夏の風物詩「花火大会」では、素敵な思い出作りができますよね。
夜空を一瞬で彩るダイナミックな花火の美しさと儚さを存分に味わえますから、ぜひ足を運びたいものです。
岐阜県でも毎年数多くの花火大会が開催されていますよ。
どこなら行けるのかが気になるかと思いますので、このページでは岐阜県の花火大会を一覧で紹介していきますね。

- 2020年の中止・開催日変更が決定した岐阜県の花火大会
- 【7月開催】岐阜県の花火大会(2020年)
- 【8月開催】岐阜県の花火大会(2019年)
- 美濃市中日花火大会
- 長良川全国花火大会
- にゅうかわ夏まつり
- おん祭MINOKAMO2019 夏の陣
- 下呂温泉花火ミュージカル夏公演
- いびがわの祭り「ありがとう花火」
- 多治見市制記念花火大会
- ふくおかふるさとまつり
- 伊自良夏まつり
- 蘇水峡川まつり花火大会
- 郡上八幡城下町花火大会
- 飛騨高山手筒花火打上げ
- みずなみ祈願大花火大会
- 根尾川花火大会
- 川辺おどり・花火大会
- 手力の火祭・夏
- かしもの夏まつり花火大会
- 中山道・中津川おいでん祭納涼花火大会
- 関市民花火大会
- つけち夢まつり花火大会
- 岩村城再建構想事業 ふるさと創生花火
- 飛騨金山花火大会
- 阿木夏祭り花火大会
- 明智町納涼花火大会
- 上矢作町ふるさとまつり
- 根尾盆踊り・花火大会2019
- 郡上長良川夢花火
- 力持小太郎火まつり
- 笠松川まつり
- 濃尾大花火
- 爪切地蔵尊奉納花火大会
- 全国選抜長良川中日花火大会
- ふるさと夏祭り in 国府
- ふるさと牛道夏まつり
- 水郷まつり
- 円空のふるさと 2019美並夏まつり
- 馬瀬川大花火
- いこ舞ひちそう夏まつり・花火大会
- みやま川祭り
- 【10月開催】岐阜県の花火大会(2019年)
- さいごに
2020年の中止・開催日変更が決定した岐阜県の花火大会
現時点で分かっている岐阜県の花火大会の、塩情報を紹介します。(2020年6月現在)
- 【2020年開催なし】おがせ池夏まつり花火大会
【7月開催】岐阜県の花火大会(2020年)
2020年の花火大会は、新型コロナウィルス感染症拡大などに伴い、開催時期が変更・中止が発表されています。
現時点で分かっている岐阜県の花火大会の情報を紹介します。(2020年6月現在)
例年7月に開催される、岐阜県の花火大会はこちらです。
- ぎふ清流里山公園花火大会(確認中)
- もんでこ花火大会(確認中)
- 【2020年開催なし】おがせ池夏まつり花火大会
- 【10月10日(土)開催予定】岐阜新聞大垣花火大会
- 栃尾温泉やまびこ花火大会(確認中)
- 山びこの郷夏祭り花火大会(確認中)
- 炎の祭典第64回土岐市織部まつり(確認中)
- 飛騨高山花火大会(確認中)
- 【2020年開催なし】恵那峡納涼水上花火大会
日程 | 名称 |
---|---|
7月20日(土) | ・ぎふ清流里山公園花火大会 ・もんでこ花火大会 ・おがせ池夏まつり花火大会 |
7月28日(日) | ・岐阜新聞大垣花火大会 ・栃尾温泉やまびこ花火大会 ・山びこの郷夏祭り花火大会 ・炎の祭典第64回土岐市織部まつり |
7月31日(水) | ・飛騨高山花火大会 |
ぎふ清流里山公園花火大会
ぎふ清流里山公園花火大会は、岐阜県美濃加茂市の「ぎふ清流里山公園(旧:昭和村)」で開催される花火大会です。
この花火大会では、約4,500発の「ミュージック花火」を近距離から鑑賞できるためとても迫力があります。
なお公園内は有料施設のため、花火観賞にはチケット購入が必要です。
開催日 | 2019年7月20日(土) |
---|---|
時 間 | 19時50分~ |
開催場所 | ぎふ清流里山公園 |
もんでこ花火大会
もんでこ花火大会は、岐阜県大垣市のかみいしづ緑の村公園で開催される花火大会です。
