12月29日は何の日?
12月29日は、12月がはじまって29日目。
年始から363日目(うるう年では364日目)にあたり、年末までは2日あります。
そんな12月29日の記念日や行事を一覧にしてみました。
12月29日は福の日ですね。
年末年始の買い物や大掃除をして、正月に備えようという意味が込められた日ですよ。
新しい年を気持ちよく迎えるためにも、やり残したことはないか振り返る日にしたいものです。
福の日
12月29日は「福の日」。
株式会社 紀文食品が制定した記念日です。
正月行事の意味や謂われを知ることで、福を招いてもらうことを目的にした日ですよ。
買い物や大掃除をして、正月に備えようという意味が込められています。
1年も終わりに近づく頃。
そろそろ正月に向けた準備をしてみるのもいいですね。
清水トンネル貫通記念日
1929年12月29日、上越線の清水トンネルが貫通しました。
これにちなんで、同日を「清水トンネル貫通記念日」としています。
清水トンネルは全長9,702m。
当時は、日本最長のトンネルでした。
現在、清水トンネル・新清水トンネル・大清水トンネルの3本が並行しています。
シャンソンの日
1990年12月29日、東京・銀座にあるシャンソン喫茶店の老舗「銀巴里」が閉店しました。
これにちなんで、同日を「シャンソンの日」としています。
銀巴里は、日本初のシャンソン喫茶店としてオープンしたお店。
現在、跡地の銀座七丁目9番11号付近に石碑が立っています。
記念日にちなんで、シャンソンを聴いてみるのもいいかもしれませんね。
東京大賞典開催日
12月29日は「東京大賞典開催日」。
東京大賞典とは、特別区競馬組合による地方競馬の重賞競走(ダートグレード競走)のこと。
大井競馬場で開催される総決算レースです。
1999年から、毎年12月29日に開催されています。
ふくの日
毎月29日は「ふくの日」。
株式会社日本アクセスが制定した記念日です。
旬の食材や四季の景色を取り入れ、一年通して楽しむことができる和菓子。
そんな和菓子の魅力をたくさんの人に知ってもらいたい、和菓子を通して幸せな気持ちになってほしいという思いが込められた日です。
幸福な気持ちの福(29)という語呂合わせから、毎月29日を記念日にしていますよ。
月の終わりに、和菓子を食べてほっこりしたいものですね。
Piknikの日
毎月29日は「Piknikの日」。
森永乳業株式会社が制定した記念日です。
Piknikは、紙容器に入った乳製品の飲み物のこと。
いろんな種類のPiknikドリンクがありますよ。
定番の味は以下の通り。
- ストロベリー
- フルーツ
- ヨーグルトテイスト
- カフェ・オ・レ
- コーヒー
常温で賞味期限が90日あるというのも、Piknikシリーズの魅力です。
クレープの日
毎月9日・19日・29日と、9のつく日は「クレープの日」。
株式会社 モンテールが制定した記念日です。
数字の9がクレープを巻いている形に似ていることから、毎月9のつく日を記念日にしていますよ。
最近はコンビニでもクレープが販売されているので、食べたいと思ったときにすぐ買えるのがうれしいですね。
肉の日
毎月29日は「肉の日」。
都道府県食肉消費者対策協議会が制定した記念日です。
に(2)く(9)という語呂合わせが、日付の由来になっていますよ。
焼肉店や牛丼店など肉に関連するお店では、この日にあわせてお得なキャンペーンが行われることも多いです。
12月29日の誕生花
ヒイラギモチ
花言葉:清廉
ホオズキ
花言葉:心の平安・偽り・誤魔化し・自然美
オドントグロッサム
花言葉:特別な存在
12月29日の誕生石
タンザナイト
石言葉:神秘・冷静・高貴・誇り高き人
トルコ石のスカラベ
石言葉:復活・生命力
アイオライト
石言葉:挑戦・自由・真実の愛
12月29日生まれの有名人やアニメキャラ
12月29日生まれの有名人
