12月17日は何の日?
12月17日は、12月がはじまって17日目。
年始から351日目(うるう年では352日目)にあたり、年末までは14日あります。
そんな12月17日の記念日や行事を一覧にしてみました。
- 明治ブルガリアヨーグルトの日
- 飛行機の日
- 減塩の日
- 「森のたまご」の日
- 国産なす消費拡大の日
- いなりの日
- 建国記念日(ブータン)
12月17日は明治ブルガリアヨーグルトの日ですね。
明治ブルガリアヨーグルトといえば、日本の国民的ブランドとして知られているヨーグルト。
ブルガリア政府にも認定されている本場の味ですよ。
プレーンタイプだけでなく、白桃・ブルーベリー・フルーツミックス・苺などラインナップも豊富で食べやすいです。
明治ブルガリアヨーグルトの日
1973年12月17日、明治ブルガリアヨーグルトが発売されました。
これにちなんで、同日を「明治ブルガリアヨーグルトの日」としています。
株式会社 明治が制定した記念日です。
明治ブルガリアヨーグルトの魅力を伝えることを目的にした日ですよ。
記念日にちなんで、明治ブルガリアヨーグルトを食べてみるのもいいかもしれません。
飛行機の日
1903年12月17日のアメリカ・ノースカロライナ州にて、ライト兄弟がライトフライヤー号で動力飛行機の初飛行に成功しました。
これにちなんで、同日を「飛行機の日」としています。
初飛行を記念し、キルデビルヒルズには国立のライト兄弟メモリアルが建設されていますよ。
また、隣接してファーストフライト空港が一般航空用に設置されています。
減塩の日
毎月17日は「減塩の日」。
特定非営利活動法人 日本高血圧学会が制定した記念日です。
高血圧の予防や治療をする上でも大切な減塩をよりたくさんの人に知ってもらい、実践してもらいたいという思いが込められた日ですよ。
世界高血圧デーや高血圧の日が5月17日であることにちなんで、毎月17日を記念日にしています。
「森のたまご」の日
11月18日と毎月第3木曜日は「森のたまごの日」。
イセ食品株式会社が制定した記念日です。
ブランドたまごの定番でもある、森のたまごをより多くの人に知ってもらいたいという思いが込められた日ですよ。
記念日にちなんで、森のたまごを食べてみるのもいいですね。
国産なす消費拡大の日
毎月17日は「国産なす消費拡大の日」。
冬春なすの主産6県で構成する、冬春なす主産県協議会が制定した記念日です。
ちなみに、冬春なす主産県協議会に属する6社は以下の通り。
- 高知園芸連
- 全農ふくれん
- 熊本経済連
- 全農岡山
- 佐賀経済連
- 全農徳島
記念日を通して、なすの消費を増やしてほしいという思いが込められていますよ。
今日の献立に悩んだときは、なす料理に頼るのもいいかもしれませんね。
いなりの日
毎月17日は「いなりの日」。
長野県長野市に本社がある、株式会社みすずコーポレーションが制定した記念日です。
いなり寿司の魅力をたくさんの人に知ってもらい、食べる機会を増やしてほしいという思いが込められた日ですよ。
17でいなり寿司の「い~な」と読む語呂合わせから、毎月17日を記念日にしています。
関東では俵形、関西では三角型のいなり寿司が主流です。
建国記念日(ブータン)
1907年12月17日、ウゲン・ワンチュクがブータンの初代国王に即位しました。
これにちなんで、同日を「建国記念日」としています。
12月17日の誕生花
キルタンサス
花言葉:ロマンティック・屈折した魅力・はにかみや
フリージア
花言葉:純潔・信頼・親愛・あどけなさ
シーマニア
花言葉:コミュニケーション・繁栄・元気・ウィット
12月17日の誕生石
タンザナイト
石言葉:神秘・冷静・高貴・誇り高き人
スペクトロライト
石言葉:情熱的・危険な愛
ルチルクォーツ
石言葉:幸運・色褪せぬ愛・正しい評価・豊か
12月17日生まれの有名人やアニメキャラ
12月17日生まれの有名人
生年(西暦) | 名前 | 職業・補足 |
---|---|---|
1239年 | 藤原頼嗣 | 鎌倉幕府第5代将軍 |
1267年 | 後宇多天皇 | 第91代天皇 |
1876年 | 島木赤彦 | 歌人 |
1960年 | TARAKO | 声優・シンガーソングライター |
1966年 | 本村健太郎 | 弁護士・俳優 |
1975年 | ミラ・ジョヴォヴィッチ | 女優 |
1979年 | KEN | ダンサー(琉-UNIT) |
1979年 | 川村エミコ | お笑いタレント(たんぽぽ) |
1982年 | 水野良樹 | ミュージシャン(いきものがかり) |
1984年 | 福田明日香 | 歌手(PEACE$TONE) |
1985年 | 緒方龍一 | 歌手(w-inds.・ALL CITY STEPPERS) |
1985年 | 玉城裕規 | 俳優 |
1988年 | 高梨臨 | タレント・女優 |
1990年 | 則本昂大 | プロ野球選手 |
1990年 | 竹田真恋人 | 女優 |
1990年 | 松崎駿司 | 俳優 |
1992年 | 大島育宙 | YouTuber・お笑いタレント(XXCLUB) |
1993年 | 朝日奈丸佳 | 声優 |
1993年 | 衣川里佳 | 声優 |
1996年 | 岩橋玄樹 | アイドル(King&Prince) |
1998年 | 川上千尋 | アイドル(NMB48) |
1999年 | 佐々木美玲 | アイドル(日向坂46) |
2001年 | 小野田紗栞 | アイドル(つばきファクトリー) |
2002年 | 佐藤龍我 | アイドル(ジャニーズJr.・美少年) |
12月17日生まれのキャラクター
生年(西暦) | 名前 | 登場作品 |
---|---|---|
1946年 | 景浦 安武 | 漫画『あぶさん』 |
1981年 | 景浦 景虎 | 漫画『あぶさん』 |
– | 美堂 蛮 | 漫画『GetBackers-奪還屋-』 |
– | フェイタン | 漫画・アニメ『ハンターハンター』 |
– | バンキーナ | アニメ・漫画『ONE PIECE』 |
– | 氷鷹 北斗 | ゲーム『あんさんぶるスターズ!』 |
12月17日にあった過去の出来事
西暦 | 出来事 |
---|---|
1777年 | フランスがアメリカ合衆国の初承認国となる |
1790年 | メキシコシティで太陽の石が発掘される |
1880年 | 東京・京橋で最後の仇討ち事件が起こる |
1903年 | ライト兄弟が人類初の有人動力飛行に成功する |
1908年 | 九州電気軌道が設立 |
1920年 | 南洋諸島が日本の委任統治領となる |
1957年 | 上野動物園内に日本初のモノレールが開業 |
1989年 | アメリカのテレビアニメ『ザ・シンプソンズ』が放送開始 |
1994年 | ナスカの地上絵・古都京都の文化財が世界遺産に登録される |
1996年 | ペルー日本大使公邸人質事件が発生 |
1997年 | 介護保険法が公布 |
2000年 | 京福電気鉄道越前本線列車衝突事故が発生 |
2010年 | 取手駅通り魔事件が発生 |
2011年 | ソニー・コンピュータエンタテインメントからPlayStation Vitaが発売される |
12月17日の星座
いて座
情熱的で自由奔放なタイプが多い星座。楽しいことや面白いことが大好きで、ユーモアセンスがあります。守護星は木星。