花火の打ち上げは、お祭り「もんでこかみいしづ」のフィナーレとして行われ、まるで空から花火が降ってくるような体験ができます。
開催日 | 2019年7月20日(土) |
---|---|
時 間 | 20時15分~ |
開催場所 | かみいしづ緑の村公園 |
おがせ池花火大会
おがせ花火大会は、岐阜県各務原市で開催される花火大会です。
八大龍王殿の神事「おがせ池夏まつり」の夜、龍神がすむという伝説がある「おがせ池」を舞台に花火が打ち上げられます。
目の前で打ち上げられる約1,500発の花火が、おがせ池の水面に輝く様子は見ごたえがありますよ。
2020年のおかぜ池夏まつり花火大会は、中止が決まっています。
開催日 | 2019年7月20日(土) ※2020年は中止 |
---|---|
時 間 | 19時45分~20時45分 |
開催場所 | おがせ池 |
岐阜新聞大垣花火大会
岐阜新聞大垣花火大会は、1957年から行われている花火大会です。
毎年7月の第4土曜日(または最終土曜日)に開催されています。
2019年の花火大会は、台風の影響で予定していた7月27日(土)から7月28日(日)に順延となりましたが、盛大に行われましたよ。
開催日 | 2019年7月28日(日) |
---|---|
時 間 | 19時30分~20時30分 |
開催場所 | 大垣市東町地内揖斐川河畔 |
栃尾温泉やまびこ花火大会
栃尾温泉やまびこ花火大会は、岐阜県高山市の奥飛騨温泉郷にある栃尾温泉で開催される花火大会です。
2019年の花火大会は、台風の影響で予定していた7月27日(土)から7月28日(日)に順延となりました。
打上会場は、山に囲まれ街灯がほとんどないため、鮮明な花火が楽しめます。
開催日 | 2019年7月28日(日) |
---|---|
時 間 | 20時00分~20時30分 |
開催場所 | 奥飛騨温泉郷栃尾高原川一帯 |
山びこの郷夏祭り花火大会
山びこの郷夏祭り花火大会は、岐阜県揖斐郡揖斐川町で開催させる「山びこの郷夏祭り」で行われる花火大会です。
2019年は、台風の影響で予定していた7月27日(土)から7月28日(日)に順延となりました。
打上会場は山に囲まれているため、花火の迫力ある音の反響が体感できますよ。
開催日 | 2019年7月28日(日) |
---|---|
時 間 | 20時00分~20時20分 |
開催場所 | 西津汲天野農道 |
炎の祭典第64回土岐市織部まつり大花火大会
炎の祭典第64回土岐市織部まつり大花火大会は、岐阜県土岐市で開催させる花火大会です。
スターマインなど約4,500発の花火が打ち上げられ、見ごたえがあります。
会場となる土岐川の河川敷は、JR土岐駅から徒歩10分ほど。
名古屋駅・金山駅からも足を運びやすい花火大会です。
開催日 | 2019年7月28日(日) |
---|---|
時 間 | 19時40分~20時30分 |
開催場所 | 土岐川河川敷・浅野河原 |
飛騨高山花火大会
飛騨高山花火大会は、岐阜県高山市の宮川緑地公園で開催される花火大会です。
2019年はミュージック花火が初登場し、スターマインなどと夜空を彩りました。
高山市は岐阜県の観光地として大変有名な場所です。
観光と合わせて楽しむのもおすすめですよ。
開催日 | 2019年7月31日(水) |
---|---|
時 間 | 19時30分~20時40分 |
開催場所 | 宮川緑地公園 |
【8月開催】岐阜県の花火大会(2019年)
2020年の花火大会は、新型コロナウィルス感染症拡大などに伴い、開催時期が変更・中止が発表されています。
現時点で分かっている岐阜県の花火大会の情報を紹介します。(2020年6月現在)
例年8月に開催される、岐阜県の花火大会はこちらです。
- 美濃市中日花火大会
- 【2020年開催なし】長良川全国花火大会
- にゅうかわ夏まつり
- おん祭MINOKAMO2019 夏の陣