生年(西暦) | 名前 | 職業・補足 |
---|---|---|
1736年 | 木村蒹葭堂 | 文人・文人画家 |
1887年 | 信時潔 | 作曲家 |
1909年 | 田中絹代 | 女優 |
1943年 | 西田厚聰 | 東芝社長 |
1948年 | Mr.マリック | マジシャン |
1952年 | 浜田省吾 | 歌手 |
1953年 | トーマス・バッハ | 国際オリンピック委員会会長 |
1954年 | 高円宮憲仁親王 | 皇族 |
1960年 | 岸本加世子 | 女優 |
1972年 | ジュード・ロウ | 俳優 |
1977年 | Mina | タレント・歌手(MAX) |
1979年 | 押切もえ | ファッションモデル |
1979年 | 森崎友紀 | 料理研究家・タレント |
1984年 | みちお | お笑い芸人(トム・ブラウン) |
1985年 | 斉藤雪乃 | タレント |
1987年 | 西森将司 | プロ野球選手 |
1992年 | 鈴木勝大 | 俳優 |
1994年 | 佳子内親王 | 皇族 |
1995年 | 生駒里奈 | タレント・女優(元乃木坂46) |
1995年 | マナル隊だい | YouTuber |
1996年 | 村田寛奈 | アイドル・歌手(9nine) |
1996年 | サナ | アイドル(TWICE) |
1998年 | 和島あみ | 歌手 |
12月29日生まれのキャラクター
生年(西暦) | 名前 | 登場作品 |
---|---|---|
1994年 | 北見 リリカ | 漫画・アニメ『バクマン。』 |
– | 若島津 健 | 漫画・アニメ『キャプテン翼』 |
– | ハワード・リンク | 漫画・アニメ『D.Gray-man』 |
– | 屑桐 無涯 | 漫画・アニメ『ミスターフルスイング』 |
– | 原 哲也 | 漫画・アニメ『テニスの王子様』 |
– | 天上 ウテナ | 漫画・アニメ『少女革命ウテナ』 |
– | ダイナソー竜崎 | 漫画・アニメ『遊☆戯☆王』 |
– | 牛宿 | 漫画『ふしぎ遊戯 玄武開伝』 |
– | 斉藤 洋子 | ゲーム『アイドルマスター シンデレラガールズ』 |
– | 高山 紗代子 | ゲーム『アイドルマスター ミリオンライブ!』 |
– | 真鍋 いつき | ゲーム『アイドルマスター シンデレラガールズ』 |
– | 聖川 真斗 | ゲーム・アニメ『うたの☆プリンスさまっ♪』 |
– | メロディっち | ゲーム・アニメ『たまごっち』 |
– | 言峰 璃正 | 小説『Fate/Zero』 |
12月29日にあった過去の出来事
西暦 | 出来事 |
---|---|
1891年 | トーマス・エジソンがラジオの特許を取得する |
1929年 | 上越線の清水トンネルが貫通する |
1934年 | ワシントン海軍軍縮条約の破棄を通告 |
1947年 | 出生届の人名を当用漢字に限定する |
1968年 | 学生紛争により、東京大学と東京教育大学が翌年の入試中止を決定する |
1972年 | イースタン航空401便墜落事故が発生(史上初ワイドボディ旅客機の全損事故) |
1984年 | シルヴィ・ギエムがパリ・オペラ座のエトワールに昇進する |
1984年 | 岡山臨港鉄道が全線廃止となる |
1989年 | 日経平均株価が算出開始以来の最高値を記録。バブル経済崩壊へ |
1990年 | 東京・銀座のシャンソン喫茶の老舗「銀巴里」が閉店する |
1993年 | 生物の多様性に関する条約が発効される |
2003年 | サーミ語アッカラ方言の最後の話者が死亡して死語となる |
2003年 | 世界最速のリニアモーターカー「上海トランスラピッド」が開業 |
12月29日の星座
やぎ座
真面目で堅実なタイプが多い星座。思慮深く、物事に対して慎重な一面があります。守護星は土星。