12月13日は何の日?記念日・誕生花・誕生日の有名人・歴史・星座のまとめ

スポンサーリンク
12月13日は何の日?記念日・誕生花・誕生日の有名人・歴史・星座のまとめ
スポンサーリンク

12月13日は何の日?

12月13日は、12月がはじまって13日目。
年始から347日目(うるう年では348日目)にあたり、年末までは18日あります。

そんな12月13日の記念日や行事を一覧にしてみました。

12月13日は大掃除の日ですね。

大掃除というと、年末にやるイメージがあります。
ただ、年末にまとめて掃除をしようと思うとなかなか大変なもの。

この時期から大掃除をはじめておけば、年末ゆっくり過ごせそうですね!

のんびりとした年末を過ごすためにも、早め、早めの大掃除を心がけたいものです。

正月事始め・煤払い・松迎え

12月13日は「正月事始め・煤払い・松迎え」。
すす払いなどをして、年神様を迎える準備を始める日です。

正月の年神様を迎えるのにいい日とされていますよ。

昔は、この日に門松やお雑煮を炊くための薪など、お正月に必要な木を山へ取りに行く習慣がありました。

「胃に胃散」の日

12月13日は「胃に胃散の日」。
株式会社太田胃散が制定した記念日です。

胃腸薬の太田胃散を通じて、身体や胃腸を大切にしてもらうことを目的にした日ですよ。

「胃に(12)胃散(13)」という語呂合わせが、日付の由来になっています。

忘年会も増えてくるこの時期。
気持ちよく新年を迎えるためにも、胃腸を労わりながら生活したいものですね。

大掃除の日

12月13日は「大掃除の日」。
株式会社東和総合サービスが制定した記念日です。

一年の汚れを落として、きれいに新年を迎えてもらおうという思いが込められた日ですよ。

12月13日が「正月事始め・煤払いの日」であることから、同日を記念日にしています。

ビタミンの日

1910年12月13日に農芸化学者の鈴木梅太郎博士が、米糠から抽出した脚気を予防する成分を「オリザニン」と命名したと東京化学会で発表しました。

のちに、オリザニンはビタミンB1と同じ物質であることが判明します。

これにちなんで、同日を「ビタミンの日」としていますよ。

ビタミン不足は、倦怠感や疲労感を引き起こします。
疲れを感じることが増えてきたら、意識してビタミンを摂取してみるのもいいですね。

美容室の日

12月13日は「美容室の日」。
美容師の正宗卓氏が制定した記念日です。

記念日にちなんで、年内最後の美容室へ行ってみるのもいいですね。

きれいなヘアスタイルで、新しい年を迎えたいものです。

双子の日

1874年12月13日、「双子の場合は、先に産まれた方を兄・姉とする」という太政官指令が出されました。

これにちなんで、同日を「双子の日」としています。

現在は、戸籍法によって出生届出・出生証明書に産まれた順で記載することが定められていますよ。

聖ルチア祭

12月13日は「聖ルチア」。
眼・視覚障害者の守護聖女「聖ルチア」の聖名祝日です。

「聖ルチアの日」または「Sancta Lucia」とも呼ばれますね。

スカンディナヴィア諸国では、一家の子供の中で年長の少女が祝祭に参加します。

一汁三菜の日

毎月13日は「一汁三菜の日」。
和食の素材メーカー6社が制定した記念日です。

記念日を制定した6社は以下の通り。

  • フジッコ株式会社
  • ニコニコのり株式会社
  • キング醸造株式会社
  • 株式会社はくばく
  • 株式会社ますやみそ
  • マルトモ株式会社

一汁三菜という和食のスタイルを子どもたちにつなげていくきっかけにしてほしいという思いが込められた日です。

13という数字が一汁三菜に似ていることから、毎月13日を記念日としていますよ。

王様の食パンの日

毎月13日は「王様の食パンの日」。
パンや和洋菓子などの製造・販売を手がける株式会社フランソアが制定した記念日です。

王様の食パンは、フランソアが販売するプレミアム食パンのこと。

そんな王様の食パンを通して、朝食の食卓を家族でゆっくり過ごしてほしいという思いが込められた日です。

トランプの王様カード、キング(K)の数字が13になることから、毎月13日を記念日にしています。

石井スポーツグループ 登山の日

毎月13日は「石井スポーツグループ 登山の日」。
スキー・登山用品の専門店でもある、株式会社ICI石井スポーツが制定した記念日です。

ひとりでも多くの人に山に登ってもらい、登山の素晴らしさを体感してほしいという思いが込められた日ですよ。

13で登山と読む語呂合わせから、毎月13日を記念日にしています。

お父さんの日

毎月13日は「お父さんの日」です。
記念日として、株式会社ヤクルト本社が制定しました。

一家の大黒柱として働くお父さんに、感謝の気持ちを表す日にしてほしいという思いが込められた日です。

また、お父さんが健康でいられますようにという願いも込められていますよ。
健康にフォーカスするあたり、ヤクルトらしさを感じますね。

お父(10)さん(3)の語呂合わせから、毎月13日を記念日にしています。

ナショナルデー(セントルシア)