- 下呂温泉花火ミュージカル夏公演
- いびがわの祭り「ありがとう花火」
- 【9月21日(月)開催予定】多治見市政記念花火大会
- ふくおかふるさとまつり
- 伊自良夏まつり
- 蘇水峡川まつり花火大会
- 郡上八幡城下町花火大会
- 飛騨高山手筒花火打上げ
- みずなみ祈願大花火大会
- 【8月15日(土)開催予定】根尾川花火大会
- 川辺おどり・花火大会
- 手力の火祭・夏
- かしもの夏まつり花火大会
- 中山道・中津川おいでん祭納涼花火大会
- 関市民花火大会
- つけち夢まつり花火大会
- 岩村城再建構想事業 ふるさと創生花火
- 飛騨金山花火大会
- 阿木夏祭り花火大会
- 明智町納涼花火大会
- 上矢作町ふるさとまつり
- 根尾盆踊り・花火大会2019
- 郡上長良川夢花火
- 力持小太郎火まつり
- 【2020年開催なし】笠松川まつり
- 【2020年開催なし】濃尾大花火
- 爪切地蔵尊奉納花火大会
- 【2020年開催なし】全国選抜長良川中日花火大会
- ふるさと夏祭り in 国府
- ふるさと牛道夏まつり
- 水郷まつり
- 円空のふるさと 2019美並夏まつり
- 馬瀬川大花火
- いこ舞ひちそう夏まつり・花火大会
- 円空のふるさと 2019美並夏まつり
- 馬瀬川大花火
- いこ舞ひちそう夏まつり・花火大会
- みやま川祭り
日程 | 名称 |
---|---|
8月1日(木) | ・美濃市中日花火大会 |
8月3日(土) | ・長良川全国花火大会 ・にゅうかわ夏まつり ・おん祭MINOKAMO2019 夏の陣 ・下呂温泉花火ミュージカル夏公演 ・いびがわの祭り「ありがとう花火」 |
8月4日(日) | ・多治見市政記念花火大会 ・ふくおかふるさとまつり ・伊自良夏まつり ・蘇水峡川まつり花火大会 |
8月7日(水) | ・郡上八幡城下町花火大会 |
8月9日(金) | ・飛騨高山手筒花火打上げ |
8月10日(土) | ・みずなみ祈願大花火大会 ・根尾川花火大会 ・川辺おどり・花火大会 |
8月11日(日) | ・手力の火祭・夏 ・かしもの夏まつり花火大会 |
8月12日(月) | ・中山道・中津川おいでん祭納涼花火大会 |
8月13日(火) | ・関市民花火大会 ・つけち夢まつり花火大会 ・岩村城再建構想事業 ふるさと創生花火 ・飛騨金山花火大会 |
8月14日(水) | ・阿木夏祭り花火大会 ・明智町納涼花火大会 ・上矢作町ふるさとまつり ・根尾盆踊り・花火大会2019 ・郡上長良川夢花火 ・力持小太郎火まつり |
8月15日(木) | ・笠松川まつり |
8月16日(金) | ・濃尾大花火 ・爪切地蔵尊奉納花火大会 |
8月17日(土) | ・全国選抜長良川中日花火大会 ・ふるさと夏祭り in 国府 ・ふるさと牛道夏まつり |
8月18日(日) | ・水郷まつり |
8月24日(土) | ・円空のふるさと 2019美並夏まつり ・馬瀬川大花火 ・いこ舞ひちそう夏まつり・花火大会 |
8月31日(土) | ・みやま川祭り |
美濃市中日花火大会
美濃市中日花火大会は、岐阜県美濃市の長良川河畔で開催される花火大会です。
スターマインやメッセージ花火、カウントダウン花火などバリエーション豊富な花火が夜空を彩ります。
打上会場は、山あいにあるため花火の迫力ある音の反響も楽しめますよ。
開催日 | 2019年8月1日(木) |
---|---|
時 間 | 19時40分~20時40分 |
開催場所 | 長良川河畔(美濃橋下流) |
長良川全国花火大会
長良川全国花火大会は、「長良川の花火」として知られる花火大会です。
毎年8月の第一土曜日に開催されています。
この花火大会では、3号4号玉の早打ちやスーパーワイドスターマイン、約300mのナイアガラの滝花火など、多彩な花火が打ち上げられますよ。
花火大会の会場となる、岐阜県岐阜市の長良川河畔までは、JR岐阜駅または名鉄岐阜駅まで行き、臨時バスを利用すると便利です。
