11月7日は何の日?
11月7日は、11月がはじまって7日目。
年始から311日目(うるう年では312日目)にあたり、年末までは54日あります。
そんな11月7日の記念日や行事を一覧にしてみました。
- 立冬
- いいレナウンの日
- 湯たんぽの日
- HEALTHYA・日本製腹巻の日
- マルちゃん正麺の日
- ココアの日
- 腸温活の日
- 夜なきうどんの日
- 立冬はとんかつの日
- 鍋と燗の日
- いいおなかの日
- ソースの日
- にかわの日
- もつ鍋の日
- いい女の日
- 釧路ししゃもの日
- 鍋の日
- 紀州山の日
- 知恵の日
- 低GI週間
- 読書週間
- レントゲン週間
- 生パスタの日
- ロシア革命記念日(ソビエト連邦)
11月7日は鍋の日。
鍋料理にもいろいろありますが、私はキムチ鍋が好きです!
キムチのピリッとした辛さで、体がより温まる感じがしますね。
そろそろ寒さを感じるようになってきて、鍋がおいしい季節。
家族や友だちと鍋を囲んで、ほっこりしたいものです。
立冬
この日は「立冬(りっとう)」。
二十四節気のひとつです。
冬の気配が立つ頃なので「立冬」と呼ばれますよ。
陽の光が弱くなり、朝晩は冷え込む日が増える時期です。
いいレナウンの日
11月7日は「いいレナウンの日」。
株式会社レナウンが制定した記念日です。
レナウンは、老舗のアパレル企業。
1902年に創業しました。
感謝の気持ちを表すとともに、社会や社員とのコミュニケーションを図ることを目的に定められた日ですよ。
「いい(11)レナ(07)ウン」という語呂合わせが、日付の由来になっています。
湯たんぽの日
立冬にあたるこの日は「湯たんぽの日」。
タンゲ化学工業株式会社が制定した記念日です。
湯たんぽとは、体を温めるために湯を入れて使用する容器のこと。
金属・陶器・樹脂など、いろいろな種類があります。
そんな湯たんぽについてより多くの人に知ってもらい、愛用してもらいたいという思いが込められた日です。
そろそろ朝晩の冷え込みが増してくる季節。
体を温めるために、湯たんぽを活用してみるのもいいですね。
HEALTHYA・日本製腹巻の日
11月7日は「HEALTHYA・日本製腹巻の日」。
株式会社HEALTHYA(ヘルシア)が制定した記念日です。
ヘルシアの日本製腹巻をPRするために定められた日ですよ。
「いい(11)おな(07)か」という語呂合わせが、日付の由来になっています。
気候の変化でお腹が冷えやすい季節。
冷えに弱いというのであれば、腹巻を試してみるのもよさそうです。
マルちゃん正麺の日
2011年11月7日にマルちゃん正麺が発売されました。
これにちなんで、同日を「マルちゃん正麺の日」としています。
東洋水産株式会社が制定した記念日です。
マルちゃん正麺は、切り出した生の麺をそのまま乾燥して作っています。
なめらかでコシのある食感が魅力的ですよ。
そんなマルちゃん正麺のおいしさをより多くの人に味わってもらうため、定められた日です。
記念日にちなんで、マルちゃん正麺を食べてみるのもいいですね。
醤油・味噌・豚骨・旨塩・豚骨醤油など、味のラインナップも豊富ですよ。
ココアの日
立冬にあたるこの日は「ココアの日」。
森永製菓株式会社が制定した記念日です。
記念日を通じて、森永製菓のおいしいココアを味わってもらいたいという思いが込められていますよ。
ココアは体が温まる飲み物なので、この時期にぴったりですね。
腸温活の日
11月7日は「腸温活の日」。
フジッコ株式会社が制定した記念日です。
腸温活とは、腸を冷やさないことで体温を上げ体調などを整え、美肌や健康を手に入れる活動のこと。
そんな腸温活を通じて、腸や全身の調子をよくしてほしいという思いが込められた日ですよ。
