めんの日とは? 日にちや特徴について
11月11日および毎月11日は、「めんの日」です。
これは、全国製麺協同組合連合会が「麺類に関心をもってもらおう」と制定した記念日ですよ。
一言で「麺」といっても、うどんやそば、ラーメン、パスタなど、その種類もいろいろあります。
普段はあまり意識したことがありませんが、麺は日々の生活に欠かせないものの一つになっていますね。
めんの日が11月11日と毎月11日である理由
そもそも、なぜめんの日が11月11日と毎月11日になるのか、理由が気になるところですよね。
これは、細く長い麺の見た目と、11を「いい」と読む語呂合わせから11月11日に定められました。
また、1年を通して麺に興味をもってもいたいという思いもあり、毎月11日もめんの日と定められています。
なかでも1の数字が4つ並ぶ11月11日は、めんの日のシンボル的存在なのだそう。
そのため、めんの日は11月11日と毎月11日になったのですね。
めんの日にまつわるイベントも開催される
「めんの日」である11月11日や毎月11日には、麺にまつわるイベントも開催されます。
たとえば、過去には豊橋麺類組合で11~17日までの7日間に組合加盟店で、来店客に食事券やスクラッチカードの配布イベントが実施されるなど、麺類組合が主催するイベントも各地で行われているようです。
また、麺類の飲食店でも割引特典や「ポイント○倍キャンペーン」などが行われることも多いので、めんの日が近くなったら、どんなイベントがあるかチェックしてみるのもおすすめですよ。
麺にまつわるそのほかの記念日
「めんの日」以外にも、麺にまつわる記念日がいくつかありますよ。
- 2月8日:東京二八そばの日
- 2月11日:わんこそばの日
- 3月13日:ペヤングソースやきそばの日
- 4月10日:辛(シン)ラーメンの日
- 6月10日:うどんと和菓子をいっしょに食べる日
- 6月25日:加須市うどんの日
- 7月2日:讃岐うどんの日
- 7月8日:生パスタの日(毎月7日、毎月8日も)
- 7月11日:ラーメンの日
- 7月19日:おいしいラーメン 神座の日
- 8月2日:カレーうどんの日
- 8月5日:箱そばの日
- 8月7日:はなまるうどんの日
- 8月8日:マルちゃん焼そばの日
- 9月14日:揚州商人スーラータンメンの日
- 10月1日:天下一品の日
- 10月2日:奈川・投汁(とうじ)そばの日、とんこつラーメンの日
- 10月8日:そばの日、名玄のセルフうどんの日
- 10月10日:冷凍めんの日
- 10月14日:焼うどんの日
- 10月17日:沖縄そばの日
- 10月26日:きしめんの日
- 10月29日:凄麺の日
- 11月3日:チャンポン麺の日
- 11月7日:夜なきうどんの日
調べてみると、こんなにたくさんの記念日がありました!
「うどん」や「そば」のような大きなくくりのものから、個別商品の記念日まで、本当にいろいろな記念日がありますね。
記念日にちなんで麺料理を味わってみるのもおすすめ
普段何気なく食べている麺にも、これだけたくさんの記念日があるとは驚きでした!
我が家では休日の昼間は、もっぱら麺料理を食べることが多いです。
中にいれる具材を変えるだけで、麺料理のレパートリーを増やせるため、とても便利なところが気に入っています。
めんの日をはじめ、麺にまつわるさまざまな記念日を知ることができたので、これをきっかけに麺料理をたくさんマスターしていきたいと思いました!