開催日 | 2019年8月3日(土) |
---|---|
時 間 | 19時30分~20時40分 |
開催場所 | 長良川河畔(長良橋~金華橋間) |
にゅうかわ夏まつり
にゅうかわ夏まつりは、岐阜県高山市丹生川町で開催される夏まつりです。
夜空を彩る花火大会では、スターマインをはじめ約600発の花火がわずか15分間で打ちあがります。
豪快に打ち上げられる花火は夜空一面に広がり、目が離せないですよ。
開催日 | 2019年8月3日(土) |
---|---|
時 間 | 20時30分~20時45分 |
開催場所 | 高山市丹生川支所広場 |
おん祭MINOKAMO2019 夏の陣
おん祭MINOKAMO2019 夏の陣は、岐阜県美濃加茂市で開催される夏の風物詩です。
夜には木曽川河畔で花火大会が開催されます。
この花火大会の特徴は、フィナーレに連続打ち上げされる迫力のスターマインです。
花火の後には、盆踊り大会も行われます。
開催日 | 2019年8月3日(土) |
---|---|
時 間 | 20時30分~20時45分 |
開催場所 | 高山市丹生川支所広場 |
下呂温泉花火ミュージカル夏公演
下呂温泉花火ミュージカル夏公演は、岐阜県下呂市で4日間行われる「下呂温泉まつり」の3日目の夜を彩る花火大会です。
この花火大会は、音と特殊花火による演出が温泉街の真ん中で楽しめる、とても個性的な内容になっています。
開催日 | 2019年8月3日(土) |
---|---|
時 間 | 20時00分~20時45分 |
開催場所 | 下呂大橋上流飛騨川河川敷(しらさぎ緑地公園) |
いびがわの祭り「ありがとう花火」
いびがわの祭り「ありがとう花火」は、岐阜県揖斐郡の揖斐川で開催される花火大会です。
花火大会では、川の恵みへの感謝の気持ちやねがい事を書いたシールを貼った花火が打ち上げられることから、「ありがとう花火」と呼ばれています。
川幅いっぱいに広がる尺玉の大輪の華は、花火大会の目玉です。
開催日 | 2019年8月3日(土) |
---|---|
時 間 | 19時30分~20時30分 |
開催場所 | 揖斐川河川敷・前島橋上流 |
多治見市制記念花火大会
多治見市制記念花火大会は、岐阜県多治見市の土岐川河畔で行われる花火大会です。
この花火大会は、地元FM局とのコラボによる「ミュージック花火」やメッセージを打ち上げる「夢華火(ゆめはなび)」などが特徴で、2019年は「音鼓知新」をテーマに、約4,500発の花火が夜空を彩りました。
開催日 | 2019年8月4日(日) |
---|---|
時 間 | 19時30分~20時30分 |
開催場所 | 土岐川河川敷(陶都大橋~国長橋間) |
ふくおかふるさとまつり
ふくおかふるさとまつりは、岐阜県中津川市で開催される夏の風物詩です。
ローマン渓谷オートキャンプ場対岸河川敷で打ち上げられる花火は、スターマインをはじめ多彩なプログラムになっています。
ローマン渓谷の山々にこだまする音の反響も楽しめますよ。
開催日 | 2019年8月4日(日) |
---|---|
時 間 | 20時00分~20時45分 |
開催場所 | ローマン渓谷オートキャンプ場対岸河川敷 |
伊自良夏まつり
伊自良夏まつりは、岐阜県山県市で毎年開催されているお祭りです。
フィナーレを飾る花火大会では、スターマインやナイアガラの滝など約300発の花火を楽しめます。
開催日 | 2019年8月4日(日) |
---|---|
時 間 | 20時00分~20時30分 |
開催場所 | 伊自良ふれあい・さわやかドーム周辺 |
蘇水峡川まつり花火大会
蘇水峡川まつり花火大会は、岐阜県加茂郡八百津町で毎年開催される「蘇水峡川まつり」で打ち上げられる花火大会です。
まきわら舟や万灯に演出された川面で、8号玉を含む約800発の花火を楽しめます。
開催日 | 2019年8月4日(日) |