12月13日は「ナショナルデー」。
セントルシアの祝日のひとつです。

「国家の日」とも呼ばれますね。

聖ルチアの祝日にクリストファー・コロンブスがセントルシア島を発見した出来事が、日付の由来になっています。

共和国記念日(マルタ)

1974年12月13日、マルタが英連邦王国からイギリス連邦内の共和国に移行しました。

これにちなんで、同日を「共和国記念日」としています。

南京大虐殺犠牲者国家追悼の日(中国)

12月13日は「南京大虐殺犠牲者国家追悼の日」。
第12回中華人民共和国全国人民代表大会常務委員会が設立した記念日です。

南京事件の被害者を追悼するための日ですよ。
記念日には、南京で記念式典が開催されます。

12月13日の誕生花

カトレア

花言葉:優雅な女性・魔力・魅力的

クリスマスローズ

花言葉:大切な人・慰め・私の不安を和らげて

12月13日の誕生石

タンザナイト

石言葉:神秘・冷静・高貴・誇り高き人

ネフナイト

石言葉:高貴・名誉・成熟の魅力・知恵とやすらぎ

カイヤナイト

石言葉:清浄・安らかな時間・適応・穏やかな愛

12月13日生まれの有名人やアニメキャラ

12月13日生まれの有名人

生年(西暦)名前職業・補足
1877年大谷竹次郎実業家(松竹の創業者)
1877年白井松次郎実業家(松竹の創業者)
1905年島田正吾俳優
1932年仲代達矢俳優
1947年山上たつひこ漫画家(代表作『がきデカ』)
1958年樋口可南子女優
1963年恩田快人ベーシスト(元JUDY AND MARY)
1964年hideギタリスト・アーティスト(X JAPAN)
1967年織田裕二俳優
1969年石川英郎声優
1972年井戸田潤お笑いタレント(スピードワゴン)
1973年角田晃広お笑いタレント(東京03)
1977年綾部祐二お笑いタレント(ピース)
1978年マキシマムザ亮君ミュージシャン(マキシマムザホルモン)
1980年妻夫木聡俳優
1982年瑛太俳優
1984年UZギタリスト(SPYAIR)
1989年古川愛李イラストレーター(元SKE48)
1989年テイラー・スウィフトシンガーソングライター
1989年伊藤和雄プロ野球選手
1989年田代将太郎プロ野球選手
1993年川上ジュリアミュージシャン(JURIAN BEAT CRISIS)
1993年中田絢千タレント
1994年家入レオシンガーソングライター
1995年原あや香モデル・タレント
1995年サーヤお笑いタレント(ラランド)
1998年前田航基タレント(まえだまえだ)

12月13日生まれのキャラクター

生年(西暦)名前登場作品
1989年メロ漫画・アニメ『DEATH NOTE』
伊東 鴨太郎漫画・アニメ『銀魂』
伊東 鷹久漫画・アニメ『銀魂』
ジジ漫画・アニメ『家庭教師ヒットマンREBORN!』
ヂヂ漫画・アニメ『家庭教師ヒットマンREBORN!』
山田 清之介漫画・アニメ『BLEACH』
島 京佳漫画・アニメ『斉木楠雄のΨ難』
山下 秀子アニメ『ハイスクール・フリート』
占守ゲーム・アニメ『艦隊これくしょん -艦これ-』

12月13日にあった過去の出来事

西暦出来事
1867年油小路事件が起こる
1874年「双子の場合は、先に産まれた方を兄・姉とする」という太政官指令が出される
1902年哲学館事件が起こる
1931年犬養毅内閣が発足
1931年犬養内閣の初閣議で日本の金輸出再禁止を決定(金本位制から管理通貨制度に移行)
1950年地方公務員法が公布
1955年国鉄最大の機関車「EH10形電気機関車」が高速試験運転で124km/hを記録
1959年ラジオ東京テレビで『兼高かおる世界の旅』が放送開始する
1977年日本社会党大会で飛鳥田一雄を党委員長に選出する
1979年映画『1941』のプレミア上映が行われる
2004年ドン・キホーテ放火事件が発生
2006年長江流域の大規模調査の結果、ヨウスコウカワイルカが「ほぼ絶滅」と宣言される
2006年国際連合総会が障害者権利条約を採択

12月13日の星座

いて座

情熱的で自由奔放なタイプが多い星座。楽しいことや面白いことが大好きで、ユーモアセンスがあります。守護星は木星。

スポンサーリンク

この記事を書いた人

柚木ゆうら

タイトルとURLをコピーしました