3月21日は何の日?記念日・誕生日・誕生花・誕生日の有名人・歴史・星座のまとめ

スポンサーリンク
3月21日は何の日?記念日・誕生日・誕生花・誕生日の有名人・歴史・星座のまとめ
スポンサーリンク

3月21日は何の日?

3月21日は、3月がはじまって21日目。
年始から80日目(うるう年では81日目)にあたり、年末までは285日あります。

そんな3月21日の記念日や行事を一覧にしてみました。

3月21日といえば、ゲームボーイアドバンスが発売された日ですね。
2001年に発売された携帯型の2Dゲーム機です。

すでに生産は終了していますが、ゲームボーイアドバンスで発売された一部のゲームはニンテンドー3DSなどで配信されていますよ。

そう考えると、ゲーム機の進化や移り変わりって激しいんだなとしみじみ思いますね…!

ランドセルの日

3月21日は「ランドセルの日」。
6年間の思い出がたくさんつまっているランドセルに感謝の気持ちを、という思いが込められた日です。

3+2+1=6で「6年間ありがとう」という意味を込めて、3月21日を記念日にしています。

日付的にも、ちょうど卒業式を迎えるような時期。

今まで小学校生活を共にしてきたランドセルに感謝しつつ、きれいに磨いてあげるのもいいかもしれませんね。

はじめようの日

3月21日は「はじめようの日」。
株式会社 大丸松坂屋百貨店が制定した記念日です。

春は、新しいことをはじめるのにぴったりな季節。
記念日を通して、「さぁ、はじめよう」という気持ちを思い起こしてもらいたいという思いが込められていますよ。

新しいチャレンジをはじめるためのカウントダウンから、3・2・1となる3月21日を記念日にしています。

記念日にちなんで、チャレンジする春にしたいものですね。

プリの日

3月21日は「プリの日」。
フリュー株式会社が制定した記念日です。

プリは、プリントシール機の愛称。
記念日を通して、プリントシール機で撮影する楽しさを知ってもらいたいという思いが込められています。

撮影するときに「3・2・1!」と声をかけることから、3月21日を記念日にしていますよ。

私も学生の頃はよく撮っていましたが、今のプリクラは機能も充実してさらに楽しそうですね!

たまには家族で撮ってみるのもいいかもしれません。

日本手ぬぐいの日

3月21日は「日本手ぬぐいの日」。
株式会社 ナカニが制定した記念日です。

記念日を通して、手ぬぐい文化を発展・継承させて行ってほしいという思いが込められていますよ。

春は手ぬぐいの需要も高まる季節。
手ぬぐいを通して、日本ならではのデザインなどを楽しんでみるのもいいですね。

国際人種差別撤廃デー

1960年3月21日、南アフリカ共和国でシャープビル虐殺事件が発生しました。

これにちなんで、同日を「国際人種差別撤廃デー」としています。
1966年に国連総会で制定された国際デーです。

国際デーを通して、人と人の関係性や多様性の尊重について考えたいものですね。

世界詩歌記念日

3月21日は「世界詩歌記念日」。
1999年にユネスコが制定した記念日です。

世界詩デーともされています。

世界全体で詩歌に関する活動を増進させてほしいという思いが込められた日です。

記念日にちなんで、国際連合郵便によって記念切手が発行されていますよ。

世界ダウン症の日

3月21日は「世界ダウン症の日」。
2012年に国際連合が制定した国際デーです。

記念日にちなんで、ダウン症に関連した啓発イベントなどが開催されます。

ダウン症のある人たちの多くは21番目の染色体が3本あることにちなんで、3月21日を国際デーとしていますよ。

木挽BLUEの日

毎月21日は「木挽BLUEの日」。
焼酎など酒類の製造販売を行う、雲海酒造株式会社が制定した記念日です。

木挽BLUEは、日向灘黒潮酵母を用いて製造したロックでも飲みやすい本格芋焼酎のこと。

そんな木挽BLUEを一年を通して楽しんでほしいという思いが込められた日です。

2017年3月21日に全国販売されたことにちなんで、毎月21日を記念日にしていますよ。

発売日にちなんで、3月21日はシンボル的な日になっています。

マリルージュの日

毎月21日は「マリルージュの日」。
一般社団法人 One of Loveプロジェクトが制定した記念日です。

One of Loveプロジェクトでは、音楽とバラで途上国のこどもたちの教育環境の整備や母親たちの雇用を支援する活動を行なっています。

マリルージュとは、夏木マリさんが品種改良から携わった赤いバラのこと。

そんなマリルージュをたくさんの人に知ってもらいたいという思いが込められた日です。

毎年GIGを開いている世界音楽の日である6月21日にちなんで、毎月21日を記念日にしています。

オコパー・タコパーの日

毎月第3土曜日は「オコパー・タコパーの日」。
日清フーズ株式会社が制定した記念日です。

オコパー・タコパーは、お好み焼パーティー・たこ焼パーティーのこと。

食材費が安くすむ、お好み焼きやたこ焼きで食卓を楽しく盛り上げてほしいという思いが込められた日です。

家計に優しい料理ということで、給料日前になることが多い第3土曜日を記念日にしています。

記念日にちなんで、お好み焼きやたこ焼きをメニューに加えてみるのもいいですね。

ゼクシオの日(XXIOの日)