---|---|
時 間 | 19時40分~20時20分 |
開催場所 | 木曽川河畔八百津橋周辺 |
郡上八幡城下町花火大会
郡上八幡城下町花火大会は、岐阜県郡上市で開催される花火大会です。
スターマインや市民の願いを込めたメッセージ花火などは、ライトアップされた郡上八幡城から打ち上げられ、吉田川中河原公園では彩色乱玉や噴水。
宮ヶ瀬橋下流ではナイアガラなど、会場ごとにさまざまな花火を鑑賞できます。
開催日 | 2019年8月7日(水) |
---|---|
時 間 | 19時30分~20時10分 |
開催場所 | 城山山頂 |
飛騨高山手筒花火打上げ
飛騨高山手筒花火打上げは、岐阜県高山市で開催される花火大会です。
8月9日の厄(や・く)にちなんでいることから、厄払いを願いながら手筒花火が夜空に噴きあがります。
開催日 | 2019年8月9日(金) |
---|---|
時 間 | 19時30分~21時00分 |
開催場所 | 高山市宮川弥生橋下流 |
みずなみ祈願大花火大会
みずなみ祈願大花火大会は、岐阜県瑞浪市で開催される「瑞浪美濃源氏七夕まつり」で打ち上げられる花火大会です。
スターマインやハート型花火をはじめ、市民からの祈願を集めた祈願花火など、約3,000発のバラエティ溢れる花火が夜空を彩ります。
開催日 | 2019年8月10日(土) |
---|---|
時 間 | 19時30分~20時15分 |
開催場所 | 瑞浪市総合文化センター前土岐川河原 |
根尾川花火大会
根尾川花火大会は、毎年8月の第二土曜日に開催される花火大会で、会場は岐阜県の本巣市と大野町の間を流れる根尾川河畔です。
この花火大会では、サクラ・バラのカタチをした花の花火や直径200mのワイドスターマインなど、約6,000発の花火を近距離で鑑賞できます。
開催日 | 2019年8月10日(土) |
---|---|
時 間 | 19時30分~20時10分 |
開催場所 | 根尾川河畔(藪川橋上流) |
川辺おどり・花火大会
川辺おどり・花火大会は、岐阜県加茂郡川辺町で開催される花火大会です。
毎年「川辺おどり」と同時に開催され、特大スターマインや水中スターマインなど約3,000発の花火が楽しめます。
開催日 | 2019年8月10日(土) |
---|---|
時 間 | 19時30分~20時15分 |
開催場所 | 飛騨川(川辺漕艇場前) |
手力の火祭・夏
手力の火祭・夏は、岐阜県岐阜市の長良川と金華山を舞台に開催される祭りです。
爆竹の音が響く中、花火が仕掛けられたみこしを担ぐ男性たちが乱舞する光景はとても豪快。
花火を地上で爆発させる「地割れ花火」も見られます。
開催日 | 2019年8月11日(日) |
---|---|
時 間 | 18時45分~21時00分 |
開催場所 | 長良川公園(長良橋北詰下流) |
かしもの夏まつり花火大会
かしもの夏まつり花火大会は、岐阜県中津川市で毎年開催される「かしもの夏まつり」のフィナーレを飾る花火大会です。
近距離で打上られる花火の音響や伝統花火「和火」のスターマインなど見どころ盛りだくさんの内容になっています。
開催日 | 2019年8月11日(日) |
---|---|
時 間 | 20時00分~20時30分 |
開催場所 | 福崎公園周辺 |
中山道・中津川おいでん祭納涼花火大会
中山道・中津川おいでん祭納涼花火大会は、岐阜県中津川市で毎年8月12日に開催される花火大会です。
スターマインをはじめ、約1,500発のバラエティ豊かなプログラムで楽しめます。
開催日 | 2019年8月12日(月) |
---|---|
時 間 | 19時30分~20時30分 |
開催場所 | 中津川市駒場桃山中津川河畔 |
関市民花火大会
関市民花火大会は、岐阜県関市で毎年開催される花火大会です。
花火大会のプログラムは、特大スターマインやミュージック花火など趣向をこらした内容になっています。