そろそろ感染症も流行りだす時期。
腸温活を通じて、免疫力を高めておきたいところです。
夜なきうどんの日
立冬にあたるこの日は「夜なきうどんの日」。
株式会社トリドールホールディングスが制定した記念日です。
夜なきうどんとは、寒さが本格化する冬の夜にうどんを食べ、身体を温める食文化のこと。
記念日を通じて、夜なきうどんという食文化や習慣を知ってもらいたいという思いが込められています。
寒さを感じる夜はうどんを食べ、体の内側から温まりたいものですね。
立冬はとんかつの日
立冬にあたるこの日は「立冬はとんかつの日」。
株式会社 比呂野が制定した記念日です。
立冬にとんかつを食べて活力をつけ、冬の寒さを乗り切ってもらいたいという思いが込められた日ですよ。
土用の丑の日にうなぎを食べる習慣と似ていますね。
鍋と燗の日
立冬にあたるこの日は「鍋と燗の日」。
「日本酒がうまい!推進委員会」が制定した記念日です。
温かい鍋と、温かい日本酒を愉しむ機会を広める目的で定められた日ですよ。
記念日にちなんで、日本らしさを感じる風習にならってみるのもいいかもしれません。
いいおなかの日
11月7日は「いいおなかの日」。
タカナシ乳業株式会社が制定した記念日です。
ヨーグルトのよさを知ってもらい、「いいおなか」を心がけるきっかけにしてもらう目的で定められた日ですよ。
「いい(11)おなか(07)」という語呂合わせが、日付の由来になっています。
ソースの日
11月7日は「ソースの日」。
一般社団法人 日本ソース工業会が制定した記念日です。
ソースといえば、かける以外にも焼く・煮る・隠し味などいろいろな使い方があります。
そんなソースの魅力を知ってもらい、多様な使い方を普及させるために定められた日ですよ。
記念日にちなんで、ソースを使った料理に挑戦してみるのもいいですね。
にかわの日
1963年11月7日、日本にかわ・ゼラチン工業組合の創立総会が開かれました。
これにちなんで、同日を「にかわの日」としています。
日本ゼラチン・コラーゲンペプチド工業組合が制定した記念日です。
にわかとは、動物の皮や骨などを原料とした接着剤のこと。
古くから弦楽器の接着に使われています。
もつ鍋の日
11月7日は「もつ鍋の日」。
株式会社 丸協食産が制定した記念日です。
もつ鍋とは、牛や豚のもつを使った鍋料理のこと。
ホルモン鍋とも呼ばれますね。
そんなもつ鍋のおいしさを広めるため、定められた日ですよ。
「いい(11)もつ鍋(7)」という語呂合わせが、日付の由来になっています。
記念日にちなんで、おいしいもつ鍋が食べたいところですね。
いい女の日
11月7日は「いい女の日」。
たかの友梨ビューティクリニックが制定した記念日です。
美しくなりたい女性を応援する特別な日として、定められた日ですよ。
「いい(11)おんな(7)」という語呂合わせが、日付の由来になっています。
釧路ししゃもの日
11月7日は「釧路ししゃもの日」。
釧路地域ブランド推進委員会が制定した記念日です。
釧路ししゃもの消費拡大を目的に定められた日ですよ。
「いいな釧路ししゃもの日」という語呂合わせが、日付の由来になっています。
ちょうどこの時期は、釧路ししゃもが旬になる頃。
記念日にちなんで、釧路のししゃもを食べてみるのもいいですね。
鍋の日
この日は「鍋の日」。
ヤマキ株式会社が制定した記念日です。
記念日を通じて家族で鍋を囲み、団らんを楽しんでもらいたいという思いが込められていますよ。
冬に向けて、鍋料理がますますおいしくなる時期。
家族で鍋を囲んで、身も心も温まりたいものですね。
紀州山の日
かつて、紀州の山村で旧暦11月7日に山の神を祭り、山仕事の無事と山の繁栄を祈願する山祭りが行われていました。
