1月3日は何の日?
1月3日は、1月がはじまって3日目。
年始から3日目にあたり、年末までは363日(うるう年では364日)あります。
そんな1月3日の記念日や行事を一覧にしてみました。
1月3日といえば、三が日の最終日ですね。
正月行事としてやり残したことがないか確認して、気持ちよく三が日を終えたいところです。
ひとみの日
1月3日は「ひとみの日」。
瞳をいつまでも美しく保ってほしいという思いが込められた日ですよ。
「ひと(1)み(3)」という語呂合わせが、日付の由来になっています。
記念日にちなんで、瞳のケアをしてみるのもいいですね。
元始祭
1月3日は「元始祭(げんしさい)」が行われる日です。
元始祭とは、宮中三殿において天皇が主宰する「親祭」のこと。
皇位の元始を祝ぐ儀式です。
1947年以前までは、祝祭日にもなっていました。
箱根駅伝
1月2日・1月3日は「箱根駅伝」が行われます。
箱根駅伝とは、「東京箱根間往復大学駅伝競走」のこと。
学生長距離界最大の駅伝競走です。
関東学生陸上競技連盟が主催し、読売新聞社が共催している行事ですよ。
1月2日に往路、1月3日に復路を走ります。
駆け落ちの日
1938年1月3日、女優・岡田嘉子と新協劇団の演出家・杉本良吉が、日本領土であった樺太の国境を越えてソ連へ亡命しました。
これにちなんで、同日を「駆け落ちの日」としています。
駆け落ちとは、愛し合っている男女がまわりに関係を否定されたときに、交際を強行するために失踪すること。
困難はつきものですが、どことなくロマンチックなイメージがありますね。
記念日にちなんで、駆け落ちをテーマにした作品を観てみるのもいいかもしれません。
戊辰戦争開戦の日
1868年1月3日、戊辰戦争(ぼしんせんそう)がはじまりました。
これにちなんで、同日を「戊辰戦争開戦の日」としています。
戊辰戦争とは、京都の鳥羽・伏見で起こった戦いのこと。
薩摩藩・長州藩・土佐藩らを中核とした新政府軍と、旧幕府勢力および奥羽越列藩同盟による内戦です。
この内戦によって旧幕府体制は根底から崩壊し、明治絶対主義国家確立の道が開かれました。
くるみパンの日
毎月3日は「くるみパンの日」。
カリフォルニアくるみ協会が制定した記念日です。
くるみはビタミンやミネラルなどが多く含まれており、健康にもいい食材。
健康のためにくるみパンを食べてみるのもいいですね。
みたらしだんごの日
毎月3日・4日・5日は「みたらしだんごの日」。
山崎製パン株式会社が制定した記念日です。
み(3)たらし(4)だんご(5)の語呂合わせが、日付の由来になっていますよ。
記念日にちなんで、おいしいみたらしだんごが食べたいものです。
ビースリーの日
毎月3日は「ビースリーの日」。
株式会社バリュープランニングが制定した記念日です。
バリュープランニングが販売している、美脚ストレッチパンツ専門店「ビースリー」のPRを目的に制定された日ですよ。
ビースリーは以下の3つの「Better」がコンセプトになっています。
- Fit Better
- Feel Better
- Look Better
3つのBからとって、毎月3日を記念日にしています。
1月3日の誕生花
ストレリチア
花言葉:ひとり占め・気取った恋・すべてを手に入れる・恋する伊達者・万能
マツ
花言葉:不老長寿・同情・哀れみ
ウメ
花言葉:高潔・忍耐・忠実
クロッカス
花言葉:青春の喜び・切望
フクジュソウ
花言葉:幸せを招く・永久の幸福・悲しき思い出
1月3日の誕生石
ガーネット
石言葉:友愛・真実・忠実
トパゾライト
石言葉:確実な吉報
シトリン
石言葉:愛する喜び・元気な心・繁栄
1月3日生まれの有名人やアニメキャラ
1月3日生まれの有名人
生年(西暦) | 名前 | 職業・補足 |
---|---|---|
1836年 | 坂本龍馬 | 幕末の志士 |
1873年 | 小林一三 | 実業家(阪急阪神東宝グループ創業者) |
1905年 | 高松宮宣仁親王 | 皇族 |
1905年 | 三岸節子 | 洋画家 |
1906年 | 豊田四郎 | 映画監督 |
1917年 | 霧立のぼる | 女優 |