約7,000発の花火は見ごたえがありますね。
開催日 | 2019年8月13日(火) |
---|---|
時 間 | 19時30分~20時30分 |
開催場所 | 関市稲口 津保川河畔(稲口橋下流) |
つけち夢まつり花火大会
つけち夢まつり花火大会は、岐阜県中津川市の付知町で開催される花火大会です。
7号玉と8号玉を中心とした150発以上の花火を、至近距離で楽しめます。
響き渡る音と夜空一面に広がる花火の迫力は見ごたえがありますよ。
開催日 | 2019年8月13日(火) |
---|---|
時 間 | 20時00分~20時35分 |
開催場所 | 付知川中央橋上流 |
岩村城再建構想事業 ふるさと創生花火
岩村城再建構想事業 ふるさと創生花火は、岐阜県恵那市で開催される花火大会です。
大迫力の音楽花火をはじめ、見応えのあるプログラムが夜空一面を照らす様子は迫力があります。
開催日 | 2019年8月13日(火) |
---|---|
時 間 | 20時20分~20時50分 |
開催場所 | 岩邑小学校グラウンド |
飛騨金山花火大会
飛騨金山花火大会は、岐阜県下呂市金山町で打ち上げられる花火大会です。
ターマインや小型煙火、乱玉など迫力の花火が多数あり、飛騨金山を流れる清らかな水の情景をイメージした構成になっています。
開催日 | 2019年8月13日(火) |
---|---|
時 間 | 20時00分~20時45分 |
開催場所 | 下呂市金山町金山橋付近 |
阿木夏祭り花火大会
阿木夏祭り花火大会は、岐阜県中津川市で開催される花火大会です。
尺玉やスターマインなど、約350発の花火が夜空を彩ります。
開催日 | 2019年8月14日(水) |
---|---|
時 間 | 20時00分~20時30分 |
開催場所 | 阿木地内 |
明智町納涼花火大会
明智町納涼花火大会は、明智光秀ゆかりの地「岐阜県恵那市」で行われる花火大会です。
岐阜県内最大規模の尺玉の打ち上げをはじめ、約1,000発の花火が夜空一面に広がる様子は見ごたえがあります。
開催日 | 2019年8月14日(水) |
---|---|
時 間 | 19時30分~20時10分 |
開催場所 | 明智グラウンド・千畳敷公園 |
上矢作町ふるさとまつり
上矢作町ふるさとまつりは、岐阜県恵那市で打ち上げられる花火大会です。
山に囲まれた打ち上げ会場から放たれる花火の迫力は、臨場感があります。
開催日 | 2019年8月14日(水) |
---|---|
時 間 | 20時15分~20時45分 |
開催場所 | 上矢作町内上矢作グラウンド |
根尾盆踊り・花火大会2019
根尾盆踊り・花火大会2019は、岐阜県本巣市の根尾地域で開催される花火大会です。
山に囲まれた打ち上げ会場から約850発の花火が打ち上げられ、迫力ある音と光を思う存分楽しめます。
開催日 | 2019年8月14日(水) |
---|---|
時 間 | 20時45分~21時00分 |
開催場所 | うすずみふれあいプラザ |
郡上長良川夢花火
郡上長良川夢花火は、岐阜県郡上市の清流長良川で打ち上げられる花火大会です。
願い事メッセージを添えた花火をはじめ、約1,000発の花火を地元花火師が打ち上げてくれます。
多くの願いが込められた花火が夜空に輝く様子は、見ごたえがありますよ。
開催日 | 2019年8月14日(水) |
---|---|
時 間 | 20時00分~21時00分 |
開催場所 | 大和振興事務所周辺 |
力持小太郎火まつり
力持小太郎火まつりは、岐阜県下呂市小坂町に伝わる「仁王像と力持小太郎」の伝説をもとにしたお祭りです。
お祭りのフィナーレを飾る花火大会では、約200発の打ち上げ花火が夜空を彩ります。
開催日 | 2019年8月14日(水) |
---|---|
時 間 | 21時00分~21時30分 |
開催場所 | 東上田ダム河畔 |