これにちなんで、同日を「紀州山の日」としています。
和歌山県が制定した記念日です。
記念日には、フォトコンテストや絵画コンクールが実施されます。
知恵の日
11月7日は「知恵の日」。
朝日新聞社が制定した記念日です。
1988年に『朝日現代用語 知恵蔵』が発刊されたことを記念した日ですよ。
現在は、用語解説サイト「コトバンク」内で知恵蔵のサービスが提供されています。
低GI週間
11月1日から7日までは「低GI週間」。
日本Glycemic Index研究会が制定した週間です。
GIとは、食品に含まれる糖質の吸収度合いを示すグライセミック・インデックスのこと。
GI値の低い「低GI」食品を食べることで、肥満やメタボリックシンドロームなどの予防・改善につながりますよ。
週間中に、低GIの食材を中心とした食生活にトライしてみてほしいという思いが込められています。
読書週間
10月27日~11月9日は「読書週間」。
本を読んで、本に親しむ週間ですよ。
週間中には、読書を推進するイベントなどが開催されます。
せっかくなので、目標を立てて読書に励むのもよさそうですね。
普段はあまり読まないジャンルの作品にも、挑戦してみたいところです。
レントゲン週間
1895年11月8日、ドイツの物理学者W・C・レントゲンがX線を発明しました。
これにちなんで、11月2日~8日までを「レントゲン週間」としています。
日本放射線技師会が制定した記念日です。
医療における放射線の正しい知識を伝える週間ですよ。
診療放射線技師の仕事について知ってもらうため、週間中は各地で様々なイベントが開催されます。
生パスタの日
毎月7日と8日は「生パスタの日」。
な(7)まパ(8)スタという語呂合わせが由来になっていますよ。
全国製麺協同組合連合会が制定した記念日です。
生パスタの魅力をもっと多くの人に知ってもらおうという思いが込められています。
記念日にちなんで、おいしい生パスタが食べたくなりますね。
ロシア革命記念日(ソビエト連邦)
1917年11月7日に、ロシア十月革命でソビエト政権が樹立されました。
これにちなんで、同日を「ロシア革命記念日」としています。
正式名称は「偉大な10月社会主義革命記念日」です。
11月7日の誕生花
ミニバラ(赤)
花言葉:特別な功績・愛・美・熱烈な恋・私を射止めて
ユーカリ
花言葉:思い出・再生・新生
シンビジウム
花言葉:飾らない心・素朴・高貴な美人・華やかな恋
ユリオプスデージー
花言葉:明るい愛・円満な関係・夫婦円満・清楚・無邪気
タンジー
花言葉:不滅・あなたとの戦いを宣言する・抵抗・あなたに挑む・婦人の美徳
11月7日の誕生石
トパーズ
石言葉:卓越した力・成功・希望・誠実・友情
アンバー
石言葉:抱擁・大きな愛
ラピスラズリ
石言葉:成功・夢を掴む・深い愛情
11月7日生まれの有名人やアニメキャラ
11月7日生まれの有名人
生年(西暦) | 名前 | 職業・補足 |
---|---|---|
1867年 | マリ・キュリー | 物理学者 |
1888年 | チャンドラセカール・ラマン | 物理学者(アジア人初のノーベル物理学賞を受賞) |
1903年 | コンラート・ローレンツ | 動物行動学者 |
1909年 | 上原謙 | 俳優 |
1909年 | 山中貞雄 | 映画監督 |
1910年 | 飯島藤十郎 | 実業家(ヤマザキパン創業者) |
1911年 | 高田浩吉 | 俳優・歌手 |
1950年 | 塩崎恭久 | 政治家 |
1956年 | 笑福亭笑瓶 | タレント |
1960年 | トミー・セイヤー | ギタリスト(KISS) |