1959年 | ダンカン | 放送作家・タレント |
1960年 | 中村れい子 | 女優 |
1961年 | 柳葉敏郎 | 俳優 |
1967年 | なうい洋一 | 歌手 |
1969年 | ミハエル・シューマッハ | F1ドライバー |
1969年 | 吉田栄作 | 俳優 |
1970年 | 長井秀和 | お笑いタレント |
1974年 | 伊藤健太郎 | 声優 |
1977年 | 小沢真珠 | 女優 |
1979年 | 田中理恵 | 声優 |
1989年 | 梅田彩佳 | タレント(元AKB48・元NMB48) |
1989年 | 内村航平 | 体操選手 |
1990年 | 古川洋介 | 俳優 |
1993年 | 飯塚尚利 | 俳優 |
1993年 | 永瀬琴葉 | 女優 |
1995年 | 塩野瑛久 | 俳優 |
2002年 | 木内舞留 | 女優・タレント |
2004年 | 松尾美佑 | アイドル(乃木坂46) |
1月3日生まれのキャラクター
生年(西暦) | 名前 | 登場作品 |
---|---|---|
1903年 | 大神 一郎 | ゲーム・アニメ『サクラ大戦』 |
– | 磯鷲 早矢 | 漫画・アニメ『こちら葛飾区亀有公園前派出所』 |
– | アイスバーグ | 漫画・アニメ『ONE PIECE』 |
– | ガマブン太 | 漫画・アニメ『NARUTO』 |
– | 樺地 崇弘 | 漫画・アニメ『テニスの王子様』 |
– | 毛利 寿三郎 | 漫画・アニメ『テニスの王子様』 |
– | たたみ イワシ | 漫画・アニメ『NARUTO』 |
– | 荒木 雅子 | 漫画・アニメ『黒子のバスケ』 |
– | 冬島 慎次 | 漫画・アニメ『ワールドトリガー』 |
– | 東 春秋 | 漫画・アニメ『ワールドトリガー』 |
– | アレクドラ・サンドラー | 漫画・アニメ『ブラッククローバー』 |
– | 天王寺 咲 | 漫画・アニメ『火ノ丸相撲』 |
– | 加具山 直人 | 漫画・アニメ『おおきく振りかぶって』 |
– | 若瀬 いずみ | 漫画・アニメ『らき☆すた』 |
– | 藤堂 鏡志朗 | アニメ『コードギアス 反逆のルルーシュ』 |
– | 鮎川 天理 | 漫画・アニメ『神のみぞ知るセカイ』 |
– | カイエン・ガラモンド | ゲーム『ファイナルファンタジーVI』 |
– | ラグナ・レウァール | ゲーム『ファイナルファンタジーVIII』 |
– | 坂本 竜馬 | ゲーム・アニメ『薄桜鬼 ~新選組奇譚~』 |
– | 坂本 竜馬 | ゲーム・アニメ『遙かなる時空の中で5』 |
– | 村上 巴 | ゲーム『アイドルマスター シンデレラガールズ』 |
– | 野々村 そら | ゲーム『アイドルマスター シンデレラガールズ』 |
1月3日にあった過去の出来事
西暦 | 出来事 |
---|---|
1615年 | 大坂冬の陣にて真田丸の戦いが行われる |
1818年 | 金星が木星面を通過する |
1868年 | 王政復古の大号令が発せられる |
1888年 | リック天文台の屈折望遠鏡で最初の観測が行われる |
1951年 | 「第1回NHK紅白歌合戦」がラジオ放送で行われる |
1958年 | イギリス連邦内の自治国として西インド連邦が成立 |
1958年 | エベレスト初登頂のエドモンド・ヒラリーが南極点に到達する |
1964年 | 西口彰事件の犯人が逮捕される |
1971年 | 京都市立芸術大学南校舎から出火する |
1972年 | 日米繊維協定調印 |
1976年 | TBSの人気クイズ番組『クイズダービー』が放送開始 |
1976年 | 「経済的、社会的及び文化的権利に関する国際規約」が発効 |
1977年 | アップルコンピュータが法人化する |
2004年 | フラッシュ航空604便墜落事故が発生 |
2019年 | 中国の月面探査機「嫦娥4号」が月の裏側に着陸 |
2020年 | イラクでバグダード国際空港攻撃事件が発生 |
1月3日の星座
やぎ座
真面目で堅実なタイプが多い星座。思慮深く、物事に対して慎重な一面があります。守護星は土星。