笠松川まつり
笠松川まつりは、岐阜県羽島郡笠松町で行われるお祭りです。
2019年の花火大会は台風のため中止となりましたが、毎年2,300発ほどの花火を堪能できます。
近距離で打ち上げられる花火や特大スターマインの打ち上げの迫力も楽しめます。
また木曽川の川面を幻想的な雰囲気にする約3,000個の万灯流しも見どころですよ。
2020年の笠松まつりの花火祭りは、中止となっています。
開催日 | 2019年8月15日(木) ※2020年は開催なし |
---|---|
時 間 | 19時30分~20時30分 |
開催場所 | 笠松みなと公園内 |
濃尾大花火
濃尾大花火は、毎年8月14日に岐阜県羽島市と愛知県一宮市が共同開催する花火大会です。
会場となる、濃尾大橋上流の木曽川河川敷では、東海地方最大級の大きさを誇る2尺玉や幅約200mの逆ナイアガラなど、見ごたえのあるプログラムを鑑賞できます。
2019年は台風の影響で8月16日(金)に延期となりましたが、その後中止が決定しました。
開催日 | 2019年8月16日(金) |
---|---|
時 間 | 19時30分~ |
開催場所 | 濃尾大橋北 木曽川河畔 |
爪切地蔵尊奉納花火大会
爪切地蔵尊奉納花火大会は、岐阜県美濃加茂市で350年以上続く伝統あるお祭りの中で行われる花火大会です。
仕掛け花火やオリジナル花火などが夜空を彩ります。
開催日 | 2019年8月16日(金) |
---|---|
時 間 | 19時00分~21時00分 |
開催場所 | 山岡町久保原地内 |
全国選抜長良川中日花火大会
全国選抜長良川中日花火大会は、「長良川の花火」として知られる花火大会です。
毎年7月の最終土曜日に開催されますが、2019年は台風の影響で8月17日(土)に延期になりました。
この花火大会は、昼には「音と煙の花火」夜には、創作オリジナルスターマインや仕掛花火、感謝の花火「感佩の華」、ナイアガラの滝などが鑑賞できます。
花火大会の会場となる岐阜県岐阜市の長良川河畔までは、JR岐阜駅または名鉄岐阜駅まで行き、臨時バスを利用すると便利です。
開催日 | 2019年8月17日(土) |
---|---|
時 間 | 19時20分~ |
開催場所 | 長良川河畔(長良橋~金華橋間) |
ふるさと夏祭り in 国府
ふるさと夏祭り in 国府は、岐阜県高山市で開催される納涼祭りです。
お祭りのフィナーレには、スターマインや仕掛け花火など、多彩なプログラムで夜空が彩られます。
開催日 | 2019年8月17日(土) |
---|---|
時 間 | 20時00分~20時30分 |
開催場所 | 国府町木曽垣内(国府町福祉の里) |
ふるさと牛道夏まつり
ふるさと牛道夏まつりは、岐阜県郡上市で行われる納涼祭りです。
お祭りのフィナーレとして約200発の花火が打ち上げられます。
2019年は、台風の影響で予定していた8月15日(木)が、8月17日(土)に延期になりました。
開催日 | 2019年8月17日(土) |
---|---|
時 間 | 20時00分~20時30分 |
開催場所 | 牛道小学校グラウンド周辺 |
水郷まつり
水郷まつりは、岐阜県揖斐郡池田町にある中川水郷公園で行われるお祭りです。
お祭りのフィナーレとして打ち上げられる花火は、ナイアガラや噴水、小型煙火、火輪など約600発。
バラエティ豊かな花火が夜空を彩る様子は見ごたえがあります。
開催日 | 2019年8月18日(日) |
---|---|
時 間 | 19時45分~20時30分 |
開催場所 | 中川水郷公園多目的広場東堤防 |
円空のふるさと 2019美並夏まつり
円空のふるさと 2019美並夏まつりは、岐阜県郡上市で開催されるお祭りです。
お祭りの夜には、仕掛け花火や花火神輿、小型煙火、火車、滝花火などさまざまな花火が打ち上げられるほか、手筒花火の披露もあります。
