1月4日は何の日?記念日・誕生花・誕生日の有名人・歴史・星座のまとめ

スポンサーリンク
1月4日は何の日?記念日・誕生花・誕生日の有名人・歴史・星座のまとめ
スポンサーリンク

1月4日は何の日?

1月4日は、1月がはじまって4日目。
年始から4日目にあたり、年末までは361日(うるう年では362日)あります。

そんな1月4日の記念日や行事を一覧にしてみました。

1月4日といえば、三が日が終わって少し正月気分も薄れる頃ですね。

仕事始めや、新学期の準備もしっかり進めておきましょう!

御用始め・仕事始め

1月4日は「御用始め・仕事始め」の日。
年末年始の休日が明けて、その年の最初の事務を執る日です。

多くの民間企業でも、1月4日が「仕事始め」になることが多いですね。

ただし、1月4日が土曜日・日曜日の場合は、直後の月曜日が仕事始めの日になります。

取引所大発会

1月4日は「取引所大発会」です。

大発会とは、証券取引所での新年初めての立会いのこと。
または、営業日のことを指しますよ。

1月4日が土曜日・日曜日の場合は、その直後の営業日が取引所大発会にあたります。

世界点字デー

1月4日は「世界点字デー」。
世界盲人連合が制定した国際デーのひとつです。

「国際点字デー」や「世界点字の日」などとも呼ばれますよ。

コミュニケーション手段としての点字の重要性に対する認識を高めることを目的にしています。

石の日

1月4日は「石の日」。
お地蔵さまや狛犬など、石のものにお参りをすると願いが叶う日とされていますよ。

「い(1)し(4)」という語呂合わせが、日付の由来になっています。

みたらしだんごの日

毎月3日・4日・5日は「みたらしだんごの日」。
山崎製パン株式会社が制定した記念日です。

み(3)たらし(4)だんご(5)の語呂合わせが、日付の由来になっていますよ。

記念日にちなんで、おいしいみたらしだんごが食べたいものです。

独立記念日(ミャンマー)

1948年1月4日に、イギリスから独立しビルマ連邦共和国が成立しました。

これにちなんで、同日を「独立記念日」としています。
ミャンマー連邦共和国の祝日のひとつです。

1月4日の誕生花

ブルースター

花言葉:信じあう心・幸福な愛・早すぎた恋・望郷

フクジュソウ

花言葉:幸せを招く・永久の幸福・悲しき思い出

1月4日の誕生石

ガーネット

石言葉:友愛・真実・忠実

クリソコーラ原石

石言葉:デリケートな行動

カイヤナイト

石言葉:清浄・安らかな時間・適応・穏やかな愛

1月4日生まれの有名人やアニメキャラ

1月4日生まれの有名人

生年(西暦)名前職業・補足
1643年アイザック・ニュートン科学者
1785年ヤーコプ・グリム文献学者(グリム兄弟の兄)
1809年ルイ・ブライユ点字の開発者
1848年桂太郎第11・13・15代内閣総理大臣
1889年夢野久作小説家
1901年C・L・R・ジェームズ作家・ジャーナリスト
1915年桑野通子女優
1919年平野愛子歌手
1922年山田風太郎小説家
1940年高行健小説家
1964年竹内力俳優
1983年植村花菜歌手
1983年近藤くみこお笑いタレント(ニッチェ)
1990年山踊美輝タレント
1992年福永マリカ女優・ファッションモデル
1992年ミシェル未来タレント・アイドル(元アイドリング!!!18号)
1997年上村莉菜アイドル(欅坂46)
1997年白藤有華タレント

1月4日生まれのキャラクター

生年(西暦)名前登場作品
ピーターマン漫画・アニメ『ONE PIECE』
大筒木 インドラ漫画・アニメ『NARUTO』
アタシノ漫画・アニメ『トリコ』
久見 幸次漫画・アニメ『斉木楠雄のΨ難』
鳥居 夏実漫画・アニメ『ぬらりひょんの孫』
石神 千空漫画・アニメ『Dr.STONE』
水谷 文貴漫画・アニメ『おおきく振りかぶって』
アーサー・トラインアニメ『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』
奥山 真澄漫画・アニメ・ドラマ『のだめカンタービレ』
ガラン漫画・アニメ『七つの大罪』
似鳥 愛一郎漫画・アニメ『ハイ☆スピード!』
夢野 久作漫画・アニメ『文豪ストレイドッグス』
天城 一彩ゲーム・漫画・アニメ『あんさんぶるスターズ!』
芹沢 あさひゲーム『アイドルマスター シャイニーカラーズ』
夢野 久作ゲーム・アニメ『文豪とアルケミスト』

1月4日にあった過去の出来事

西暦出来事
1877年地租改正反対一揆の頻発により、地租を地価の3%から2.5%に引き下げ
1879年明治政府が平安時代から実施されていた梟首刑(晒し首)を廃止
1882年「軍人勅諭」が発布される
1894年露仏同盟が正式に成立する
1936年アメリカの音楽雑誌『ビルボード』が世界初の音楽ヒットチャートを発表
1948年日本とアメリカの間で国際電話が開通する
1959年ソ連の月探査機「ルナ1号」が月近傍を通過したあと、史上初の人工惑星となる
1977年青酸コーラ無差別殺人事件が起こる
1984年都市銀行13行の相互接続サービス「BANCS」が運用開始
1995年オウム真理教被害者の会会長VX襲撃事件が発生
2004年NASAの火星探査機「スピリット」が火星表面に着陸
2005年軽自動車のナンバープレートの分類番号を3桁化、希望番号制を実施する
2006年東京三菱銀行とUFJ銀行が合併し、三菱東京UFJ銀行が営業開始する
2009年ニューギニア島沖地震が発生
2010年アラブ首長国連邦のドバイでブルジュ・ハリーファが完成

1月4日の星座

やぎ座

真面目で堅実なタイプが多い星座。思慮深く、物事に対して慎重な一面があります。守護星は土星。

スポンサーリンク

この記事を書いた人

柚木ゆうら

タイトルとURLをコピーしました