マリルージュの日とは? 日にちや特徴について
毎月21日は、「マリルージュの日」です。
これは、一般社団法人「One of Loveプロジェクト」が定めた記念日ですよ。
法人の代表をつとめるのは、歌手の夏木マリさんとパーカッショニスト・音楽プロデューサーである斉藤ノヴさんです。
One of Loveプロジェクトでは、音楽とバラで途上国のこどもたちの教育環境の整備と、その母親たちの雇用を支援する活動を行っています。
活動内容の中には、夏木さんが品種改良から携わった「マリルージュ」という名前の赤いバラを購入してもらうものもあり、その収益も支援に当てているのだそう。
マリルージュの日は、そんなマリルージュをPRするために制定されました。
マリルージュの日が毎月21日である理由
そもそも、なぜマリルージュの日が毎月21日になるのか、理由が気になるところですよね。
これは、プロジェクトで毎年ライブを開いている「世界音楽の日」である6月21日にちなんで、21日となりました。
また、支援し続けていることから「毎月21日」と決められたようですよ。
One of Loveプロジェクトの活動内容について
One of Loveプロジェクトでは、購入してもらったマリルージュの収益で、エチオピアにある支援先のリクエストに応じた支援を行っています。
プロジェクトに賛同したアーティストが集まり、ライブイベントも行っていますが、そのメンバーもそうそうたる面々が集まっていますよ。
なお、過去のライブに参加したアーティストは以下の通りです。
- 泉谷しげる
- 加藤ミリヤ
- 華原朋美
- ゴスペラーズ
- CHEMISTRY
- 小柳ゆき
- シシド・カフカ
- Zeebra
- 竹中直人
- Chara
- 土屋アンナ など
上記は一部なので、詳しくはホームページのサポーターページをご覧ください。
なお、このプロジェクトの主な支援先は以下の通りです。
- バラ園「Dire Highland Flora」
- ブラグディナ校
- ディマ・マノ校
- Miazia23校
- Kotari校
これまでにノートや鉛筆、ペン、参考書などの学習用品のほか、制服のセーター、水道の設置などを行ってきました。
One of Loveプロジェクトでは、毎年6月21日に行われるライブ活動やマリルージュの取り扱い生花店の増やし、途上国の支援を続けて行く活動を行っています。
もし興味があれば、One of Loveプロジェクトの公式サイトをチェックしてみてくださいね。