する、株式会社 包むが制定した記念日です。

つ(2)つ(2)む(6)の語呂合わせから、2月26日を記念日にしていますよ。

贈り物をするとき、感謝の気持ちなど相手への心も一緒に包んで贈りたいものですね。

フロリダグレープフルーツの日

2月26日は「フロリダグレープフルーツの日」。
アメリカのフロリダ州政府柑橘局が制定した記念日です。

2月はちょうどフロリダ産のグレープフルーツが旬になる時期。
フロリダのフ(2)ロ(6)という語呂合わせから、2月26日を記念日にしています。

記念日にちなんで、スーパーの果物売り場でフロリダ産のグレープフルーツを探してみたいですね!

プルーンの日

毎月26日は「プルーンの日」。
サンスウィート・インターナショナル日本支社が制定した記念日です。

プルーンの魅力をたくさんの人に知ってもらい、食べてもらいたいという思いが込められた日ですよ。

プ(2)ルーン(6)の語呂合わせから、毎月26日を記念日にしています。

美容や健康にもいいとされているプルーン。
そんなプルーンを意識して食べてみる日にしてもいいかもしれませんね。

解放記念日(クウェート)

1991年の2月26日に、湾岸戦争にてイラクのフセイン大統領が軍をクウェートから撤退させるとラジオで表明しました。

これにちなんで、クウェートでは2月26日を「解放記念日」としています。

2月26日の誕生花

フクジュソウ(福寿草)

花言葉:幸せを招く・永久の幸福

ミズバショウ

花言葉:決心・美しい思い出・変わらぬ美しさ

スノードロップ

花言葉:希望・楽しい予告・友情・初恋のため息

ローダンセ

花言葉:変わらぬ思い・終わりのない友情

2月26日の誕生石

アメジスト

石言葉:誠実・真実の愛・高貴・心の平和

ルチルクォーツ

石言葉:幸運・色褪せぬ愛・正しい評価・豊かさ

2月26日生まれの有名人やアニメキャラ

2月26日生まれの有名人

生年(西暦)名前職業・補足
1361年ヴェンツェル神聖ローマ皇帝
1802年ヴィクトル・ユーゴー作家(著『レ・ミゼラブル』)
1852年ジョン・ハーヴェイ・ケロッグケロッグ社共同創設者
1873年与謝野鉄幹歌人
1906年川崎守之助東京川崎財閥3代目総帥
1924年竹下登第74代内閣総理大臣
1956年桑田佳祐ミュージシャン(サザンオールスターズ)
1969年崎元仁作曲家
1977年Lina(松田律子)歌手(MAX)
1979年赤松俊理NHKアナウンサー
1985年藤本美貴歌手・タレント
1986年クリスタル・ケイ歌手
1987年平牧仁俳優
1988年新谷仁美陸上競技選手
1988年ダスティン・アクリーメジャーリーガー
1991年上原奈美歌手・タレント
1991年大瀬あみ女優
1993年風張蓮プロ野球選手
1994年張奕プロ野球選手
1996年リチャード・ウレーニャプロ野球選手
1996年ティナ・シュタージンガーフィギュアスケート選手
1999年小野眞琳フィギュアスケート選手
1999年本田そらアイドル(AKB48)
2002年末永桜花アイドル(SKE48)

2月26日生まれのキャラクター

生年(西暦)名前登場作品
ソリド・シルヴァ漫画・アニメ『ブラッククローバー』
轟 雷市漫画・アニメ『ダイヤのA』
雷ぞう漫画・アニメ『ONE PIECE』
毒蜂漫画『GetBackers-奪還屋-』
黒川千秋ゲーム『アイドルマスター シンデレラガールズ』
白鳥ひめゲーム・アニメ『アイカツスターズ!』

2月26日にあった過去の出来事

西暦出来事
745年行基が大僧正になる
1550年二階崩れの変が起こる
1634年江戸幕府が大名火消を設置する
1819年シモン・ボリバルが大コロンビアの大統領に選任され、コロンビア独立戦争がはじまる
1848年フランス第二共和政が宣言される
1871年フランス・ドイツ間でヴェルサイユ仮講和条約が締結されて普仏戦争が終結
1919年グランド・キャニオン国定公園をグランド・キャニオン国立公園に昇格
1929年グランドティトン国立公園を設置
1969年日本初の駅売り夕刊紙『夕刊フジ』が創刊
1936年二・二六事件が発生。日本陸軍の青年将校らがクーデターを起こす
1936年アドルフ・ヒトラーがドイツ東部にフォルクスワーゲンの最初となる工場を建設
1951年日本初の血液銀行「日本ブラッドバンク」が開業(のちのミドリ十字)
1955年大阪市でサンケイスポーツを創刊
1999年JR西日本の大阪近郊区間でJスルーカードの使用が開始される
2005年宇宙航空研究開発機構が運輸多目的衛星「MTSAT-1R」(ひまわり6号)を打ち上げ
2011年任天堂の携帯型ゲーム機「ニンテンドー3DS」が日本国内で発売される
2013年エジプトでルクソール熱気球墜落事故が起こる

2月26日の星座

うお座

博愛主義で協調性のあるタイプが多い星座。感性が鋭い面も。穏やかで親しみやすい性格の持ち主。守護星は海王星。

スポンサーリンク

この記事を書いた人

柚木ゆうら

タイトルとURLをコピーしました