1967年 | 伊集院光 | タレント |
1970年 | モーガン・スパーロック | 映画監督 |
1973年 | 戸次重幸 | 俳優・タレント(TEAM NACS) |
1978年 | 長瀬智也 | 俳優・ミュージシャン(TOKIO) |
1981年 | 片瀬那奈 | 女優・歌手 |
1990年 | 韓英恵 | 女優 |
1991年 | 黒田絢子 | タレント・女優・アーティスト |
1992年 | 紀真耶 | アナウンサー |
1993年 | 大木梓彩 | タレント・女優 |
1994年 | 村上佳菜子 | タレント |
1995年 | 吉岡茉祐 | 声優(Wake Up, Girls!) |
1995年 | 高橋遥人 | プロ野球選手 |
1996年 | ロード | シンガーソングライター |
1996年 | 萩谷慧悟 | タレント(7ORDER project) |
1997年 | 岡田奈々 | アイドル(AKB48/STU48) |
1998年 | 才木浩人 | プロ野球選手 |
2000年 | 山本花織 | 女優・タレント(CROWN POP) |
2002年 | 伊藤小春 | ファッションモデル・アイドル(ふわふわ) |
2004年 | ゆな | ファッションモデル・YouTuber |
2004年 | 小田柚葉 | 女優・歌手・パフォーマー(Girls²) |
11月7日生まれのキャラクター
生年(西暦) | 名前 | 登場作品 |
---|---|---|
– | 泡瀬 洋雪 | 漫画・アニメ『僕のヒーローアカデミア』 |
– | スナイプ | 漫画・アニメ『僕のヒーローアカデミア』 |
– | 奥田 愛美 | 漫画・アニメ『暗殺教室』 |
– | オジイ | 漫画・アニメ『テニスの王子様』 |
– | 南沢 海 | 漫画・アニメ『ワールドトリガー』 |
– | トマ・パロット | 漫画・アニメ『魔法陣グルグル』 |
– | 椎名 黒子 | 漫画『アホガール』 |
– | ジェリー | 漫画・アニメ『D.Gray-man』 |
– | 谷村 千秋 | 漫画『べるぜバブ』 |
– | ゆきめ | 漫画・アニメ『地獄先生ぬ~べ~』 |
– | 湯ノ花 幽奈 | 漫画・アニメ『ゆらぎ荘の幽奈さん』 |
– | リューネ | 漫画・アニメ『神のみぞ知るセカイ』 |
– | 仲沢 利央 | 漫画・アニメ『おおきく振りかぶって』 |
– | まきこ | ゲーム・アニメ『たまごっち』 |
– | 八神 マキノ | ゲーム『アイドルマスター シンデレラガールズ』 |
11月7日にあった過去の出来事
西暦 | 出来事 |
---|---|
1665年 | 現存する世界最古の新聞『オックスフォード・ガゼット』が創刊 |
1929年 | ニューヨーク近代美術館が開館 |
1931年 | 大阪城天守閣が再建し、大阪城公園が開園 |
1936年 | 国会議事堂が落成 |
1953年 | 若松競艇場で競艇の全日本選手権競走第1回記念大会が開催 |
1954年 | プロ野球日本シリーズで中日ドラゴンズが西鉄ライオンズを下し、初の日本一に輝く |
1958年 | ホープダイヤモンドがスミソニアン協会に寄贈される |
1983年 | 奈良県明日香村のキトラ古墳で彩色壁画の中に玄武が発見される |
1996年 | 第2次橋本内閣が発足する |
2006年 | 北海道佐呂間町竜巻災害が起きる |
2010年 | 千葉ロッテマリーンズが中日ドラゴンズを破り、史上初のシーズン3位から日本シリーズ優勝 |
11月7日の星座
さそり座
慎重な面と好奇心にあふれる行動的な面、両方を持っているタイプ。興味のあることには積極的に行動する一面も。守護星は冥王星です。