王様の食パンの日とは? 日にちや特徴について
毎月13日は、「王様の食パンの日」です。
これは、パンや和洋菓子などの製造・販売を手がける株式会社フランソアが定めた記念日ですよ。
王様食パンは、自家製ルヴァン種(フランス語で「発酵種」)を使用して作られています。
王様の食パンの日は、そんな王様食パンで「朝食の食卓を家族でゆっくりと過ごして欲しい」という思いがこめられて制定されました。
王様の食パンの日が毎月13日である理由
そもそも、なぜ王様の食パンの日が毎月13日になるのか、理由が気になるところですよね。
これは、トランプの「王様」のカードが「キング(K)」で、その数字が13であるという理由から毎月13日に定められました。
語呂合わせで決める記念日も多いのですが、王様の食パンの日は「王様」に着目して決められたようですね。
理由をきくと、「なるほど」と納得できました!
王様食パンが買える場所
王様の食パンの日の意味や理由がわかると、「食べてみたいな」と思うこともあるかもしれません。
ただ、フランソアでは現在王様食パンの販売を中止しているため、実際に食パンを食べることはできないようです。
「せっかくだから食べてみたい」と思ったのなら残念ですが、フランソアではそのほかの食パンも販売しています。
天然素材100%の食パンや、ライ麦食パン、もち麦食パンなど、体によさそうなパンもいろいろあるので、興味があればフランソアの商品をチェックしてみてはいかがでしょうか。
パンにまつわるそのほかの記念日
王様の食パンの日以外にも、パンにまつわる記念日はいろいろあります。
- 4月12日:パンの記念日
- 5月8日:ごはんパンの日
- 10月1日:たまご蒸しパンの日、超熟の日
- 11月1日:スティックパンの日
- 11月28日:フランスパンの日
- 毎月3日:くるみパンの日
- 毎月10日:コッペパンの日
- 毎月12日:パンの日
普段スーパーでよく見かける「超熟」など、身近なパンにも記念日があるとは驚きました!
記念日近くには販売促進イベントやキャンペーンが行われることもあるので、興味があれば、ぜひ店頭をチェックしてみてくださいね。
おいしい食パンを探してみよう
そのまま食べたり、焼いてバターやジャムを塗って食べたり、サンドイッチにしたりと、食パンにはさまざまな楽しみ方がありますよね。
残念ながら「王様の食パンの日」のもととなった王様食パンは、販売中止のため食べられませんが、これを機においしい食パンを探してみるのはいかがでしょうか。
いまは「乃が美」や「嵜本」などの有名高級食パン専門店以外にも、ネットでお取り寄せが可能な食パンのお店もたくさんあります。
そんなおいしい食パンを朝から食べて、1日の始まりを気持ちよくスタートさせるのもよさそうですね!