間近で体感できる手筒花火は、火の粉の中を神輿が通り抜けるなど、迫力満点です。
開催日 | 2019年8月24日(土) |
---|---|
時 間 | 20時00分~ |
開催場所 | 日本まん真ん中センター周辺 |
馬瀬川大花火
馬瀬川大花火は、岐阜県下呂市の馬瀬川河畔で開催される花火大会です。
住民の願い事メッセージを添えた尺玉をはじめ、約1,000発の大輪と花火の音が夜空を彩ります。
開催日 | 2019年8月24日(土) |
---|---|
時 間 | 20時00分~20時30分 |
開催場所 | 馬瀬川河畔(下呂市馬瀬中切地内 ) |
いこ舞ひちそう夏まつり・花火大会
いこ舞ひちそう夏まつり・花火大会は、岐阜県美濃加茂郡七宗町で行われる花火大会です。
手筒花火や仕掛け花火、メッセージと共に打ち上げられる夢花火など、バリエーション豊富なプログラムが夜空を彩ります。
山々にこだまする花火の音響は迫力がありますよ。
開催日 | 2019年8月24日(土) |
---|---|
時 間 | 20時00分~20時45分 |
開催場所 | 町民体育館・町民グラウンド周辺 |
みやま川祭り
みやま川祭りは、岐阜県山県市で開催されるお祭りです。
花火の打ち上げ場所は、武儀川。
川面や堤防に灯ろうが並べられ幻想的な雰囲気のなか、スターマインなど約100発の花火が楽しめますよ。
開催日 | 2019年8月31日(土) |
---|---|
時 間 | 21時00分~21時15分 |
開催場所 | 岩佐西武芸橋周辺 |
【10月開催】岐阜県の花火大会(2019年)
岐阜県では、2019年10月にも花火大会が行われます。
日程 | 名称 |
---|---|
10月6日(日) | ・関市武芸川ふるさと夏まつり花火大会 |
10月14日(月・祝) | ・恵那峡納涼水上花火大会 |
関市武芸川ふるさと夏まつり花火大会
関市武芸川ふるさと夏まつり花火大会は、岐阜県関市で開催される花火大会です。
2019年は台風の影響で2019年8月16日(金)の開催が中止となり、10月6日(日)に延期となりました。
花火大会では、幅100mの銀滝やフィナーレを飾る特大スターマインをはじめ、約1,000発の花火が打ちあがります。
また2019年は、第30回の節目となる記念大会のため、抽選で景品が当たるイベントなどが行われますよ。
開催日 | 2019年10月6日(日) |
---|---|
時 間 | 19時30分~20時20分 |
開催場所 | 武儀川宝見橋下流 |
恵那納涼水上花火大会
恵那峡納涼水上花火大会は、2019年8月17日(土)に開催が予定されていましたが、台風の影響で2019年10月14日(月・祝)に延期となりました。
花火会場では、恵那峡さざなみ公園から大井ダム湖上の船から打ち上げられるスターマイン、水中花火など約2,000発を鑑賞できますよ。
花火の打ち上げ前には放生会・灯篭流しなど幻想的な演出もあります。
開催日 | 2019年10月14日(月・祝) |
---|---|
時 間 | 20時00分~21時00分 |
開催場所 | 恵那峡さざなみ公園周辺 |
さいごに
岐阜県で開催される花火大会は、花火大会独自の個性的なプログラムが多い点が特徴的だと思いました。
岐阜県は自然が豊かで観光地もたくさんあるので、観光地と組み合わせて花火大会を楽しむのもいいかもしれませんね。
遠方から岐阜県に電車で行く場合、在来線なら季節限定で利用できる青春18きっぷはお得ですよ。
また高い新幹線の料金も安くして乗る方法など、お得な方法もあるのでぜひチェックしてみてくださいね。
そして宿泊する場合は、便利なインターネットで早めの予約がおすすめです。
花火大会に行くときは浴衣を着ることがあるかと思いますので、もしレンタルしたい場合は宅配タイプなら、簡単に申込ができて返却も簡単です。
また、夏のお出かけで肌の露出があると思いますので、今後に向けて脱毛に通うのもいいですね。