毎月21日は「ゼクシオの日(XXIOの日)」。
株式会社ダンロップスポーツマーケティングが制定した記念日です。

ゼクシオ(XXIO)は、2000年に誕生したゴルフブランド。
そんなゼクシオ(XXIO)の最新情報を毎月発信する目的で定められた日です。

人権の日(南アフリカ共和国)

3月21日は南アフリカ共和国で「人権の日」。
祝日にもなっていますよ。

1960年に起きたシャープビル虐殺事件の犠牲者を悼む日です。

独立記念日(ナミビア)

1990年3月21日に、ナミビアが南アフリカ共和国から独立しました。

これにちなんで、ナミビアでは同日を「独立記念日」としています。
祝祭日にもなっていますよ。

3月21日の誕生花

チューリップ(赤)

花言葉:恋の告白・真実の愛・愛の告白

マダガスカルジャスミン

花言葉:清純・清らかな祈り・二人で遠くへ旅を・愛される花嫁

マンサク

花言葉:神秘・ひらめき・魔力・霊感

バイモ

花言葉:才能・謙虚な心・努力

3月21日の誕生石

アクアマリン

石言葉:聡明・勇敢・信頼・世界を知る

シトリン

石言葉:愛する喜び・元気な心・繁栄

カーネリアン

石言葉:頭脳明晰・精神のバランス・友情・安泰

3月21日生まれの有名人やアニメキャラ

3月21日生まれの有名人

生年(西暦)名前職業・補足
1239年一遍僧侶(時宗の開祖)
1546年バルトロメウス・スプランヘル画家
1894年荒川豊蔵陶芸家
1907年近藤宮子作詞家(『チューリップ』『こいのぼり』)
1924年伊藤宗一郎第69代衆議院議長
1940年平野レミ料理研究家
1956年佐々木るん声優
1958年ゲイリー・オールドマン俳優
1958年田崎真也ソムリエ
1964年江國香織小説家
1973年石井正則お笑い芸人(アリtoキリギリス)
1974年俊藤光利俳優
1976年音尾琢真タレント・俳優(TEAM-NACS)
1978年竹森巧お笑いタレント(アップダウン)
1980年ロナウジーニョサッカー選手
1984年加藤良輔俳優
1987年カルロス・カラスコプロ野球選手
1989年佐藤健俳優
1989年秋吉亮プロ野球選手
1992年水沢エレナ女優・ファッションモデル
1996年大濱絵梨香女優
1996年谷岡竜平プロ野球選手

3月21日生まれのキャラクター

生年(西暦)名前登場作品
1996年白鳥シュン漫画『バクマン。』
さくら さきこ漫画・アニメ『ちびまる子ちゃん』
ノーマン漫画・アニメ『約束のネバーランド』
竜ヶ峰 帝人漫画・アニメ『デュラララ!!』
スペーシー中尉漫画・アニメ『ONE PIECE』
橘杏漫画・アニメ『テニスの王子様』
亀梨漫画・アニメ『銀魂』
松下 貴光漫画『おおきく振りかぶって』
妙高 数明漫画『ミスターフルスイングル』
日奈森 亜実漫画・アニメ『しゅごキャラ!』
ファルルゲーム・アニメ『プリパラ』
松尾千鶴ゲーム『アイドルマスター シンデレラガールズ』

3月21日にあった過去の出来事

西暦出来事
1187年源義経が藤原秀衡の庇護下に入る
1854年日本で初めて模型の機関車が運転される
1874年築地の海軍兵学寮にて日本初の運動会「競闘遊戯会」が開催
1907年小学校令が改正。義務教育が6年間になる
1934年函館大火が発生
1935年ペルシアが国号をイランに改称
1951年日本初のカラー映画『カルメン故郷に帰る』が上映される
1972年高松塚古墳で極彩色壁画が発見
1976年北海道追分町(現在の安平町)にある追分機関区で最後の蒸気機関車が運用
1982年浦河沖地震が発生
1994年気候変動枠組条約が発効
1998年明石海峡大橋が開通
2001年任天堂がゲームボーイアドバンスを発売
2006年Twitterで最初のツイート(つぶやき)が投稿される
2013年コープとうきょう・さいたまコープ・ちばコープが合併してコープみらいが発足
2019年MLB・シアトル・マリナーズのイチローが現役引退を表明

3月21日の星座

おひつじ座

好奇心旺盛なタイプが多い星座。行動力がある反面、熱しやすく冷めやすいところも。守護星は火星。

スポンサーリンク

この記事を書いた人

柚木ゆうら

タイトルとURLをコピーしました